最新更新日:2024/03/25
本日:count up44
昨日:57
総数:489370

6月24日 楽しくリズムで

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の学習です。楽しく歌を歌ったり、けんばんハーモニカを吹いたりと頑張っています。今日は、「しろくまのジェンカ」という曲に合わせて、歌ったり、手拍子したり、足踏みしたりと体でリズムを楽しみました。みんな上手です。

6月24日 元気に遊びます。

画像1
画像2
画像3
大休憩は、大勢のお友達が元気に遊ぶ姿が見られます。梅雨の時期でもあり、晴れた日の外遊びは大切な時間です。田んぼ近くでは、モリアオガエルが産んだ卵がかえり、たくさんのオタマジャクシが泳いでいます。自然いっぱいに触れることもできる彩が丘小学校です。

6月24日 すてきな楽器リコーダー

画像1
画像2
画像3
3年生の音楽科の学習です。リコーダーで美しい音を出すために必要な息の強さについて確認していました。先生にいただいた柔らかい紙を使って、ちょうどよい息の強さを互いに確認していました。自分の耳をしっかりと働かせて、リコーダーの美しい音色が響くまでもう一息です。がんばってます。

6月24日 言葉の意味が分かること

画像1
画像2
画像3
5年生の国語科の授業です。「言葉の意味が分かること」の文章構成について考えていました。この文章を書いた筆者の主張がどのように書かれているかをつかんでいきます。この構成が分かってくると、長い文章になっても注目どころを見つけやすくなります。さて、筆者は、言葉の意味が分かることをどのように説明しているのでしょうか。読み深めていきましょう。

6月24日 今日の水泳学習

画像1
画像2
画像3
3・4年生の水泳学習の様子です。大プールで順番に水に慣れながらの練習です。水温が27度近くあり、今日は外で待つよりは、水の中の方が温かく感じられたようです。水の感触をしっかり体で感じていきます。みんなと一緒で安心です。

6月23日 学ぶ姿が美しい

画像1
画像2
画像3
授業中、教室で学ぶ子どもたちの姿に幸せを感じます。先生のお話を聴く。考える。発表する。一つ一つの学びを通して、一日一日成長していきます。頑張っている彩っ子たちです。

6月23日 今日の給食風景2

画像1
画像2
画像3
毎日どの学級でも、洗って広げた牛乳パックを集めて、段ボールに片づけていきます。大切なお仕事です。みんなで取り組み、ベルマークにかえています。みんなの力はすごいです。

6月23日 給食風景1

画像1
画像2
画像3
今日の給食メニューは、ごはん、生揚げの中華煮、小松菜の中華サラダ、牛乳です。1年生教室であは、毎日配膳を手伝ってくれる6年生にお礼のご挨拶をしています。たよりになる6年生です。今日もごはんが進みます。

6月23日 口の中での働きとは?

画像1
画像2
画像3
6年生の理科の学習です。食べ物が口の中で、どのような変化をするのかを調べました。唾液によって、食べ物(お米)に含まれるの栄養分(デンプン)が変化することを実験を通して確かめることができました。次回は、口からつながる色々な臓器の役割について調べていく予定です。学習を通して、体の仕組みの素晴らしさを感じてほしいと思います。

6月23日 1・2年生水泳学習です

画像1
画像2
画像3
小学校に入学して初めての水泳の学習をしました。大きなプールを目の前にワクワクの様子でした。天気にも恵まれ、水の中でも元気いっぱいでした。1・2年生では、主に「水とお友だち」を目指し、楽しく水に慣れていきたいと思います。

6月23日 6年生租税教室

画像1
画像2
画像3
今日は西南法人会の方に来ていただき、「税金」についてのお話をしていただきました。子どもたちのとって身近な税金といえば、「消費税」でしょうか。自分たちの暮らしの中で、大切な税金が使われることで安心して生活できることを知りました。6年生ともなると、社会の仕組みについて少しずつ探求していくこととなります。がんばる社会人に一歩近づくことのできた時間でした。ありがとうございました。

6月22日 公民館に出かけたよ3

画像1
画像2
画像3
2階にも行かせていただき見学しました。たくさんの方々が生涯学ぶことのできる場所として利用してほしいとお話を聞きました。職員の皆様もとても温かく迎えてくださり、大変ありがたかったです。ありがとうございました。また、利用する際は、どうぞよろしくお願いいたします。

6月22日 公民館に出かけたよ2

画像1
画像2
画像3
公民館を利用した人もいれば、初めての人もいました。

6月22日 公民館に出かけたよ1

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科の学習「まちが大すき たんけんたい」で彩が丘公民館にでかけてきました。公民館ってどんなところなのでしょう。聞いてみたい質問を準備し、館内の色々なお部屋を紹介いただきました。なるほどをたくさん見つけて帰ることができました。

6月22日 3・4年生初泳ぎです

画像1
画像2
画像3
3・4年生は、今年初めての水泳の学習を行いました。3年生は、入学して初めての水泳でした。小プールから少しずつ水に慣れることを目標にしてがんばります。

6月21日 曜日とスポーツを覚えるよ

画像1
画像2
画像3
4年生の英語の学習です。カードを使っての楽しいゲームや、一週間の「曜日」やいろいろな「スポーツ」の英語での表し方を少しずつマスターしていきました。授業の後半では、その英単語を使ってお友達と簡単な会話にも挑戦していました。英語での会話がどんどん身近なものになっています。今度は、どんなお話しようかな。

6月21日 どんなときに引き算かな

画像1
画像2
画像3
1年生の算数の学習です。今日は、「引き算」の立式に挑戦していました。お話を読んでどんな時に引き算を使えばいいのかな。よく読むと、答えが少なくなることに気づいてきました。上手に大きな数から小さな数を引き算にして式に書き、答えを出すことができました。机の上のノートにも、しっかり学習の足跡が残っています。よく聞けています。

6月21日 高学年参観・学級懇談会2

画像1
画像2
ご参観いただきありがとうございました。

6月21日 高学年参観・学級懇談会1

画像1
画像2
今日は、高学年の「心の参観日」が行われました。4年生では、公共の場での言動について考えました。いろいろな相手の人の事を考えることで幸せになれます。5年生では、英語の授業を参観いただきました。もう一クラスでは、討論形式をとり、自分の立場を明確にしながらテーマに沿って考えを深めました。6年生は、友情についてのゆさぶり教材を通して、友達どうしでの考え方の違いを聴きあいながらよりよい考え方を見つけていました。今日もたくさんの保護者のみなさまにご参加いただきましてありがとうございました。前半後半に人数を制限しての参観授業となりましたが、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。今後も、子どもたちの心を豊かにし、心を大きく耕してまいります。子どもたち、よく頑張りました。

6月20日 5・6年生水泳

画像1
画像2
画像3
3年ぶりの、そして今年度初めての水泳の学習が本校でも再開しました。コロナ感染症予防対策と平行して熱中症対策をとりながら、安全で安心して学習できるよう監視体制を充実させ指導にあたります。徐々に徐々に感覚を呼び起こしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239