最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:57
総数:489360

平和への願いを込めて

 平和集会に向けて,全クラスで,様々な取組をしているところです。

 音楽の授業では,「夾竹桃の子守歌(きょうちくとうのこもりうた)」を歌っています。

 山川先生が,
 「平和への思いを届けるように 歌いましょう。」
 と 指導しています。

 平和への願いを込めて,中学生と鶴を折ったクラスもあります。

 平和集会に向けて,彩が丘っ子全員で,平和について,しっかり考えていきます。

画像1
画像2
画像3

1年生:たからもの

 1年生は,「たからもの」を絵で表現しました。

 自分の心の中には,誰もが大切なたからものを持っています。

 「どんなたからものをもっているのかな?」

 自分の心に,問いかけました。

 たくさんの大切にしているたからものが見つかりました!!

画像1
画像2
画像3

朝読書

 本校では,毎朝,8:25〜8:35の10分間を「朝読書」としています。

 「にわとりかあさんの読み聞かせ」のクラスもあります。

 「彩の森おすすめの本50冊」を読むクラスもあります。

 今朝も,朝読書で学校生活をスタートしました。

 落ち着いた一日の始まりです。

画像1
画像2
画像3

7月11日 5年図画工作科

画像1
画像2
画像3
5年生は,今,壁にかざるホワイトボードの作品づくりをしています。

子どもたちは,糸のこを使って形を作っていきました。

はじめはちょっとぎこちなかった子どもたちですが,使っていくうちに思い通りに制作できるようになってきました。

夏休みに入る前には完成する予定です。

7月11日 3年英語

画像1
画像2
画像3
3年生にとって2回目の英語の学習です。

“ハウ アー ユー …”

今日は,英語であいさつをして,友だちと交流です。

子どもたちは,友だちに積極的に英語で話しかけていました。

とても楽しそうですね!!


7月11日 里帰り交流学習

画像1
画像2
画像3
里帰り交流学習を行いました。
本校を卒業した三和中学校2年生の生徒達が,久しぶりに小学校へ戻ってきました。

生徒達は,1年生から6年生の各クラスに入り,子どもたちと交流しました。

小学校の児童は,勉強を教えてもらったり,絵本の読み聞かせをしてもらったり,休憩時間にいっしょに遊んでもらったりと,とても楽しい時間を過ごすことができました。

「また,来てね。」
「もっといっしょにしたかったなあ。」

今日の交流学習は,児童にとってとてもすばらしい思い出になりました。
三和中学校の生徒の皆さん,本当にありがとうございました。

4年生 下水道出前講座

画像1
画像2
画像3
西部水資源再生センターの先生方に来ていただき,下水道の出前講座を受けました。社会科で「くらしと水」について学習している4年生は一つひとつのお話や実験にとても良い反応で,学びの幅が広がりました。水を汚しすぎないようにお家でできることを教えていただいたので,頑張ってほしいです。

7月10日 水泳

画像1
画像2
画像3
 梅雨が明け,水泳の学習にぴったりの季節になってきました。

 子どもたちも,生き生きとプールを楽しんでいます。

 今日は,6年生が卒業アルバムにのせる記念写真を撮りました。

 晴天の中,いい笑顔がとれたことでしょう!

7月10日 よい姿勢で

画像1
画像2
 書写の時間です。

 よい字を書くには,よい心構えが必要です。

 よい心構えは,よい姿勢となってあらわれます。

 みんな,きっとすばらしい作品ができたことでしょう。

2年生:ひみつのたまご

 2年生の「ひみつのたまご」

 パスで,カラフルなたまごを描きました。

 このたまごには,ふしぎがいっぱいつまっています。

 「ポーン」

 たまごが割れたら,こんなにひみつが飛び出してきました。

 出てきたひみつも,たくさん描きました。

 どのたまごにも,ひみつがいっぱいです。

画像1
画像2
画像3

ツバメの巣

 
 校舎には,ツバメの巣があります。
 ツバメが飛んでいる姿は,とてもかわいらしいのですが,巣の下を見ると,大変なことになっています。
 しかし,巣を移動することはできません。
 そこで,業務の三吉秀夫先生が,ツバメのトイレを置いてくださいました。
 これで,ツバメも,子どもたちも大丈夫です。

