最新更新日:2024/03/18
本日:count up51
昨日:140
総数:488216

卒業式後2(見送り)

画像1
画像2
画像3
 見送りは,20周年記念歌「ふるさと彩が丘」が流れるなか,すべての教室の前を通り,中庭から脱靴場まで歩きました。1年生とは,「1・6の日」で遊んでいるので,6年生の1年生を見る目は温かいですね。最後は先生や保護者に見送られました。
本当に卒業おめでとう!

卒業式後1(教室で)

画像1
画像2
担任の先生と子ども達だけで,最後の時間です。先生に感謝の気持ちを伝えることができたかな?

卒業式4(卒業生退場)

画像1
画像2
画像3
 最後はみんなでお祝いの拍手をおくるなか体育館から退場しました。みんな立派な態度で卒業式を終えることができました。 連合町内会長 雨瀧弘和様をはじめ多くのご来賓の皆様にご臨席賜りましたことに感謝します。

卒業式3(在校生も気持ちをこめて)

画像1
画像2
 本校は,1年生から参加し,全校児童でお祝いします。あの長い時間頑張るのは大変です。でもこの経験をやりきることが,2年生につながるのではないかと思っています。他の学年の子ども達も気持ちを込めて大きな声で頑張りました。

卒業式2(呼びかけ)

画像1
画像2
画像3
 6年生のみなさんは,みんないい表情でよびかけしていますね。感動のあまり胸一杯になっている子どももたくさんいました。気持ちが伝わる呼びかけと合唱でした。
 今年は,子ども達から選ばれた3名の児童が代表で,保護者に感謝の気持ちを伝えました。

卒業式1(証書授与)

画像1
画像2
画像3
 卒業証書授与の後,今年は卒業証書の入れ物を変えましたので,保護者席の間を歩き,体育館の後ろで行き,先生やPTA役員のお母さんに証書入れにいれてもらいました。胸につけているリボンは,今年はPTA役員のお母さん達の手作りです。

卒業式前4(音楽室)

画像1
 最後の担任の先生方のお話です。みんな真剣な表情で聞いてますね。どんな話があったのかな。

卒業式前3(リボンつけ)

画像1
画像2
 彩が丘では,5年生が朝教室に行き,PTAが用意してくださったリボンを1人1人つけます。ここにも高学年の最後のふれあいがありました。

卒業式前2(教室)

画像1
画像2
画像3
亀岡先生がたくさん写真を撮影してくれました。みんな楽しそうですね。

卒業式前1(教室)

画像1
画像2
画像3
 みんな卒業式にふさわしい服装を着せてもらい登校しました。
 自分が生まれた日の新聞を読んだり,友達と楽しくおしゃべりしたり,卒業祝いの掲示をながめたり!うきうきしている感じかな?

6年生有志 最後のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 卒業式当日の朝も早く登校して,6年生5名の児童が5年生の有志と一緒に最後のあいさつ運動を行いました。これぞボランティア,やりきました。気持ちの良いあいさつをありがとう!

あいさつ運動継続中

画像1
画像2
 先週の金曜日で,3週間のあいさつ運動が終わりました。しかし,今週も自主的に行う5年6年の皆さんが校舎入口で行っています。今日は,全部で15名の子ども達と亀岡先生が行ってくれました。

あいさつ運動 あいさつ名人紹介

画像1
画像2
画像3
 今年度,6年生のおかげで学校全体に広がったあいさつ運動です。2月23日〜3月13日の3週間,最後の取組を行いました。
(実施方法)
1 校舎入口から職員室廊下までに,企画委員・5年6年の有志が立ち,登校してきた児童にあいさつを行う。
2 あいさつをして,彩っこ「あいさつ名人」を見つける。
3 あいさつ名人しおりを渡す。
4 給食放送で,名人を紹介する。

 5年生,6年生の有志がどんどん増えて,職員室前を通り過ぎて,階段まで行列ができていました。
 学校全体に広がったあいさつの輪を,来年度も継続できるよう頑張りたいと思います。

