最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:136
総数:491118

にわとりかあさん 5年

 5年生です。
画像1
画像2

にわとりかあさん 3年

 3年生です。
画像1
画像2

重要 にわとりかあさん 2年

 2年生です。
画像1
画像2

にわとりかあさん 1年

 12月の読み聞かせでした。4年以外の1組でした。真剣に聞き入っている子ども達の様子をごらんください。
 寒い中読み聞かせに来ていただき,にわとりかあさんのみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

4年生PTC

画像1
画像2
 12月3日に4年生のPTCがありました。JICA(国際協力機構)の上田先生に「世界がもし100人の村だったら」というワークショップをしてもらいました。参加人数が85人だったので、85人を世界の人口と仮定して、お金や食料の地域による偏りを擬似的にわかりやすく体験しました。
 今まで遠くの出来事だと思っていたことを自分たちの問題として感じることができました。これから自分たちができることを考え行動していきたいと思います。

12月の学校朝会 3

 今回は教頭の話でした。「学校にどうして行くのかな?」という話でした。子ども達は「勉強をしに来る」とよくわかっていました。勉強にはいろいろな内容があります。教科の学習,体を鍛える学習,友だちと仲良くすること・・,学校でいろいろなことを学んで「かしこい」大人になってほしいと思います。
 理科の実験をしました。コカコーラ(色のうがい薬ですが)が一瞬にして無色透明になる実験。これは「どうして?」「はてな?」と思ってほしくて見せました。写真を見るとみんなが食い入るように見てくれていたので,実験をしてよかったなと思います。今回は答えは告げていません。一週間後には教えるので答えを見つけてほしいなと思います。
画像1画像2画像3

12月の学校朝会 2

 広島市小学校読書感想文コンクールの校内表彰式もしました。たくさんの児童が受賞しましたね。中でも優秀作品に選ばれた6年生の坂本麗さんと4年生の丹下結仁君に代表で前に出てもらって校長先生から賞状を手渡されました。おめでとう。
 これからも読書活動&感想文を書くこと,是非続けましょう。
画像1
画像2
画像3

12月の学校朝会 1

 今回の学校朝会では,まず,陸上記録会・タグラグビー大会出場者の紹介と健闘を讃えました。一枚目の写真が陸上記録会出場者(後ろからでごめんなさい),二枚目がタグラグビー5年生チーム,三枚目が6年生チームです。タグラグビー6年チームは前回も紹介しましたように1月に中国大会に参加します。下学年のみなさん,先輩を見習っていろいろな事に挑戦してくださいね。
画像1
画像2
画像3

2−1 研究授業 国語 協議会

 研究授業後の協議会の様子です。授業の良かった点,すばらしかった点と,もう少しこうしたらよかったかもという点を挙げて,協議しました。広島市教育委員会指導第一課岡田指導主事がご指導ご助言くださりました。2年1組の子ども達と徳永先生のがんばりをたくさんほめてくださいました。
画像1
画像2

2−1 国語 研究授業

 「ビーバーの大工事」の単元の第3次で,今まで学んだことや並行読書してきたことを生かして,自分が選んだ動物の「どうぶつカード」を作る学習を公開しました。2年生でも付箋が大活躍しています。たくさんの付箋に,調べたことが丁寧に書かれています。今回はこれを整理して,やっぱりすごいなと思ったことから,どうぶつの知恵を読み取っていきます。
 2年生にしては,とても高度な学習内容な上,とても高度なまとめ方をしています。ここまで鍛えられて育っている2年生はすごいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6−2 総合的な学習

 6年生は総合で「ぼくたち 彩っ子・日本人・地球人」という学習をしています。今までに世界の様子を学び,世界にはたくさんの「困ること(問題点)」があることを知りました。今回の授業では,その困ったことについての情報を分析して原因を探ることがねらいでした。子ども達はまず,ペア・グループで情報の分類をしました。そして,原因を探ったのですが,原因は一つなのか二つなのか重複しているのか,まとめていくのはなかなか困難な作業でした。6−2の子ども達は,皆で協力しあって上手に整理していくことができました。原因を深く考えていく時間は残念ながら不十分でしたが,いろいろな視点での気づきはあったようです。
 次回6−1でも同じところを今度は学校全体の先生が見せてもらいます。研究を進めてよりよい授業づくりを目指しています。
画像1
画像2
画像3

タグラグビー 2

 みんなタグラグビー大好き。やる気満々。期待していますよ。中国大会は1月11日鳥取です。鳥取大会めざして更にレベルアップだ!
画像1
画像2
画像3

◎タグラグビー  第11回サントリーカップ広島県予選大会

11月31日(日)に県営グラウンドでありました。本校からは彩が丘スターズ(6年チーム)と彩が丘グリーンファイターズ(5年チーム)が出場しました。
 予選リーグと決勝トーナメントがあり,県内から集まったチームと対戦しました。みんなチームワークばっちりで,全力疾走,コート内を走り回って健闘しました。
 総監督 校長先生 各チーム監督 亀岡先生 白石先生。校長先生は審判でも活躍。結果はなんと6年生は中国大会への切符を手にいれました。午後からは土砂降りの雨のため,最後はじゃんけんとなりましたが,運も味方してくれました。5年生も決勝リーグまで進出しました。
 また練習がんばってね。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会予選

 25日が雨で12月に延期の予定が,26日晴れたので,急遽実施の運びとなりました。体操服がない学年もありましたが,大休憩中のことなので,何とか楽しんですることに。
 校長先生のお話と水原先生の注意事項がありました。「チームですることなのだから,誰かのせいとかにしてはいけません。」というお話が校長先生からありました。
 彩が丘小のみんなはきっと守ってくれることでしょう。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会予選 2

 低学年も練習を積んできました。1年生もルールを覚え,真剣です。鍛えられて1年生もここまでできるようになりました。2年生もスピードがぐんとついています。
画像1
画像2

校内ドッジボール予選大会 3

 こちらは中学年。もうすっかり投げ方逃げ方板についています。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会 4

 高学年。あいさつをして,ジャンプボールから開始。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会 5

 高学年のスピードはさすがにすごい。目にも止まらぬ速さ,と言っても大げさではないくらいです。カメラがついていけない・・。でも,試合中は写真のように意外と笑顔であったり勝って仲間と喜びあう顔も素敵な笑顔です。スポーツの力ってすごい。子ども達の真剣さもとてもグッドですね。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会予選 6

 最後に応援の様子です。試合をしていないときは応援。この力も大きいですからね!

さて・・・結果です。
 決勝に出場するのは,1−1赤・2−1赤・2−2赤白3−1赤・4−1白4−2赤白・5−1赤・6−1赤・6−2赤白です。
 がんばってくださいね。応援もがんばってね。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの皆様ありがとうございます

 アドベントカレンダーです。本日の12月1日を開いてみたら・・・こんな感じです。図書室に行く楽しみが倍増ですね。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 2年自転車教室

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239