最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:133
総数:492003

帯タイム3年

 3−1は読解プリントをしていました。次は体育なので,体操服もきちんとたたんで横においています。外ではこいのぼりが泳ぎ始めました。めざとく見つけて一瞬みんなうれしそうな顔になりました。
 3−2では,算数プリントをして,間違えたところを直して先生に見てもらっていました。「お願いします」「ありがとうございました」と礼儀正しく言えました。
画像1
画像2
画像3

帯タイム2年生

 月火水金15分の帯タイムに子ども達は学習を進めています。本校の授業で大切にしている「情報活用」で役立つ力をつける事を主なねらいとしています。その為に基本的な学習となることや,読解のプリントや話し方の学習や児童の学習記録を分析して,より強化したい力に関する学習内容を計画的にしていきます。
 2年生は50マス計算で足し算をしていました。繰り上がりのあるたし算です。四則計算の力を確実につける事はまず大切です。今日はしばらくぶりでちょっとやり方を忘れている児童もいました。
画像1
画像2

学級びらき 6年生

画像1
画像2
画像3
 6−1の教室に入ったとたん,6年生の子ども達がとても大きく見えました。子ども達の自覚が伝わってきたのでしょうか。最高学年としてがんばってほしいですね。
 6−2では,学級びらきの会で,群読や自己&他己紹介など少しゲームの要素も取り入れてしていました。先生お手製のくす玉も・・。6年生,期待しています!
 

学級びらき 5年生

画像1
画像2
画像3
 5年生は先生から今後の事についてお話を聞いていました。その一つに自主勉強をがんばってほしい,質を更に上げてほしいというお話がありました。高学年仲間入りの5年生。自主性をますます身につけてほしいなと思います。5の2では,その後,教科書配布がありました。ぴかぴかの教科書。ずっしりと重ねられていました。

学級びらき 4年生

画像1
画像2
画像3
 4の1では,胤森教諭が先生はどんな時に叱るよ,という話をされていました。こんな事は特に許されないんだな,という事を学んでほしいなと思います。新しい連絡帳には丁寧に文字を書き込んでいました。
 4−2では,元田教諭が自己紹介をパワーポイントを使ってされていました。先生のすきなこと,苦手なこと・・・進める度に,まずは子ども達に予想をさせていました。子ども達からは珍回答続出。みんな笑顔満載でした。その勢いで,その後の子ども達の自己紹介も実にはきはき明るく言えていました。

学級びらき 3年生

画像1
画像2
 3年生でも配付中です。きちんと整頓しながら進めていました。後ろの人に渡す時には「はいどうぞ」と声をかけながら渡していました。

学級びらき 2年生

画像1
画像2
 どこの教室でも,大量!(すみませんが大切なお知らせなのでよろしく)のプリントと新しい教科書が配られました。そして丁寧にたたんだり,名前を書いたり,折癖をつけたりしました。新しい連絡帳に記入をしているクラスもありました。
 新鮮な香りがしてきます。教科書は国からいただける物ですが,その期待に応えることができるよう,大切に使い切ってほしいなと思います。
 2年1組と2組です。できた人が先生に見ていただいています。「長子の人?」に素晴らしい挙手が見えますね。

図書室にも春

画像1画像2
 図書室の桜にも満開の花がさきました。図書ボランティアの皆さんが咲かせてくださいました。宮崎さんは親子でボランティアをしてくださいました。うっとりする美しさです。室内でもお花見ができありがたいです。

彩が丘小学校の春2

画像1画像2画像3
 さくらもきれいに咲き誇りました。20周年を迎えた彩が丘小学校。桜の木もそれに近い年齢です。

彩が丘小学校の春1

画像1画像2画像3
 暖かな花いっぱいの春がやってきました。地域のさくら会・母親クラブ・子ども会の皆様がお世話くださっている花々もとてもきれいです。かれんな花たちが児童のみなさんを迎えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 1年給食開始
4/17 体力テスト(ソフトボール投げ)
4/18 体力テスト
4/20 楽しい学校づくり週間 家庭訪問(23日まで)
4/21 家庭訪問(25日まで)
6年全国学力学習状況調査
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239