最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:57
総数:489331

明日(10月1日)の対応について

 広島市教育委員会より、明日(10月1日)の対応について、「台風接近時の対応(全市一律)」としない旨の連絡が入りました。そこで、本校の「非常時の対応について」のマニュアルに則り、明日の朝は以下のように対応してください。
○午前7時の時点で、大雨・洪水・暴風警報のいずれか1つでも発表されている場合→「臨時休校」もしくは「登校」をメール配信で連絡
 警報が発表されていない場合は、通常通りの登校です(この場合は、特にメール配信等での連絡はいたしません)。
 明日の朝は、天気予報にご留意ください。よろしくお願いいたします。

9月28日 美化委員会の表彰

画像1
画像2
画像3
 彩が丘小学校は,掃除の時間「無言掃除」に取り組んでいます。

 美化委員が一週間掃除の様子を点検して,今日「無言掃除」をがんばっているクラスを表彰しました。

 毎日欠かさずがんばったクラスが2クラス,一日を除いてがんばったクラスが5クラスありました。

 でも,どのクラスも無言掃除を意識してがんばっていました。取組が終わっても、よい習慣を続けてほしいと思います。

9月28日 3年国語(図書)

画像1
画像2
画像3
 3年生の図書の時間です。

 自分の読みたい本を選んで,どんどん借りています。

 そして,みんな集中して静かに読書をしています。

 すばらしいですね。

 

今週末からの児童館の運営について

 彩が丘児童館の工事に伴う今後の放課後児童クラブ等の実施については、以下の通りです。

 9月29日(土)、9月30日(日)・・・これまで通り彩が丘児童館で放課後児童クラブを行います。児童館も通常通り開館します。

 10月1日(月)〜・・・彩が丘小学校多目的教室で放課後児童クラブを行います。児童館は休館します(ランドセル来館もなしです)。

 どうぞよろしくお願いいたします。

台風第24号の接近に伴う対応について

 広島地方気象台によると、9月28日(金)午前10時30分の時点で、台風第24号の広島県への最接近は、9月30日(日)の夕方から夜になる見込みとのことです。
 これに伴い、広島市教育委員会より、10月1日(月)の対応を「台風接近時の対応(全市一律)」とするか否かについて、9月30日(日)の正午頃に判断するとの連絡がありました。
 したがいまして、10月1日(月)の登校につきましては、9月30日の午後にメール配信にてご連絡させていただきます。ご留意いただきますよう、お願いいたしします。

共同作業

 9月26日(水)業務の三吉先生と橋本先生を中心に,近隣の先生方が集まってくださり,共同作業が行われました。

 今回は,サワグルミの伐採です。

 開校して直ぐに植えられ,順調に大きくなり,木陰をつくったり,鳥を呼んだりと,彩が丘らしい雰囲気をつくってくれていました。
 が,木の空洞化が進んでしまい,いつ倒れてもおかしくない状況となり,伐採せざるを得ない状況になりました。

 共同作業をしていただき,ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

なかよし学級紹介

画像1
画像2
画像3
 1,3,5年生に向けてなかよし学級紹介をしました。
 なかよし学級のお友達は,自己紹介やなかよし学級でのお勉強で頑張っていることを一生懸命発表しました。
 聞いているみんなも真剣で,「◯◯くんすごい!」という声があがっていました。

河内和紙紙すき体験 4年生

今日は「あおいの会」のみなさんに来ていただき,河内和紙の歴史についてお話を聞いたり,はがきサイズの和紙を漉いたりして,総合的な学習の時間の学習を行いました。植物の皮からできることに驚きました。また,材料の独特な手触りを楽しみながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

9月26日 5年家庭科 2

画像1
画像2
画像3
 今日は,家庭科ボランティアとして,地域のさくら会の方にも来ていただきました。

 大切なポイントで的確にアドバイスをいただいたので,安心して実習を進めることができました。ありがとうございました。

 自分でつくった料理の味は,また一段と格別だったでしょうね!

