最新更新日:2024/04/18
本日:count up49
昨日:118
総数:491381

3月3日 1年1組 はらぺこあおむし

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で作った「はらぺこあおむし」が廊下と踊り場で,笑顔を振りまいています。
 この作品は,版画用のローラーで色紙を作って,自分なりのはらぺこあおむしを想像して作りました。
 しっかりと身体を動かしながら,美味しいご飯を食べてる様子が伝わってくる作品が揃いました。

3月3日 2年1組 ビブリオバトルに向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,自分が読んだ本の中から,おすすめの本を「読書カード」にまとめました。
 「読書カード」には,心に残ったところを絵と文でかいています。
 子どもたちは,友だちがかいた「読書カード」を読みながら,ビブリオバトルに向けて,誰の本が読みたいかをプリントに書いていました。
 ビブリオバトルを終えると,次の2年生におすすめする本が決まります。
 おすすめする本は,どれになるかな?

3月2日 5年1組 大造じいさんとガン

画像1
画像2
画像3
 国語科「大造じいさんとガン」の学習をしています。今日は,1回目の作戦から,大造じいさんの人物像を考えました。1回目の作戦名は,「うなぎつりばり作戦」です。
 子どもたちは,「大造じいさんとガン」の話を1枚にまとめたプリントを手元に,一人で読み取ったり,班で読み取ったりしながら,人物像を考えました。
 班での話し合いでは,友だちが読み取ったことに,「なるほど。」「一緒だね。」「違うね。」と応えていました。友だちの考えを聞くと,学びが深まりますね。

環境整備中

画像1
 毎年,5年生が田植えを行っている「田んぼ」の土を入れ替えています。
 肥料も入れました。
 水の調整もできるように工夫しています。
 6月の田植えを待つばかりとなりました。
画像2

3月2日 2年1組 スーホの白い馬

画像1
画像2
画像3
 国語科「スーホの白い馬」の学習をしています。今日は,お話を聞いて感じたことを書きました。
 そのために,「スーホの白い馬」を,子どもたちに分かりやすいように一枚のプリントにまとめたものを読みました。
 子どもたちは,登場人物や場面を思い浮かべながら,読み進めていました。

令和3年度 学校協力者会議 全体会

 令和3年度 彩が丘小学校 第5回学校協力者会議 全体会を 3月1日に 十分な感染対策をとって,以下のレジュメのように 行いました。

 1 学校長あいさつ
 2 外部評価の結果を受けて
 3 令和4年度 コミュニティ・スクール(学校運営協議会)の導入に向けて
 4 委員の皆様より
 5 委員長あいさつ

 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため,新しい生活様式を取り入れた形で教育活動を行っていきました。その取組に関して,子どもの姿を通して多くの貴重なご意見をいただくことができました。いただいたご意見を次年度に生かし,より充実した教育活動を行ってきます。ご多用の中,ご参加頂き,ありがとうございました。
 また,本年度をもちまして,学校協力者会議は,その役目を終え,来年度より,コミュニティ・スクール(学校運営協議会)が導入されることとなりました。
 学校協力者会議委員の皆様には,これまで,多くのご協力・ご理解をいただき,学校を支えて頂きました。本当に,ありがとうございました。
画像1画像2

3月1日 大掃除 2

画像1
画像2
画像3
 床の水拭きを終えたら,ワックスがけです。
 特別教室は,5年生と6年生が2〜3人で,掃除をしました。
 さすが,高学年です。 
 自分たちが使った教室がきれいになりました。
 きれいな教室で,進級に向けて,がんばりましょう。

3月1日 大掃除 1

画像1
画像2
画像3
 先週から,大掃除週間です。
 今日は,教室や特別教室のワックスがけの日。
 子どもたちは,教室から,机や椅子を出して,床をきれいにしました。

第28回 中国地区書き初め大会 表彰式

画像1
画像2
画像3
 第28回 中国地区書き初め大会において,日頃の努力の成果を十分発揮し,その作品が優秀と認められ,「広島市長賞」をいただいた児童の表彰式を校長室で行いました。
 おめでとうございます。
 これからも,色々なことに挑戦しましょう。