長縄跳び「スピード8の字跳び」

画像1
画像2
画像3
 長縄跳び「スピード8の字」は,広島市教育委員会が実施している体力つくりのひとつですが,2月分までの結果が広島市のホームページに掲載されたのでお知らせいたします。
(1年生)
1−1赤 144回(第3位)
1−2白 136回(第4位)
1−1白 131回(第5位)
1−2赤 120回(第9位)
(2年生)
2−1白 200回(第6位)
2−1赤 190回(第8位)
2−2白 157回(第11位)
2−2赤  89回(第50位)
(3年生)
3−2白 266回(第6位)
3−1赤 253回(第9位)
3−2赤 239回(第14位)
3−1白 211回(第23位)
(4年生)
4−1白 342回(第2位)
4−1赤 321回(第3位)
4−2白 298回(第7位)
4−2赤 288回(第8位)
(5年生)
5−2赤 352回(第1位)
5−1白 342回(第2位)
5−2白 319回(第7位)
5−1赤 254回(第28位)
(6年生)
6−1白 373回(第1位)
6−2赤 319回(第3位)
6−2白 299回(第4位)
6−1赤 222回(第48位)

校長室にも「ピクルスお雛飾り」

画像1
画像2
 彩の森図書館と同じように,校長室には「ピクルスお雛様」がいます。来られるお客様や校長室にやってくる子ども達が,口をそろえて「かわいい」って言ってくれますよ。

体力優秀賞(県教育委員会)受賞者紹介

画像1
画像2
画像3
 毎年,全校児童が行っている体力テストの結果で,広島県教育委員会が設定する基準を上回っている児童が,「体力優秀賞」を受賞します。
 本校では,3年1組の大竹人暉君と,4年1組の中西彩さんの2人が選ばれました。本日の音楽朝会の前に,全校児童の前で表彰を行いました。4年生の中西さんは,2年続けての受賞でした。
 この2人の名前は,県教育委員会のホームページにも掲載されます。

けん玉教室 2

画像1
画像2
画像3
 昨日も紹介しましたけん玉教室ですが,講師として長年来て頂いている砂原宏幸先生から,「紙のけんだま」をいただきました。この紙でつくるけん玉は,本校図書館の段ボールの机と椅子を作ってくれている「板野紙工」さんとコラボして製品にされたそうです。普通のけん玉が難しい初期には,簡単にできるので入門編としてもやりやすいのかなと思いました。

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
画像3
高学年の部の結果は以下の通りです。
優勝5年2組
5年1組 1105回
5年2組 1225回
6年1組 1187回
6年2組 1170回

各クラスの3分間の最高記録は以下の通りです。この記録は,広島市教育委員会に送り,ホームページに掲載して頂きます。広島市内の学校で,どのくらいの順位になるかを楽しみにしておきましょう。
1年1組赤 144回  1年2組白 136回
2年1組白 200回  2年2組白 157回
3年1組赤 253回  3年2組白 250回
4年1組白 342回  4年2組白 298回
5年1組白 342回  5年2組赤 329回
6年1組白 373回  6年2組赤 319回

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
 今年度初めて,中学年の優勝記録が,高学年の優勝記録を上回りました。優勝したクラスには,みんなからの祝福の拍手と優勝カップが授与されました。

中学年の結果は以下の通りです。

優勝4年1組
3年1組  901回
3年2組  805回
4年1組 1278回
4年2組  989回

校内長縄跳び大会

画像1
画像2
 回数を数えながら集中して跳ぶ子ども達や跳んでいる友達をしっかり声を出して応援している子ども達をみると,清々しさを感じました。
この大会の目的である「子ども達の体力つくり」「クラスの子ども達の絆を深める」ことができていたのではないでしょうか。

低学年の部の結果は以下の通りです。
優勝2年2組
1年1組  452回
1年2組  496回
2年1組  742回
2年2組  449回
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1〜5年給食終了 あゆみ渡し
1から5年あゆみわたし 給食終了
3/25 修了式,離退任式(未定)
修了式 離退任式
3/26 春季休業開始

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239