最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:136
総数:491117

6年平和学習

 今年も梶矢文昭先生に来ていただき,先生の被爆からのご体験をお話していただきました。力強くひとつひとつ丁寧に語ってくださるお話は,予定を過ぎ,大休憩を過ぎても続けてくださいました。子ども達もその間身動きせず,ずっと真剣に聞いていました。
 私は先生のお話を何回か聞かせていただきましたが,その度深い悲しみと行き場のない憤りを,新たに,感じずにはいられません。
 最後に現在製造されている核爆弾が落とされるようなことがあったら,人類の存亡の危機に関わる,ということを話してくださいました。子ども達はショックも受けたと思いますが,たくさんのことを考えたことと思います。これから作文に記していきます。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

 3人の歯科の先生にお越しいただき,歯科検診がありました。どの学年もとてもすばらしい態度で受診できました。全般に虫歯がある子も少なく,気をつける事ができているようです。受診の必要がある人は早めに見ていただきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生給食開始 3

 「いただきます!」言うやいなや食べ始めた1年生。なかなかすばやいなあと妙なところで感心してしまいました。「おいしいですか?」と聞くと元気な返事が返ってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生給食開始 2

 ごはんは左に,汁物は右に,奥はおかず・・と置く位置も合理的にマナーよく食べられるよう適度な配置があるので,それも学びました。牛乳のストローの挿し方も,学校ではごみが飛び散らないようみんなで気配りをしています。1年生の最初に身に着けると上の学年では「当たり前」になっていきます。
 1年生も先生のお話をよく聞いてがんばっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

1年生給食開始 1

 16日から1年生の給食が始まりました。1年生は楽しみに待っていたようです。手洗い・準備・給食当番・配膳の待ち方などいろいろなことを学んでいきました。
 初めての配膳ですが,なかなか手馴れた手つき。程よい量を上手についでいました。これまでも経験があるのかな?感心です。ぜひこういう技能はしっかり身につけていってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

帯タイム3年

 3−1は読解プリントをしていました。次は体育なので,体操服もきちんとたたんで横においています。外ではこいのぼりが泳ぎ始めました。めざとく見つけて一瞬みんなうれしそうな顔になりました。
 3−2では,算数プリントをして,間違えたところを直して先生に見てもらっていました。「お願いします」「ありがとうございました」と礼儀正しく言えました。
画像1
画像2
画像3

帯タイム2年生

 月火水金15分の帯タイムに子ども達は学習を進めています。本校の授業で大切にしている「情報活用」で役立つ力をつける事を主なねらいとしています。その為に基本的な学習となることや,読解のプリントや話し方の学習や児童の学習記録を分析して,より強化したい力に関する学習内容を計画的にしていきます。
 2年生は50マス計算で足し算をしていました。繰り上がりのあるたし算です。四則計算の力を確実につける事はまず大切です。今日はしばらくぶりでちょっとやり方を忘れている児童もいました。
画像1
画像2

学級びらき 6年生

画像1
画像2
画像3
 6−1の教室に入ったとたん,6年生の子ども達がとても大きく見えました。子ども達の自覚が伝わってきたのでしょうか。最高学年としてがんばってほしいですね。
 6−2では,学級びらきの会で,群読や自己&他己紹介など少しゲームの要素も取り入れてしていました。先生お手製のくす玉も・・。6年生,期待しています!
 

学級びらき 5年生

画像1
画像2
画像3
 5年生は先生から今後の事についてお話を聞いていました。その一つに自主勉強をがんばってほしい,質を更に上げてほしいというお話がありました。高学年仲間入りの5年生。自主性をますます身につけてほしいなと思います。5の2では,その後,教科書配布がありました。ぴかぴかの教科書。ずっしりと重ねられていました。

学級びらき 4年生

画像1
画像2
画像3
 4の1では,胤森教諭が先生はどんな時に叱るよ,という話をされていました。こんな事は特に許されないんだな,という事を学んでほしいなと思います。新しい連絡帳には丁寧に文字を書き込んでいました。
 4−2では,元田教諭が自己紹介をパワーポイントを使ってされていました。先生のすきなこと,苦手なこと・・・進める度に,まずは子ども達に予想をさせていました。子ども達からは珍回答続出。みんな笑顔満載でした。その勢いで,その後の子ども達の自己紹介も実にはきはき明るく言えていました。

学級びらき 3年生

画像1
画像2
 3年生でも配付中です。きちんと整頓しながら進めていました。後ろの人に渡す時には「はいどうぞ」と声をかけながら渡していました。

学級びらき 2年生

画像1
画像2
 どこの教室でも,大量!(すみませんが大切なお知らせなのでよろしく)のプリントと新しい教科書が配られました。そして丁寧にたたんだり,名前を書いたり,折癖をつけたりしました。新しい連絡帳に記入をしているクラスもありました。
 新鮮な香りがしてきます。教科書は国からいただける物ですが,その期待に応えることができるよう,大切に使い切ってほしいなと思います。
 2年1組と2組です。できた人が先生に見ていただいています。「長子の人?」に素晴らしい挙手が見えますね。

図書室にも春

画像1画像2
 図書室の桜にも満開の花がさきました。図書ボランティアの皆さんが咲かせてくださいました。宮崎さんは親子でボランティアをしてくださいました。うっとりする美しさです。室内でもお花見ができありがたいです。

彩が丘小学校の春2

画像1画像2画像3
 さくらもきれいに咲き誇りました。20周年を迎えた彩が丘小学校。桜の木もそれに近い年齢です。

彩が丘小学校の春1

画像1画像2画像3
 暖かな花いっぱいの春がやってきました。地域のさくら会・母親クラブ・子ども会の皆様がお世話くださっている花々もとてもきれいです。かれんな花たちが児童のみなさんを迎えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 色別下校
1年生をむかえる会 色別下校
4/25 1年生をむかえる会
授業参観・PTA総会
4/26 授業参観・PTA総会・学級懇談
4/27 代休
4/28 4・26の代休
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239