最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:122
総数:491879

9月22日 4年2組 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
 国語科「ごんぎつね」の学習をしています。今日は,これまでの学習を活かして,「ごんは幸せだったのか。」というテーマで,話し合いをしました。
 子どもたちは,「幸せだった」と「幸せではなかった」の二つに分かれました。その理由を聞き合いながら,
 * 立場が一緒でも,理由が違うんだね。
 * ごんは,幸せだったという人もいれば,幸せではなかったという人もいるんだね。
 * 教科書に書いてある文章から感じることは,一人一人違うんだね。
 と振り返っていました。
 一人一人感じ方には,違いがありましたね。

9月22日 3年生 特別の教科 道徳

画像1
画像2
 3年生では,特別の教科 道徳は,交換授業なので,田村先生と学習しています。今日は,「黄金の魚」を読んで,「度をこさないために」ということについて考え,意見交流をしました。
 子どもたちは,「黄金の魚」を読んで,
 * おじいさんは,やさしいよ。
 * おばあさんは,お願いしすぎだよ。
 * おじいさんも,おばあさんにダメだといわなくちゃ。
 と たくさんの意見を出していました。

 

9月22日 3年生 英語活動

画像1
画像2
画像3
 3年生では,英語活動は,交換授業なので,一野先生と学習しています。
 今日は,「What do you like?」の文型を使って学習をしました。
 好きな食べ物やスポーツを聞いたりしました。
 ヒアリングも,上手になり,単語を聞き取ることができ,楽しんで英語活動をしていました。

9月22日 4年2組 図画工作科「あじさい」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の授業は,冨田先生と学習しています。今日は,絵の具を使って,あじさいの花を咲かせました。
 「今日のめあては,『三原色と白で きれいな色を作ろう。』です。」と先生に言われて,子どもたちは,びっくり顔です。「赤」「青」「黄色」「白」の4色だけをパレエットに出して,挑戦しました。
 水の含ませ方を工夫して,とっても美しいあじさいが咲き乱れました。

9月22日 6年1組 理科「生き物と食べ物・空気・水」

画像1
画像2
画像3
 理科「生き物と食べ物・空気・水」の学習をしています。今日は,学習のまとめです。生き物と周囲の環境との関わりについて学んだことを生かして,意見文を書きました。
 「プラスチック削減のために」
 「海の危機を救うのは」
 「ポイ捨てしないで」
 「今 絶滅している生き物の数は」
 などのテーマで,自分たちが集めた資料をもとに,原稿用紙に,書きました。
 お互いの意見文を読むのが楽しみですね。

9月22日 2年1組 給食配膳中です。

画像1
画像2
画像3
 給食配膳の時間が始まりました。全員が席に着いています。「ぱんださん。準備をしてください。」と 班の名前が呼ばれると,手を洗いに行きます。そして,着替えたり,ナフキンを敷いたりしています。もちろん,無言です。
 子どもたちと先生の力が一つになって,あっという間に,配膳が終わっていました。

 【今日の献立】
 牛丼・さつまいもの天ぷら・きゅうりの赤じそ和え・牛乳

9月22日 5年1組 理科「流れる水と土地」

画像1
画像2
画像3
 理科「流れる水と土地」の学習をしています。今日は,川にある石や川幅の写真から,その特徴や違いを見付けました。すると,上流・中流・下流に違いがあることが分かりました。
 広島は,「川の町」なので,広島市に流れる川の特徴をまとめ,「広島市『RIVER MAP』」を作成します。作成した物は,広島市の学習をしている3年生にプレゼントする予定です。
 3年生のみなさん,楽しみですね。

9月22日 1年1組 図画工作科「ごちそうパーティーを はじめよう!」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ごちそうパーティーを はじめよう!」の学習をしました。粘土を使って,ごちそうをつくるために,粘土をどんなふうにしたらいいなかと考えました。そして,「まるめる」「ぺちゃんこ」「ひも」「さんかく」「ねじる」「つまみだす」のポイントを発見しました。

 おいしいごちそうができあがりました!!

9月22日 朝

画像1
画像2
画像3
 突然降り始めた雨は,子どもたちが登校するときは止み,次第に明るい空に変わりつつあります。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。

9月21日 1年1組 給食配膳中です。

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食当番活動も,一段と手際よくなってきました。6年生が,毎週二人手伝いにきてくれているお陰です。
 当番活動が終わると,1年生は,6年生に,「○○さん。○○さん。ありがとうございました。」と 名前を言って,お礼の気持ちを伝えています。

 【今日の献立】
 ご飯・豚肉の塩麹レモン炒め・月見汁・牛乳

9月21日 2年2組 生活科「めざせ生きものはかせ」

画像1
画像2
画像3
 生活科「めざせ生きものはかせ」の学習をしています。休憩時間や放課後も,虫探しに夢中です。
 今は,班ごとに,「生きものまつり」の準備中です。彩の森図書館で借りた図鑑や本で調べたことを本やポスターにまとめたり,虫パズルをつくったりしました。
 当日が楽しみです。

9月21日 3年1組 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
画像2
画像3
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。今日のめあては,「ぐっときたところについて,感想を書こう。」です。
 子どもたちは,「ぐっときたところ」に名札を貼り,自分の考えをみんなに伝え,話し合いをしました。友だちの考えを聞くと,自分の感想も書きやすくなったようです。黙々と,感想を書いていました。

9月17日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 9月22日(水)からは,大掃除週間が始まります。
 どのクラスも,無言清掃に取り組み,隅々まで,ていねいに掃除が出来ています。

9月17日 1年1組 体育科「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育科「マットあそび」の学習をしています。体育は,金本先生と勉強しています。1年生も,マットの上で,様々な運動ができるようになりました。
 「カエルの足打ち」では,両手で自分の体を支えて,しっかりと両足をあげて,足打ちができています。
 練習した成果です。

9月17日 4年2組 音楽科「ゆかいに歩けば」

画像1
画像2
 音楽科「ゆかいに歩けば」の学習をしています。今日は,音楽で使う「記号」の学習をしていました。先生が出すカードを見て,ぱっと答えられることもあれば,「うーん。」と悩んで,分からないということもありました。
 楽譜にある「記号」の意味も覚えて,より美しい歌声を響かせましょう。

6年1組 図画工作科「音のする絵」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「音のする絵」の学習をしました。子どもたちは,絵を通して,音を伝えるために,構図・配色など,様々な工夫をしていました。
 掲示板には,今にも音が聞こえてきそうな作品が揃いました。

 上)跳び箱の音
 中)キャッチボールの取るときの音
 下)消毒液を出す音

9月21日 朝読書

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間は,学校が静けさに包まれています。落ち着いた一日の始まりです。

9月21日 朝

画像1
画像2
画像3
 とても良い天気の朝となりました。
 栽培委員会の6年生が,草抜きをしていました。それを見て,1年生も,草抜きをしていました。美しい花壇になっています。
 2年生は,虫探しに夢中です。

9月17日 本日の下校について

 広島市教育委員会から11:54に,15時から17時頃,大雨警報が発表される見込みとの連絡がありました。
 本日の下校は5校時終了後、全学年一斉下校とします。(14:25頃)また,教職員での下校指導を行います。
 なお、留守家庭子ども会は予定通り開かれます。



画像1

9月16日 第4回 クラブ活動 3

画像1
画像2
画像3
 上・中)外スポーツクラブ
 下)タグラグビークラブ

 次のクラブ活動も,楽しみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239