3月1日 4年2組 わり算の筆算

画像1
画像2
画像3
 算数科「小数のかけ算とわり算を考えよう」の学習をしています。
 今日は,わり算の筆算で,あまりを出さずに計算を続ける仕方を考えました。

 「6Lの飲み物を4人で等分すると,1人分は何Lになりますか。」

 「式は,6÷4だけど・・・。あまりを出さずに計算するためには・・。」
 子どもたちは,班で話し合いを重ね,ホワイトボードに計算の仕方をまとめていました。
 班ごとに行った説明は,とても分かりやすくて,全員が「分かったよ。」と挙手する場面がたくさんありました。
 説明も上手になりましたね。

3月1日 5年1組 ほり進めて刷り重ねて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ほり進めて刷り重ねて」の学習をしています。今日は,重ね刷りをしました。
 重ね刷りで使うのは,絵の具です。
 作品をより美しく仕上げるために,
 * 色を混ぜない
 * 水を混ぜない
 の2点に気をつけて,少しずつていねいに色を付け,刷っていきました。
 だんだんと作品ができていきました。
 

第40回 全国児童画コンクール 表彰式

画像1
画像2
画像3
 毎日新聞社・日本児童画振興会主催文部科学省後援・CGCグループ協賛の第40回 全国児童画コンクールにおいて優秀な作品と認められ,「優秀賞」をいただいたいた児童の表彰式を校長室で行いました。
 おめでとうございます。
 これからも,色々なことに挑戦しましょう。

6年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 6年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな高学年」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 卒業まで後14日となりました。
 ゴールを目指して,色々な本を読んでくださいね。

3年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 3年生が読書賞です。
 彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな中学年」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。


1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
  1年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人
 「どの本読もうかな低学年」をすべて読み終えた人

 を 表彰しました。


2月28日 4年2組 one two three

画像1
 今日は,数字のヒアリングをしました。
 最初は,数字を「言う。」です。
 先生が,「two」と言うと,「2」と答えるのです。
 子どもたちは,しっかりと覚えていて,次々と発表していました。
 次は,数字を「書く。」です。
 先生が,「fortynine」と言うと,「49」と書くのです。
 これも,聞き取って書くことができました。
 ヒアリングが楽しくできましたね。
画像2

2月28日 1年1組 楽しいね

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生が作ったおもちゃで遊びました。
 このおもちゃは,「彩の森ふれあいまつり」で2年生が作ったものです。
 1年生は,もう一度,2年生が書いた遊び方の説明書を読み,遊びました。
 「これは,おもしろいよ。」「こんな風にするといいよ。」と 発見の連続です。
 2年生は,すごいね。

2月25日 6年1組 ドリームマップ 発表会 2

画像1
画像2
画像3
 小学校生活も,後,15日となりました。
 自分が好きなものや自分が行きたい国,自分が将来なりたい職業を発表する姿に,卒業の時が近いことを感じました。
 残りの小学校生活を大切に過ごしましょう。

2月25日 6年1組 ドリームマップ 発表会 1

画像1
画像2
画像3
 6年生は,「自分の未来を語り合おう!! ドリームマップ発表会」を行いました。
 子どもたちは,自分の未来を語り合いました。
 * 好きな○○
 * 飼ってみたい○○
 * 行ってみたい国
 * なりたい職業
 そして,夢を叶えるためにすること。

2月25日 3年1組 ケーキを作ろう 2

画像1
画像2
画像3
 その後,班で考えました。これが少し難しかったようです。が,「さくらんぼは,いる?」「生クリームは,決定でいい?」「必ず入れたいのは?」司会の言葉で,話し合いが進んでいきます。タイムキーパーと記録の人も,大活躍していました。
 どの班も,話し合いが上手くいき,1000円でケーキを作ることができました。
 一年間で,話し合いが上手になりました。
 (最後の授業参観で見ていただく予定の授業でした。)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239