最新更新日:2024/04/16
本日:count up136
昨日:117
総数:491116

校内授業研究会(5年) 2

画像1
画像2
 昨日の校内研究会では,9月にPTA教育講演会で講演していただいた教育実践「響の会」会長の角田 明様に講師を依頼して指導講話をいただきました。私たちは,全体交流で,調べた内容の深まりを考えて実践してきましたが,角田先生の指導内容から,学び方(調べ学習の方法)についての交流という視点もあることを学びました。角田先生は,教科内容ということではなく,授業のあり方,子どもの見とりから授業を検討することを学ばせていただきました。

校内授業研究会(5年)

画像1
画像2
 昨日,校内授業研究会を5年2組の授業で行いました。今回は,図書館教育の情報活用の授業で,「森林のもくりもの」を教材文にして,地球のおくりものを調べる学習でした。今回単元を貫く言語活動は「地球のおくりもの発表会」でした。教材文から学んだ力を活用して,並行読書で読んだ本から今後のおくりものになることを調べ学習して,まとめたものを発表しました。
 発表した内容をもとに質問や意見の交換をして学習を深めることを目指して学習を進めました。図書の本から自分たちの課題にあった情報をみつけ理解してまとめたものを発表するところまでは本当によくできていたと思います。5年生の子ども達に調べ学習の力がついてきていることがうかがわれる場面でした。
 発表内容についての交流についても質問や意見もでたり,他の班の子どもが達が答えるという場面もありました。

第5回「家族のきずな」エッセイ授賞式

画像1
 夏休みの課題のひとつにあった「家族のきずな」エッセイに応募した,5年の坂本麗さんが,入選して中国新聞社賞を受賞しました。昨日,校長室に報告に来てくれました。
 題は「わたしのお兄ちゃん」です。2人のお兄ちゃんの頑張る様子に元気をもらい,自分も頑張ろうとしている様子が伝わってくる作品です。
 今年度は,市内142校中69校が応募して,作品総数4657中48の入選と9の入賞があったそうです。
 たくさんの感動と笑顔に触れあえたすてきな授賞式だったそうです。

学校視察2

画像1画像2画像3
 西城小学校の先生方は,来年度の広島県学校図書館研究大会の会場校として公開をされる予定になっています。
 彩の森図書館の見学をした後,5年1組の授業を観察して,最後に校長室で,研究主任の河野が本校の図書館教育の全体についてパワーポイントでプレゼンしました。

学校視察1

画像1画像2画像3
 昨日,庄原市立西城小学校から2名の先生方が図書館教育の視察で来校されました。5年1組のみなさんは,ちょうど図書館教育の情報活用の授業を行っている最中なので,6校時に国語の授業を参観してもらいました。

 単元名は地球のおくりものを調べようです。教科書教材の「森林のおくりもの」でつけたい力をつけて,その力を活用して調べ学習を行いました。今回の言語活動は,調べ学習をもとに,「今後に生かしていきたいおくりもの」について考え発表を行います。その発表をもとに全体で交流する授業を行いました。

校内ドッジボール大会予選リーグ 2

画像1
画像2
画像3
 高学年の部は,以下の6チームが決勝トーナメントに勝ち残りました。

 6年1組1
 6年1組2
 6年2組1
 5年1組1
 4年1組1
 5年2組1or2

 5年2組の2チームは,勝敗数も外野の数も全く同数になったので,決勝トーナメントまでに,クラスの中で試合をして決定します。

 決勝トーナメントは,12月3日(火)のロング昼休憩に行います。予選リーグで負けたチームもみんなで応援します。

校内ドッジボール大会予選リーグ

画像1
画像2
画像3
 昨日は,予選リーグが行われました。これまで,休憩時間を利用してどこのクラスも練習に励み「頑張るぞ!」って気持ちが開会式から伝わってきました。低学年も高学年も各クラス2チームずつで合計12チームを3つのリーグに分けて試合を行いました。予選リーグの組み合わせは抽選で行いますので,色々なドラマがおきます。
 低学年の部で決勝にトーナメントに残ったのは以下の6チームです。
 3年1組1
 3年1組2
 3年2組1
 3年2組2
 2年2組1
 2年2組2

小学校音楽科授業改善研修講座 模範授業

画像1
画像2
 子ども達は,グループ毎に,主体的に考えた技能的な工夫をみんなに提案してみんなで歌ってみる学習を行っています。河野先生は,日頃から子ども達の見取りを大切にして育てているので,子ども達の歌声や発表はとても素晴らしいものばかりでした。日頃の指導の成果だと思います。
 参加された先生方からは「どうやったら,あんなきれいな歌声が育つのか」「すぐにはできないけど,見習うことがいっぱいあった」という質問や意見が出たそうです。

小学校音楽科授業改善研修 模範授業

画像1
画像2
画像3
 11月22日(金)教育センター主催の小学校音楽科授業改善研修の模範授業として,本校の音楽専科河野が,研究授業を公開しました。
 当日は,53名の教員が受講生として参加しました。教材は「世界が一つになるまで」で,題材名は「歌詞の内容が伝わる歌い方を工夫しよう」です。この教材は,思いや意図をもって歌うことができるようにすることをねらいとしています。

なかよし学級「なかよしカフェ」

画像1画像2画像3
 なかよし学級では,毎年この時期に「なかよしカフェ」をオープンします。自分達で育てたサツマイモでおやつを作り,飲み物と一緒に出してくれました。飲み物は,コーヒー,紅茶,レモンティーが用意されていました。入口で挨拶をして,席まで案内して,飲み物のオーダーをとり,お盆でていねいに運んでいました。何度も練習してきたと思いますが,みんなとても上手に店員さんができていました。
 今日は,まさしく体験を通した学びになったと思います。
 帰りには,これまた自分達で育てた大根のプレゼントもあり驚きました。
 本当にごちそうさまでした。

