最新更新日:2024/04/18
本日:count up106
昨日:118
総数:491438

3年生 物語づくり

画像1画像2画像3
 3年生が書き始めは同じで,物語を作っていました。内容もそれぞれ工夫して作っていましたが,どの作品も本屋さんで売ることができるのでは?という位,丁寧な文字で表紙絵もとても丁寧に仕上げているので感心しました。読み手を意識して作っていることを感じました。

雨の日の読み聞かせ

 雨降りだったので,5年生の図書委員さんが読み聞かせをしてくれているところです。読んでいる人も聞いている人も嬉しそうですね。雨の日でも楽しく過ごせています。
画像1
画像2

税金の学習 6年

 廿日市税務署にお願いして,今年も山手さん(税理士・彩が丘ご在住・元保護者様)が本校6年にご指導に来てくださいました。子ども達はまだ,公民の分野の学習には入っていないので,「税金はどこで使われているのでしょうか?」の質問にしっかり討論して悩んでいました。
 初めて知ったこともたくさんあることと思います。最後にものすごく稼いでしまったらずいぶん税金の額が大きくなることを知って子ども達は「最後にちょっとショック」と言っていましたが,何億も税金を納めることができるほどになったらそれはまたすごいことですね。
画像1
画像2
画像3

体協の皆様ありがとうございました

 この日曜日,日ごろ体育館やグラウンドを使われるお礼にということで,その体育館とグラウンドの大掃除をしてくださいました。体育館は広いですが,すみずみまで徹底的にほこりの一つまで取ってくださいました。舞台袖もぴかぴかにしてくださいました。ワックスを塗って仕上がり。いえ・・モップの洗濯まで,冷たい水にもまけずしてくださいました。グラウンドも側溝の泥上げを中心にしてくださいました。アスリートの子供達も大活躍。よくがんばっていました。
 実は,PTA執行部の皆様も会議室を大掃除してくださったのです。こちらも元々きれいなのですが,ますますぴかぴか。
 体育館などは児童がしょっちゅう使うところです。本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

5年生PTC

画像1
画像2
画像3
 今年のPTCは、「和ごころ畳工房」という畳店の方に来ていただき、ミニ畳の作り方を教えていただきました。ミニ畳に使うへりは自分の好きな色や柄を選ぶことができるので、自分だけのオリジナルの畳を作ることができました。作る工程の中で難しい作業もありましたが、親子で協力しながら楽しんで作ることができました。最後にはい草で作ったクッキーの試食もでき、子どもたちは大満足でした。

4年 総合的な学習 4

 次の日,「聞き取ったことを整理してゲストティーチャーの考えをまとめる」学習をしました。主に学習することは「情報の整理の仕方」です。情報を整理する方法は世界中に千差万別あります。目的用途に応じて様々に工夫されています。巷に多いプレゼンテーションではそれらが活用されています。つまり,人に自分達の考えを伝える方法として,この学びはとても生きてくる学習となります。4年生のみんなにとっては,これがとても難問でした。一生懸命聞き取った内容だけど,身近なこととは言え子どもにとってはちょっと遠いことだし,ましてやそれを整理分類していくことは本当にすごいことなのですね。
 苦労はつきものですが,皆で協力して突破してほしいなと思います。彩が丘小学校の児童は『分類』について学ぶ機会の多い今日この頃です。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習 3

 ゲストティーチャーの先生方は当日に備えて密かに準備をしてくださったり,当日資料をご持参くださったりしました。
画像1
画像2

4年 総合的な学習 2

 ゲストティーチャーに質問しているところです。メモを一生懸命とっています。
画像1
画像2

4年 総合的な学習 ゲストティーチャーをお招きして

 4年生が総合的な学習で地域でご活躍の6名の皆様に学校にお越しいただきました。連合町内会長 雨瀧さん 交通安全推進隊長 桑田さん 公民館館長 秋元さん さくら会会長 三好さん 父親委員会長 岡土さん 子ども会OB育成指導員 三浦さんの6名です。それぞれのお立場で彩が丘団地や小学校にいろいろ貢献いただいています。
 子ども達は予め聞いてみたいことを決め,質問しました。団地の良いと思うところ,困っているところ,改善が必要な所,お好きなところ,危険と思われる箇所などです。
 「まずは“彩”って言葉自体好きなのです」「言ってみるとどこも危険がひそんでいると思うんだよね」などなど,示唆に富んだお答えをしてくださり,学びの幅が広がるなあと思いました。
画像1
画像2
画像3

