最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:57
総数:489330

三和中学校区小中連携授業

 見出しの件で6−2水原先生が体育「ハードル」の授業を公開しました。八幡小学校藤本校長先生が授業の指導・助言としてお越しくださり,小中学区からは20名近くの先生が集まって来られました。
 子ども達が笑顔で楽しそうに授業に臨んでおり,ハードルのスキルもものすごく高く上達していることをたくさんほめていただきました。また,それぞれに合わせてハードルの位置を変えたり,飛ぶ様子をよく見て,アドバイスをしあったりしていることもたくさん感心していただきました。
 6−2のみなさんよくがんばりました。天候が最後まで心配でしたが,何とかもってほっとしました。
画像1
画像2
画像3

三和中学校区小中連携授業 2

 素晴らしいフォームとスピード!「全員できていましたね」とお褒めの言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

三和中学校区小中連携授業3

 授業後の協議会の様子です。熱心な討議により,また明日の授業にお互い生かせていけたらよいなと思います。
画像1画像2画像3

ライオンズ国際平和ポスター表彰式

 見出しの表彰式がありました。ライオンズクラブから代表で山手氏等がお見えになり,校長室で表彰をしてくださいました。
 最優秀賞 6年 深川美空さん 
 優秀賞   6年 坂本希音さん
         6年 菊崎希海さん
         6年 中西祥也君
でした。それぞれ一生懸命描いたポスターです。こういう形で表彰されたことはとても喜ばしいことです。平和の願いをこめることができてよかったです。
画像1
画像2

6年生調理実習

 6年生は家庭科で調理実習を行いました。今回は「ジャーマンポテト」を作りました。今までに学習した調理の方法をしっかり使って,安全に協力して作ることができました。けががないよう集中している中にも楽しそうな笑顔が見られ,とても良い雰囲気で活動することができました。
 担任分も作ってくれたのくれたので,一緒に食べさせてもらいました。とてもおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

PTA役員会

 第3回PTA役員会が開かれました。各役員の報告,音楽会・ふれあい広場のふり返りなど,今年も大詰めという感があります。来年度役員推薦の開票作業も終わられたそうです。一つひとつ丁寧な協議を重ねてより子ども達のためにというコンセプトで進んでいけたらと思います。
画像1

保健委員会 今月の目標

 今月は「良い姿勢を心がけよう」です。保健委員さんが各教室を回って目標について説明してくれました。「良い姿勢を保つことができるかな?」良い姿勢は体を元気にしてくれますね。
 今月特に気にしてみましょう。
画像1
画像2

2年2組 事前授業

 近々2年1組の研究授業があります。今回は同じところを2年2組で授業しました。「ビーバーの大工事」のまとめにあたるところで「どうぶつのひみつカード」を作成します。自分が選んだ動物についての特性を付箋に書き,整理するところでした。この整理の仕方がこの授業の肝です。整理をすることで,頭の中を整理し,自分が選んだ動物の「ほんとうにすごいところ」を練り上げるわけです。
 作業をする中で子ども達は,周りの様子も見ながら,「こうすると良いのだな」ということを学んでいろいろ工夫しながら四苦八苦,カードの下書きを作っていきました。
 2年生ですが,ものすごい情報量。きれいに書いてある付箋。それらを試行錯誤しながらまとめていく姿に着実についている力を感じました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 今回は子ども安全の日にちなんだ学校朝会です。最初山下先生から子ども安全の日が制定されることになった平成17年の悲しい出来事について聞きました。その後,6年生が学区を調べてわかった「危険が予想されるところ」「どんなことに気をつけたらよいか」について発表がありました。それから古城先生から下校時に気をつける事を聞きました。最後に教頭が安全防止の標語「きょうはいかのおすしいちにんまえ」の事を知らせ,おさらいをしました。6年生が教えてくれた「一人で出歩かない」「防犯ブザーなどを持ち歩く」などをよく覚えていたので,話をよく聞けているなあと思いました。
 危険なことが絶対にないことを願っています。でも,「自分の身は自分で守る」このことをいつも心に留めておいてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

登校時の見守り

 11月21日は本校「子ども安全の日」でした。全職員が地域や正門に立ち,登校途中の見守りをしました。地域の皆様もいつも毎日見守りをしてくださっています。本日は,佐伯区役所の職員の方も2名彩が丘地区を見守ってくださいました。(佐伯区各地区に行っておられます)また,三和中学校と八幡東小学校の先生も来てくださいました。(こちらの学校は別日に子ども安全の日を設けておられます)
 画像は登校見守りであいさつをしているところと,青色パトロールカーでの地域の方の見守りの様子です。地域の皆様,本日お見えになった皆様,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

2年生 さつまいもの収穫

 2年生が育てたさつまいも,自分達で切って,ふかしました。甘くておいしいさつまいもでした。結構大きかったですが,みんな全部食べたそうです。いい香りが廊下に漂っていました。
画像1
画像2