 校内の植栽の手入れも,あっという間です。

 校内の教育環境整備が整います。

画像1
画像2
画像3

7月10日:学校の様子 その6

 6年生。
 青空の下,水泳の授業を行いました。
 
 「25メートル 泳ぐぞ!!」
 「おー!!」
 エール交換をして,練習を開始しました。
 同じタイミングで息を吐くことを 繰り返し練習します。
 
 また,息継ぎの仕方を再確認し,練習します。
 50メートル泳げる人やよりスムースに息継ぎが出来る人が増えました。

 一人一人の泳力が伸びています。
 さすが,最高学年です。


画像1
画像2
画像3

7月10日:学校の様子 その5

 5年生。
 図画工作科「糸のこスイスイ」
 力を合わせて,糸のこを使います。
 「先生,刃が折れました。」
 糸のこの刃は,折れやすいのです。

 算数科「形も大きさも同じ図形を調べよう」
 実際に,三角形を切り取って,重ねて調べます。
 実際にやってみると,大発見!!
画像1
画像2

7月10日:学校の様子 その4

 2年生。
 国語科「じゅんじょよく 書こう」
 みんなで,どんなことを書こうかなあと,話し合います。

 3年生。
 国語科「調べて書こう,わたしのレポート」
 レポートに書く順序を知り,自分が書くレポートのテーマを決めます。
 「何をテーマにしようかな?」
 
 4年生。
 算数科「いろいろな四角形」
 ノートには,学びのあしあとがいっぱいです。


画像1
画像2
画像3

7月10日:学校の様子 その3

 1年生。
 教科書も,大きな声で,すらすらと 読むことができるようになりました。

 ひらがなとカタカナの学習も終わり,算数プリンのト問題もどんどん解くことができるようになりました。

 2年生。
 国語科「じゅんじょよく 書こう」です。
 お魚プリントを見ながら,作文を仕上げています。

画像1
画像2
画像3

7月10日:学校の様子 その2

 
 なかよし学級では,「写真日記」を書きました。

 題材は,7月5日(木)に行った調理実習です。

 おいしかったカレーライスのことを思い浮かべながら,日記を書きます。

 写真があるので,思い浮かべやすいです。
画像1
画像2
画像3

7月10日:学校の様子 その1

 青空の下,元気よく登校。
 
 「おはようございます。」
 「おはようございます。」

 朝のあいさつから始まる朝です。

 大きくなった朝顔に,
 「この朝顔が自慢だよ。」
 「どれ?」
 と 会話が弾んでいます。

 2年生は,自分たちが育てている野菜の収穫をしました。

画像1
画像2
画像3

10日(火) 通常通り登校してください

 
 佐伯区に出されていた避難指示が解除されました。
 明日(10日)は,通用通り登校してください。

 明日は,音楽朝会があります。
 音楽朝会では,合唱クラブの発表もあります。

 明日,彩が丘っ子が元気に登校するのを待っています!

画像1

安否確認

  
 7月6日(金)からの雨は,大雨特別警報が発令されるまでの豪雨となりましたが,皆様のご家族は,ご無事だったでしょうか?
 被災されたり,児童の登校に支障があったりした場合は,学校までご連絡ください。

 彩が丘小学校
 082−928−1239
画像1

5・6年生 明日(7月10日)の時間割

5・6年生の明日の時間割は,以下の通りです。
よろしくお願いします。

5年1組時間割
1 算数
2 社会
3 図工
4 図工
5 理科
6 音楽
宿題
1 自主学習(理科:メダカの単元をまとめる)
2 漢ド53
3 音読17
4 読書たっぷり
持ってくるもの
1 月曜セット
2 絵の具道具

5年2組時間割
1 国語
2 算数
3 理科
4 社会
5 音楽
6 算数
宿題
1 漢ド37 11〜20
2 計ド30 1〜10
3 音読スキル10,11,12
4 読書たっぷり
持ってくるもの
○ 月曜セット

6年1組時間割
1 算数
2 国語(テスト)
3 音楽
4 社会(テスト)
5 水泳
6 水泳
宿題
1 国語テスト勉強(範囲:漢ド34〜44)【漢字ノートに何ページでも】
2 計ド33
3 自学
4 音読
※今日行う予定だった社会のテストも明日行います。
持ってくるもの
1 月曜セット
2 水泳道具

6年2組時間割
1 国語4
2 算数4
3 社会4
4 音楽
5 体育(水泳)
6 体育(水泳)
宿題
1 漢ド30までの新出漢字を1回ずつ練習
2 社会ノートの見開き2ページに平安後期から室町時代のまとめ
持ってくるもの
1 月曜セット
2 水泳道具

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239