にわとりかあさん 6年2組

 6年生では「綱渡りの男」とか「石の卵」を紹介してくださいました。他には「地球をほる」「どうするどうする あなのなか」などがあります。このコンセプトはなんとなく伝わってくるような?「でんせつのきょだいあんまんを はこべ」というのもあります。題名だけを見てもどんなお話かな?って想像がふくらみます。
画像1
画像2

にわとりかあさん 5年2組

 5年生は主に学校の先生が登場するお話がいくつかありました。「ありがとうフォルカーせんせい」「よめたよ,リトル先生」など先生との出会いで人生が変わるほどの経験をしたことが出てきました。
 どんな出会いだったのか,気になるところですね。
画像1
画像2

にわとりかあさん 3年2組

 今回特に紹介してくださったのは,羊が登場するお話です。どうしてでしょう?来年の干支が羊だからですよね。「ヒツジのおやこのおくりもの」「しりたがりのこひつじ」・・・・ひつじが出てくるお話ってとってもたくさんあるんです。
画像1
画像2

校内ドッジボール大会決勝大会(表彰式)

 大会後,表彰式を行いました。表彰状とトロフィーの授与です。昨年20周年記念で連合町内会からいただいたトロフィーです。今日まで子ども達の熱い視線を浴びてきました。みんながとても嬉しそうだったのでよかったです。
 優勝できなかったチームも素晴らしい健闘でした。明日からの学校生活に生かしてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会決勝大会(高学年)

 高学年は6年1組赤と6年2組白の対戦となりました。6年生は球も動きも速いです。感心するのは,「ドッジ」は避けるですから避けたらよいのですが,女子も男子も果敢にボールを取りにいく人もたくさんいることです。小学校生活最後のドッジボール大会,悔いがない戦いができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会決勝大会(中学年)

 中学年は4年生2組赤対2組白の大会となりました。結果は4年2組白の優勝でした。3・4年生になるとスピードがすごくあります。球も速いです。
 3年1組赤も勝ち上がってきていました。ほんとにどのチームも協力しあってがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会 決勝大会(低学年)

 優勝したのは2年2組白です。2年2組の赤対白での決勝戦でした。1年生も最後までがんばり,敗退したときはとても悔しい思いをしました。
 2年生もずいぶん力を伸ばしてきました。協力しあう力も大きかったです。1年生も負けてはいません。また来年目指してどちらもがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会決勝大会

 天候の影響で延びていた校内ドッジボール大会決勝大会が開催されました。決勝トーナメントで勝ちあがった低・中・高学年各2チームが決勝戦に残りました。決勝戦は全校児童で観戦しました。最後まで声援・拍手を送り,すがすがしく思いました。
 大会の最初に水原先生が「勝ち負けにいつまでもこだわるのではなく,お互いの健闘をたたえあい,人に誇れる彩が丘小学校になろう」とフェアプレイの精神について話されました。それができたと思います。
 「どんまい!」という声かけが響き,今日の天候のように陽だまりの温かさを感じました。
画像1
画像2
画像3

にわとりかあさん 2年2組

 クリスマス関連のお話もたくさんチョイスしてくださいました。
画像1
画像2

にわとりかあさん 1年2組

 今日は4年生(4年生は別日ですが,職員朝会中で画像がなくてすみません)以外の2組に来てくださいました。今日もどの学級でも子ども達がお話の世界に引き込まれていました。
画像1
画像2

なかよし 三サン会

画像1
画像2
画像3
 午前中、彩が丘小学校から三和中学校までの往復を頑張って歩きました。
 三和中学校で『三サン会』がありました。毎年行われる行事で、三和中学校区の特別支援学級の児童生徒が集まります。内容は以下の通りです。

○八幡東小学校  ハンドベル
○藤の木小学校  ペープサート「大きなかぶ」
○河内小学校   クイズ
○彩が丘小学校  体クイズ
○三和中学校   合奏

 彩が丘小学校は図書館教育の校内研究会の時に頑張って作った「体クイズ」を発表しました。40人以上が見ている前で練習の成果が出せたと思います。別の小学校の児童たちから「へぇー」や「そうなん!?」という反応をもらえました。

 三和中学校の校長先生から来年一緒に学ぶことになる6年生に向けて、中学生の紹介がありました。今日の中学生メンバーの中にも彩が丘小学校出身の生徒もいて、とてもしっかりと頑張っている姿や数年前からの成長がよくみられ、とてもよい機会だと感じられました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 委員会

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239