2年 パンジーの植え付け

 2年生がパンジーの苗の植え付けをしました。冷涼な空気を吸ってとても美しく育ってきたパンジーです。2年生のみなさん,これから冬の寒さにがんばって耐えてきれいな花をたくさん咲かせることができるよう,しっかり育ててくださいね。
画像1
画像2

講演会 3

 お話だけではなく,実際にデモンストレーションでバスケットボールを,子ども達やなんと先生チームともしてくださいました。広島プロバスケットボール株式会社の社員さんたち。4人までは彩小出身!とてもハンディをつけた対戦をしてくださいました。子どもチームは1回でもリングに当たったら勝ちとか・・。それが,1回は勝ったのです!とてもよい動きをしていますよね。プロ選手にくいついて行っていました。そして・・・先生達,負けていないのです。得点もしました!水原先生のジャンプもただものではないですね。どの人もファインプレイがあったのですが,全員分紹介できなくて残念です。
 スポーツのもつ素晴らしさをまたまた感じたひと時でした。本当にありがとうございました。子ども達にパワーを与えてくださったと感じます。
画像1
画像2
画像3

講演会 2

 お話の中では,何人かの子どもに前に出てもらい,直接語りかけてくださいました。お話ができた人はとても幸運な人ですね。アメリカ式にいつもより少し近い距離で,心のこもった握手!
画像1
画像2
画像3

彩が丘小学校の先輩ようこそ!

 本校卒業生で,単身アメリカでバスケットボールチームで活躍・帰国後はプロバスケットボールの会社を設立したというとんでもない大先輩・中島健太さんにお越しいただき,5・6年生,保護者の皆様に講演をしていただきました。演題は「彩が丘小で見つけた大きな夢をつかむ」です。夢をつかむために大切な3つのことを教えてくださいました。
 それは・・・何だったでしょう。興味のある方は是非,お問い合わせを。「夢」を語るにはちょっと気恥ずかしくなってきている高学年でしたが,それでは夢は遠のくようですよ。(これはヒントです)
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習

 6年生が受けている授業「ぼくたち 彩っ子 広島っ子 地球っ子」の一環で,国際飢餓対策機構の田村治郎さんにお越しいただき,お話を伺いました。世界中では飢餓のために尊い命が奪われている,世界中の食べ物を平等にわけたら誰も飢えることなんてないのに・・という胸のつまるような現実を教えてくださいました。とてもわかりやすい画像資料ばかりで,1時間じっと聞き入る6年生でした。余りにも過酷な現実に,目をそむけたくなるほどです。でも・・それは許されないことだと思います。自分にできることがあるはず。そして実行できなくてはいけない。そこにいる人皆がそう思ったと思います。
画像1
画像2
画像3

5年2組 3

 えんぴつの持ち方が素晴らしい子どももたくさんいました。「当たり前のことをベストをつくしてちゃんとする」これができているなあと思います。こういったことも,子どもの力をつけることにつながっていくと思います。えんぴつの正しい持ち方は美しく読みやすい文字を書くことができ,見た目もよいです。
 継続は力。続けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年2組 2

 5年2組の観察授業で大変感心したことが2つあります。姿勢とえんぴつの持ち方です。音読するときの姿勢。全員教科書を両手で立てて持ち,背中を伸ばして座る姿勢が素晴らしかったです。しかも,最後まで続いていたのがいいなと思いました。
 中には椅子の背から背中を離している子どももいます。ずっとこの姿勢とは言いませんが,音読の基本はこの姿勢で集中してできると素晴らしいですね。
画像1
画像2

5−2 観察授業 国語

 国語説明文「森林のおくりもの」の説明文全体の構成をつかむ学習をしていました。今までで最長の説明文なので,戸惑いが大きく,どう分けたらいいかな?と何度も文章を読んで考えていました。
 授業の始めには子ども達が交代で,漢字について前に出て発表したり,みんなで学びあったりしていました。大きな声で読みや画数が言えており,声に出すことはとても良いなと感じました。
画像1
画像2

1年生 「PTC」

 1年生のPTCでは、
・写真立てのかざりつけ
・給食試食会
・栄養士さんのお話の聴講
・記念撮影
を行いました。

 たくさんの保護者の方にご参加いただくことができうれしく思っています。子ども達もお家の方のそばで、本当にうれしそうに笑っている姿が印象的でした。皆様のご協力により、とても素敵な時間を過ごすことができたと思います。ありがとうございました。

 また、役員の方には、朝からご準備いただいたり、材料を用意していただいたり、臨機応変に動いていただいたりとご尽力いただき感謝しています。事前に細かな点まで計画していただいていたからこそ、スムーズに流れたのだと思います。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239