最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:57
総数:489330

5年生 水泳の授業

画像1画像2
 高学年の目標は,クロールや平泳ぎで続けて長く泳ぐです。卒業するまでに25メートル泳げるようになって欲しいなと思っています。
 5年生も今年度初めての水泳です。これまで学習してきたことを復習しながらクロールの練習をしました。

4年生 初めての水泳

画像1画像2
 今年度初めての水泳の授業です。3年生までの学習を思い出して,伏し浮きやノーブレクロールの練習をしていましたね。

2年生 水泳(水遊び)

画像1画像2
 2年生は,2回目の授業です。今日は,顔をつけて浮く練習をバディでやっていました。1つずつ学んでいきます。

なかよし学級 連合野外活動 7

画像1
 この2日間の思い出を画用紙に描いた後、クラフト作りをしました。今日はこれを首にかけて帰ってくるようです。

なかよし学級 連合野外活動 6

画像1
画像2
画像3
 羊に餌をあげて、牛をみました。他にも鳥やウサギなどの動物をみつけました。途中ベビにも会いました。。自然にふれあう一日になったようです。

なかよし学級 連合野外活動 5

画像1
画像2
画像3
 キャンドルサービスは,学校ごとに役割をもって,司会やあいさつなどとても上手にできていました。
 キャンドルに火をともすと体育館全体が静かになり幻想的な雰囲気がありました。

なかよし学級連合野外活動 4

画像1
画像2
画像3
 昨日の夕ご飯,キャンドルサービス,朝のシーツたたみの様子です。一日よく活動したので,夕ご飯はしっかり食べることができたようです。キャンドルサービスでは,みんなで歌ったたり踊ったりして楽しい時間を過ごしました。最後に一人1本ずつキャンドル持ち静かな中で,営火長の校長先生からお話ししていただいて終わりました。その後部屋に帰って寝る用意をしました。よく寝られたかな。

 朝のシーツたたみは,学校で学習して何度も練習したので,みんな上手だったようです。
 

なかよし学級 連合野外活動 3

画像1画像2
 昼食後,女の子はスコアーオリエンテーリングを行い,男の子は登山を行いました。登山の様子が届きましたので,お知らせします。二人とも頑張って登山しました。ヤッホー!

なかよし学級連合野外活動 3

画像1
 開校式の後は,お昼ご飯です。体育館で仲良く食べてます。お昼がすんだらいよいよ活動開始です。山登りやオリエンテーリングなどの活動があります。

なかよし学級 連合野外活動 2

画像1
 目的地の広島市青少年野外活動センターに到着しました。これから体育館で開校式があります。写真は,開校式を待っている時の様子です。開校式の後,昼食をとっていよいよ活動が始まります。

なかよし学級 連合野外活動 1

画像1
 今日から1泊2日で,なかよし学級は連合野外活動へ出かけます。学校の出発式では,リーダーの川藤君が代表であいさつしてくれた後,一人一人が,自分の頑張ることを具体的に教えてくれました。子ども達は楽しみなのだと思います。とてもはりきっていました。

5年平和学習 被爆体験記朗読会

画像1
画像2
画像3
 5年生の平和学習は,ここ数年国立広島原爆死没者追悼祈念館の事業で出前朗読会をお願いしております。今年も昨年度と同じ方々に来ていただきました。
 最初に,原爆の被害についてビデオで鑑賞した後,その後,被爆体験記と原爆詩を朗読してくださいました。朗読してくださった方も,伝えたい気持ちは同じでもそれぞれ感じ方が違うので読み方が変わるそうです。もうすぐ戦後70年,子ども達にどれだけ理解してもらえるか分からないけど,続けていくことが大事だと言われていました。
 朗読を聞いた後,「原子爆弾」という詩をみんなで朗読して終わりました。
 子ども達は,自分たちが学習して正しい知識をみにつけて,それを他の人たちに伝えることが大事だということを感じたのではないでしょうか。

今年度初めての音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての音楽朝会です。6月の歌「歌をとどけよう」を全校で歌いました。音楽の小槌先生から,姿勢・口の形・声・目について気をつけることを教えてもらった後,低学年,中学年,高学年が順番に歌ってお互いの良さをみつけていきました。そして,最後に全員で歌って終わりました。
 子ども達は,相変わらずきれいな歌声だな・・・

