最新更新日:2024/03/25
本日:count up54
昨日:78
総数:489323

低学年参観日 3年 道徳

画像1
画像2
画像3
 3年生の教材は,1組が「友だちだから」2組が「われた温度計」でした。教材は違いますが,学ばせたいことは「正義・公正公平」でした。授業は,少ししか見られませんでしたが,子ども達はよく考えて発表できていたのではないでしょうか。

低学年参観日 2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 2年生の題材は「なくなった本」です。図書室で借りた本は他の友だちに貸してはいけないのに貸してしまって,本がなくなったというお話です。借りた本を友だちに貸してなくなったことで,主人公がどんな気持ちになっているかをみんなで考えました。黒板には,場面ごとの絵がはられていたので,子ども達は考えやすかったかな。

低学年参観日 1年道徳

画像1
画像2
画像3
 教材は「はしの上のおおかみ」で,学ばせたいことは「親切・あたたかい心」です。先生がお話を読むのを聞きながら,動作化をいれて気持ちを考えていました。最後には,おおかみがうさぎに対して優しくなれたことに気がつくことができたかな。

2年1組 観察授業 国語

画像1
画像2
画像3
 アーノルド・ローベル作「ふたりはともだち」の第4場面の学習でした。登場人物の行動や発言から様子の変化を読み取る学習です。最後に,ふたりにかけたい言葉をみんなで発表していましたが,これまでの学習がつながってよく考えている子ども達がたくさんいました。すばらしい!
 単元を通して,アーノルド・ローベル作の他の本も並行読書で読んでいるので,子ども達は今回の学習で相当読書していることになりますね。

5年2組 観察授業 理科

画像1
画像2
画像3
 今日は,始めて顕微鏡を使う学習でした。解剖顕微鏡とのちがいを意識しながら,それぞれの名前を調べてプリントに書き込みました。その後,顕微鏡の使い方を学習して,実際に観察池や田んぼの水で観察していました。使い方はよく理解していましたが,初めてのことなので,微生物がみつかったペアやみつからなかったペアも・・・
 次は,もっと上手に使えるようになると思います。

6年2組 授業観察 言語・数理運用科

画像1
画像2
画像3
 今日の学習のめあては,「広島らしい食事って何だろう」です。地場産物と郷土食について,資料をもとに読み取る授業です。5年生時に学習した広島ブランドの特産品と違うことを理解させた後,資料から大切なことを読み取っていきました。資料の中の何が大切かを読み取るのは,本校で行っている図書館教育に通じるものがあります。

4年1組 授業観察 社会科

画像1
画像2
 この時期,先生方の授業を観察して,その後面談をしています。4年2組は,社会科でわたしたちのくらしとごみについて学習する第1時間目の導入の時間でした。
 スーパーのレジ袋が有料になったことからゴミの話題にもっていき,ゴミが増えて困ること,ゴミが減ったら良いことを予想して,実際に広島市のゴミの量がどのように変化しているかグラフをもとに読み取り,これからの学習の課題を設定しました。

6年食育の授業  3

画像1
画像2
画像3
 今日はケーブルテレビも取材にきており,今日の様子は,下記の日時に放送されるようです。
6月12日(木)18:15,20:00,21:00,23:15
6月14日(土)15:00
6月15日(日)17:00

6年食育の授業  2

画像1
画像2
画像3
 次に,野菜の飾り切りについて実演を見せてもらいました。最後にお椀ですまし汁をいただきましたが,その際お箸の持ち方や置き方,お椀のふたの開け方,食べ終わった時のふたの置き方など作法を教えていただきました。
今回の食育の授業を通して,食べることだけでなく人としてあるべき姿や命の大切さについて子ども達は教えてもらい大変感謝しております。

6年食育の授業

画像1
画像2
画像3
 6月3日(火)3・4校時に,酔心調理製菓専門学校 教務課係長の玉澤雅宏様(玉ちゃん先生)にご来校いただき,6年生の食育の授業をしていただきました。
だし汁(昆布出汁,いりこ出汁,鰹出汁)についての学習した後,一番出汁を味合わせてもらいました。