9月26日 5年家庭科 1

画像1
画像2
画像3
「ごはんとみそしるをつくろう」

 今日は,楽しみにしていた調理実習です。

 ご飯は,炊飯器で炊くのではなく,ガラス鍋をガスコンロにかけて炊きます。

 みそしるもちゃんと煮干しから,だしを取って作ります。

9月26日 1年生活

画像1
画像2
画像3
「秋みつけ」

 彩が丘中央公園(せせらぎ)に行って,秋を探しました。

 どんぐりやまつぼっくりを拾いました。

 色が赤や黄色に変わった葉を見て,

 「秋が来ているなあ。」と実感しました。

 季節は,いつの間にか進んでいますね。

9月25日 5年理科

画像1
画像2
画像3
5年生は,理科で「台風接近」という学習をします。

学習に先立って,図書委員の子どもたちが,台風についての調べ学習に使えそうな図書を探しに来ました。

学習に役立ちそうな内容のところに付箋を貼り貸し出し処理をして,みんなが活用できるよう教室に持って行きました。

5ねんせいのみなさん,調べ学習をがんばってくださいね。

9月25日 1年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「はらぺこあおむし」

 この間作った色つきカードを画用紙に貼っていくと…。

 なんと!

 「はらぺこあおむし」になりました。

 みんなそれぞれ,自分だけの「はらぺこあおむし」の完成です。

 「やったー,できた!」

 すてきな作品ができて,みんなとってもうれしそうです。 

9月21日 2年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「まどをひらいて」

 カッターナイフを使っての作品づくりもいよいよ佳境を迎えています。

 子どもたちは,カッターナイフを上手に使って作品づくりに取り組みました。

 作品の中の窓を開くと不思議な世界が広がります。

 おもしろい作品がたくさんできてきました。

三和中学校 部活動見学

 9月25日(火)に,6年生は,三和中学校へ部活動見学に出かけました。
 
 「中学校に行ったら,何のクラブに入ろうかな?」
 
 誰もが楽しみにしています。
 でも,どんなことをするのかなと不安も抱えていることと思います。

 「百聞は一見にしかず」

 実際に,三和中学校に行かせていただき,自分の目で,見て,聞いて,学んできます。

画像1
画像2
画像3

2年生:図画工作科

 9月21日(金)。

 図画工作科「まどをひらいて」の学習をしています。
 今日のめあては「ひらいたまどの中に見えるものをかこう」です。

 色画用紙に,色々な形の窓を描き,カッターで切りました。
 今日は,カッターで切った窓を開け,その中に,絵を描きます。

 「見て,見て。虫を描いたよ。」
 「開いて,開いて。海を描いたよ。」

 どの子も,夢中になって,窓の中に見えるものを描いていました。
 夢中になるって,いいですね。

画像1
画像2
画像3

5年生:校内音楽会に向けて

 9月21日(金)
 5年生は,校内音楽会に向けて,合奏の練習も重ねています。
 曲は,「テキーラ」です。

 最初の音に気をつけて,練習しています。
 だんだんと音色に深みが増してきました。
画像1
画像2
画像3

1年生:音楽科

 9月21日(金)。
 1年生は,音楽科で「こんにちは けんばんハーモニカ」の学習をしています。

 今日のめあては,「アマリリスをかんせいさせよう」です。

 指づかいに気をつけながら,クラスで音を揃えて,練習をしました。
 「ソ」の音が,小指で弾け,美しい音色になりました。

 全員で演奏するのが,楽しみです。

画像1
画像2

2年生:国語科

 9月21日(金)。
 2年生は,国語科「言いつたえられている お話を 知ろう」の学習をしています。

 今日のめあては,「いいつたえられている お話を読もう」です。
 友だちにお話を伝えるために,自分が読んだ本で,クイズをつくります。

 「どんなクイズをつくろうかな?」
 「どの本を読もうかな?」
 
 面白いクイズをつくろうと意欲満々です。
 クイズ大会が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

4年生:国語科

 9月21日(金)。
 4年生は,国語科「広告と説明書を読みくらべよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「身の回りのものから表し方のくふうを見つけよう。」です。

 自分が見つけたくふうをノートに書きます。 
 しっかり考えて,自分の考えを書くので,自然に良い姿勢です。

 「集中するため,姿勢よく」
 「彩が丘っ子5か条」が身に付いています。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239