 小槌先生も大学を卒業して先生になって約3か月ですが,自分でプレゼンを用意して,全体の前で立派に指導できました。

救急法講習会 2

画像1
画像2
画像3
 心臓マッサージや人工呼吸の仕方について説明を受けた後,実際に人形を使って交代しながら何度も練習をしました。その後AEDの使い方について説明を聞いた後,今度はAEDを使って練習をして終了しました。
 講師のお話の中で,統計的に溺れやすい場所は,プールサイドから1.5mくらだそうです。今日習ったことを使わなくてもすむように,子ども達の様子をよく観察し,事前の声かけができるように,緊張感をもって授業の指導や補助監視をしていくよう心がけていきたいと思います。

学校PTA合同「救急法講習会」

画像1
画像2
画像3
 学校では水泳の授業があり,夏休みにはプール開放があるので,毎年合同で救急法講習会を実施しています。本校では,毎年日本赤十字社から講師を依頼して来ていただいています。今年の講師である山本様から,日赤の活動内容についてご紹介があった後,熱中症やプールで使う救助棒の使い方について説明がありました。

2年生 水泳指導 2

画像1
画像2
 低学年は,中高学年の水泳につながるように水遊びをして,水を怖がらず顔や頭をつけて,力を抜いて浮けるようにればよいと思います。
 寒いながらも,やはり子ども達は水泳の授業は大好きです。プールの入り方を学習した後,わにさん歩きなどの水慣れの学習をしていました。

水泳指導が始まりました 2年生

画像1
画像2
画像3
 今日から水泳指導が始まりました。トップバッターは2年生です。始めに,プールサイドで,プールや更衣室の使い方や授業のきまりについてお話がありました。その後,体操をしたりバディの確認をしました。
 お勉強の約束を思い出した後は,腰洗いシャワーを浴びた後,水泳帽子をとって頭からシャワーを浴びました。
 水温,気温ともに25度です。水泳の授業をやる基準には達していますが,まだシーズンはじめは寒いですね。

彩が丘FC 優勝

 彩が丘FCの子ども達が優勝したのでお知らせします。
 
 (大会の様子)
 6月8・15日の2日間、第18回佐伯区サッカークラブ会長杯(5年生大会)が彩が丘小学校を会場にて行われました。彩が丘フットボールクラブは4・5年生の11人のチームでこの試合に臨みました。
 8日、彩が丘フットボールクラブはBブロック1位で予選を通過しました。15日、A・Bブロックより上位2チームが決勝トーナメントへ進み戦いました。
 1試合目は、五日市観音サッカークラブと対戦し、3ー2で勝利。決勝戦へと進みました。決勝の相手は美鈴が丘サッカースクール。前半、彩が丘が先制点をあげましたが美鈴が丘も負けずに1点ゴール。両チーム、譲らぬ戦いとなりました。一生懸命守り、攻撃しましたが両チーム互角に戦い1ー1で試合終了、延長戦へ突入。両チーム優勝を目指してグラウンドの中を走り、攻め、守りました。延長戦も決着がつかず、PK戦となり、2ゴール3セーブで彩が丘が勝利しました。
 みんなで最後まで諦めずに勝ちとった優勝でした。11人で見事に優勝カップを持ち帰りました。
 
 学校だけでなく,彩が丘の子ども達の頑張りをこれまで通りホームページでお知らせしたいと思います。
 彩が丘FCのみなさんおめでとう!
画像1

4年2組 授業観察 算数 習熟度別学習

画像1
画像2
画像3
 PTA総会でもお知らせしてきましたように,4年以上の算数では,広島県教育委員会の指定を受け算数を習熟度別少人数学習を実施しています。グループ分けは,プレテストとアンケートを単元毎に実施しています。
 今日は,4年2組の学習を観察しました。この時間の目標は,2本の直線の交わり方を調べる活動を通して,垂直の意味を知り,見分けがつくようにすることです。担当の瀧口の授業は,いつも子どもの理解が深まるように細かい手だてを工夫していることと,言語活動を大切にしていることが伺われます。ペアトークで,お互いの意見を交流したり理由をつけて自分の意見を言ったりすることができていました。
 今年度を含めて2年間の指定です。子ども達に基礎基本の力や思考・判断・表現力をつけていけるように取り組んでいきます。
 

1年1組 授業観察 算数 2

画像1
画像2
画像3
 引き算の意味を理解して,実際に式や答えをノートに書くところまでやりきることができました。短い時間のセンテンスで授業を進め1年生の子ども達が飽きないように取り組まれていました。
 教室の平仮名表を見ると,ほど学習がすんでいます。この3か月の成長の証ですね。1年生はカタカナや漢字も学んでいきます。1年生の学習は,これからの小学校で学ぶ学習に直接つながっていく大切な学びだと思います。
 保護者の皆様も宿題等ていねいにみていただくようこれからもご協力よろしくお願いいたします。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 2年自転車教室

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239