校内ドッジボール大会トロフィー披露

画像1
 来週の火曜日のロング昼休憩で,校内ドッジボール大会予選リーグが行われます。12月3日(火)には決勝トーナメントが行われます。昨年度からこの大会は校内でとても盛り上がり,各クラス練習に励んでいます。今年度は,創立20周年ということもあり,連合町内会から優勝トロフィーをいただきました。3ついただきましたが,今年度はまだ低学年の部と高学年の部しかないので二つを使用します。
 今日の朝,職員室前に展示して子ども達に初披露しました。子ども達は興味津々で,「絶対優勝するぞ」という気持ちをさらに高めたのではないでしょうか。

 校内長縄跳び大会用の優勝カップもいただいています。また,近くになったら子ども達に紹介しようと思います。

五剣会第47回剣道大会

画像1画像2
 11月17日(日),五日市小学校の体育館で開催されました。来賓としてご案内をいただいたので,開会式に参加して,その後団体戦まで観戦しました。
 五剣会河内支部では,彩が丘小学校の児童も稽古している児童が多くいます。なんと,小学校高学年の部で優勝しました。個人の部でも入賞した児童がいたようです。
 昨日,子ども達が大会の写真とメダルをもって報告にきてくれました。

ブロックの共同作業は今日で4日目

画像1画像2
 頑丈な土砂置き場ができつつあります。ブロックも4段目まで積み,中には鉄筋も通っています。今日は,一番上を仕上げます。今日で一段落したら,12月に,床の部分にセメントを流し完成になります。
 今週は急に寒くなり,作業も大変だったと思います。

春に向けて

画像1画像2画像3
 1年生と3年生が,来年の春に向けて,自分の植木鉢に,球根や苗を植えていました。1年生は,アネモネ・チューリップ・クロッカスを先生から1つずつ受け取りていねいに植えていました。3年生は,プリムラとパンジーの苗を植えて,すぐに水やりをしていました。
 来年の春には,校内が花でいっぱいになりますね。大切に育てましょう。

創立20周年記念講演会

画像1画像2画像3
 20周年記念事業はまだまだ続きます!
 昨日学校からご案内のプリントが配布されたと思いますが,11月18日(月小学校北校舎3階多目的教室におきまして,絵本作家・宮西達也先生の講演会を開催いたします。時間は,1・2・3年生[14時〜14時40分],4・5・6年生[15時〜16時]となっております。
 宮西達也先生は国語の教科書に出てくる「にゃーご」をはじめ,「おまえうまそうだな」で知られるティラノサウルスシリーズで子どもたちに大人気の先生です。昨年度彩が丘小学校で開催された広島県学校図書館研究大会のご講演が大変素晴らしく,ぜひ子どもたちにも聴かせてあげたい・・・との思いから実現しました。
 保護者の皆様もぜひご参加いただき,宮西ワールドをお楽しみください。
 さあ,宮西先生はどんなに素敵な先生でしょうか?子どもたちと一緒に,ワクワクしながら月曜日を待ちましょう。
 冷え込むことも予想されますので,温かくしてお越し下さい。

 PTAのみなさんや図書ボランティアのみなさんでお迎えする準備が着々と進んでいます。

 当日,保護者で宮西先生の絵本をご希望の方は購入することができます
                       
                                20周年実行委員会

校内ドッジボール大会まで後少し!

画像1画像2
 11月26日(火)のロング昼休憩に校内ドッジボール大会予選リーグがあります。昨年度からとても盛り上がっているのですが,今年もドッジボール週間になり,休憩時間はどこのクラスも練習に励んでいます。練習を通してクラスのつながりが深くなることを願っています。 もちろん試合では勝ちを目指して!

第63回社会を明るくする運動作文コンクール表彰式

画像1画像2
 毎年,6年生の夏休みの宿題の中の1つとして書いた児童の作文を応募しています。今日午後4時30分から佐伯区役所で,表彰式が行われました。今年度は,佐伯区内の小学生が1224名応募して,9人の児童が受賞しました。
 本校からは,6年1組の小谷奈緒さんが特選を受賞しました。佐伯区長から表彰を受け,最後に記念撮影をしました。

三和中学校区小中連携事業

画像1画像2画像3
 子ども達は授業の中で,資料の内容を耳で聴き,場面を想像して,1人で考えたり,友だちと考えを交流しながら授業を進めていきました。今回の価値項目である「友情」について自分の理由をもとに考える良い機会になったのではいでしょうか。
 授業後,彩の森図書館で協議会を行い,中学校区の先生方で意見の交流がもてました。最後に広島市教育委員会 指導第二課 藤井主任指導主事から指導していただき終了しました。

三和中学校区小中連携事業

画像1画像2画像3
 毎年,5小学校1中学校の先生方が研究授業を通して交流をもつ機会があります。本日中学校区内の各学校で,授業・協議会を行い,指導の先生方から指導助言をいただきます。
 本校は,今年度道徳の研究授業を,1年1組のクラスで行いました。主題は「ともだちとなかよく」価値項目は「友情」です。

業務の共同作業

画像1画像2
 同じブロックの業務の方々に集まっていただき共同で作業をすることがあります。昨年度は,校舎の廊下の塗装や大きな木の剪定などしていただきました。今年は,北校舎裏に土砂置き場を作ってもらっています。
 今まで彩が丘には,土砂置き場がありませんでしたので,今回は共同作業で作ってもらっています。今週の火曜日から作業が始まり,今週いっぱいかかる予定です。
 大きな作業はブロックでないとなかなかできないので,助かっています。
 また,プロの仕事が見られます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239