1・4・6年生 体力テスト  2

画像1
画像2
画像3
 次回は,6月17日(火)のロング昼休憩に2・3・5年が体育館で実施します。

1・4・6年生 体力テスト

画像1
画像2
画像3
 6月3日(火)ロング昼休憩の時間に1・4・6年が,体育館で長座体前屈,立ち幅跳び,上体起こし,反復横跳びを行いました。6年生のみなさんは1年生の補助を行いました。4・6年は,測ってもらった記録を自分で書いていきました。先生方は,体育館で計測する係とグラウンドでロング昼休憩をしている2・3・5年生の様子をみていました。

6年Doスポーツ「中国電力陸上部」 2

画像1
画像2
画像3
 最後に,ミニ駅伝を行いました。子ども達は150メートルのトラックを1周してたすきをつなぎ28周で競いました。選手の皆さんは,28周を3人で走りました。走り終わっても選手の皆さんは呼吸が全然乱れてないのに驚いていました。子ども達は,アスリートのすごさを感じることができたのではないでしょうか。

6年Doスポーツ「中国電力陸上部」

画像1
画像2
画像3
 6月2日(月)中国電力陸上部から3名の選手に来ていただいて,今年度のDoスポーツ推進事業を行いました。森本卓司選手,米澤類選手,清谷匠選手は,日頃から中国電力陸上部で活躍されておられます。春から夏にかけては中長距離を走って,秋から冬は駅伝をされているそうです。
 当日は,ウォーミングアップにつながるゲームをした後,選手が全力で走る様子を見せていただきました。その後,ウサインボルトの歩幅(2メートル85センチ)を体験したり,ジョナサン・エドワーズの三段跳びの記録(18メートル29センチを体験したりしました。

1年生学校探検  生活科

 前回は,2年生に案内してもらいながらの学校たんけんでしたが,今回は1年生だけで学校探検をして,ひみつを探してくるのが学習でした。各クラス6グループに分かれて,それぞれの場所のひみつを探して絵に描いていました。
 校長室にも,2グループがやってきました。きちんとあいさつをして,校長室の中でひみつをさがしていました。
画像1
画像2

平成26年度 彩が丘グリーンネット連絡協議会

画像1
画像2
 5月30日(金)19:00から,本年度第1回目の協議会を開催しました。子ども達の見守り団体として,平成19年度から活動を始めています。彩が丘団地の地域諸団体すべて,小学校PTA,中学校PTA,佐伯警察署河内駐在所が所属していただいています。
 子どもの登下校の見守り,放課後や夜の見守り,公園の遊具の点検などついて活動状況を報告して,話し合いました。
 本来,子ども達の見守りは,学校保護者でやらなければいけないのですが,地域の皆様に協力いただいていることに感謝もうしあげます。これからもよろしくお願いいたします。

運動会特集 「彩が丘音頭」

画像1
画像2
画像3
 午前の最後は,保護者・地域の皆様と一緒に踊る「彩が丘音頭」です。今年も太鼓は「彩響」のみなさんにたたいていただき,踊りは「せせらぎ女性会」のみなさんに指導して頂きました。せせらぎ女性会の方々は浴衣で踊っていただきました。

運動会特集 選手リレー

画像1
画像2
画像3
 朝,休憩時間をつかって何度も何度もバトンパスの練習をしてきました。抜きつ抜かれつ迫力あるリレーをみせてくれました。

運動会特集 5・6年 組体操 3

画像1
画像2
画像3
 ピラミッドでは,なかなか上がらないグループも最後まで諦めず練習して前日にすべてのグループが上がるようになりました。子ども達の諦めない心に感心しました。
 演技が終わり退場門のところで,5・6年の担任が「感動をありがとう」というプラカードをもって子ども達を迎えました。これを発案したのは,6年担任の中山先生です。プラカードを持った担任はみなさん涙涙でした。

運動会特集 5・6年 組体操 2

画像1
画像2
画像3
 20分近い演技でしたが,太鼓の音に合わせて技が決まるたびに観客席から拍手をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1〜5年給食終了 あゆみ渡し
1から5年あゆみわたし 給食終了
3/25 修了式,離退任式(未定)
修了式 離退任式
3/26 春季休業開始

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239