最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:51
総数:489377

4月23日 色別下校

画像1
画像2
画像3
 緊急時に速やかに動けるように,下校時の自分の色とコースに分かれて,色別下校を行いました。

 「これから色別下校を始めます。児童のみなさんは,席について目をつむり,静かに放送を聞きましょう。はじめに,校長先生のお話です。」という教頭先生の放送から始まりました。
 校長先生からのお話は,二つ。
 * おしゃべりをしないこと
 * 自分の色とコースを覚えること

 子どもたちは,とても静かに自分のコースに分かれ,先生方と一緒に下校することができました。

 緊急時には,今日のように,みんなで安全に下校しましょう。
 

4月23日 1年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育科「ゆうぐあそび」の学習をしています。
 今日は,登り棒に挑戦しました。
 「登り棒につかまってみよう。」と先生に言われて,がんばりました。
 「ピーッ。」笛が鳴るまで,しっかりとつかまっていましたね。

4月23日 3年1組 本を借り換えたよ

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館には,様々な本があります。
 「どの本にしようかな。」
 「この本は,どうかな。おもしろいよ。」

 小さな声で,お薦めしていました。

 たくさん本を読んで,新しい世界を知ってくださいね。

4月23日 5年1組 理科

画像1
画像2
画像3
 理科は,村本先生と授業をしています。
 「天気の変化」の学習をしています。
 今日は,「天気予報にチャレンジしよう」の準備をしました。
 前の授業で学習した「アメダス」を使い,今日の天気と二日後の天気予報を放送するのです。

 子どもたちは,配られた天気予報の資料を読み取り,放送原稿を考えていました。

4月23日 4年1組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「白いぼうし」の学習をしています。
 今日のめあては,「第四場面を読み取ろう。」です。
 
 「なぜ ちょうは きえたのか。」と 考え,「女の子は ちょう」「野原」という二つの言葉を使って,25〜35文字程度で,まとめました。

 * 女の子は,ちょうになって,・・・・
 * 野原に着いたので,・・・・

 子どもたちは,読み取ったことを自分の言葉でまとめていました。

4月23日 1年生を迎える会 3

画像1
画像2
画像3
 1年生は,6年生からもらったかぶとをかぶって,退場しました。

 みんなで,楽しい学校生活をつくっていきましょう。

 企画委員会の皆さん。企画・準備・運営・片付けをありがとうございました。

4月23日 1年生を迎える会 2

画像1
画像2
画像3
 学校クイズは,○×クイズでした。
 「鉄棒の数は,11です。○か×か。」企画委員会が考えたクイズにみんなが真剣に「○。」「×。」と 体で表現していました。

 6年生からのプレゼント。
 おしゃれなかぶとでしたね。

4月23日 1年生を迎える会 1

画像1
画像2
画像3
 「1年生を迎える会」を 行いました。
 
 * 開会の言葉
 * 学校クイズ
 * 6年生からかぶとのプレゼント
 * 1年生代表の言葉
 * 閉会の言葉
 * 退場


4月23日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,今日も,楽しい学校生活が始まりました。

 今週も,登下校時の見守りをしていただき,ありがとうございました。

4月22日 給食準備中 2

画像1
画像2
画像3
 引き続き,高学年の様子です。

 毎日,手際よくできています。

 【今日の献立】
  ご飯 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

4月22日 給食準備中 1

画像1
画像2
画像3
 給食準備中です。
 今日は,中学年の様子をお知らせします。

4月22日 4年1組 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「県の広がり」の学習をしています。
 今日のめあては,「広島県の交通の広がりについて考えよう。」です。
 「広島県には,どんな交通があるかな。」
 と先生に聞かれ,子どもたちは,自分の生活を振り返ったり,教科書を読み返したりして,広島県には,どんな交通があるのかを発表しました。
 広島県には,様々な交通手段があり,色々な県とつながっていましたね。

 4年生では,広島県を中心に,勉強をして,より広い世界について学びましょう。

4月22日 3年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 音楽科「リコーダーは歌う」の学習をしています。
 今日のめあては,「リコーダーのひびきを味わおう。」です。
 * ソプラノリコーダー
 * ソプラニーノ
 * ソプラノ
 * アルト
 * テノール
 * バス
 が出てくる「いつも何度でも」「うそどり」などの曲を聴きました。

 「高い音があるよ。」「いろんな音が出てくるよ。」と 感じたことを発表しました。
 リコーダーには,色々なひびきがありましたね。

4月22日 理科

画像1
画像2
画像3
 教科担任制指定校なので,今年は,5・6年生の理科は,専科です。
 教科担任制担当の村本先生が授業をしています。

 理科「ものの燃え方と空気」の学習をしています。
 今日は,実験です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため,十分に距離を取り,換気をしながら行いました。

 火がついたろうそくに,瓶をかぶせました。火が消えるのに・・・17秒。
 その瓶を火がついたろうそくにかぶせると・・・・一瞬で火が消えました。

 どうしてだろう。

 目の前で起こった現象に驚くことから学習がスタートしました。

4月22日 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,一人一人が違う勉強をする時間があります。
 今日は,国語と算数の勉強をしていました。
 一人一人が集中して,学習をしていました。

4月22日 5年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習をしています。
 
 「1立方センチメートルの積み木で立体を作らなくても,式でできることを知った。体積を求める公式は,面積のたて×横と一辺×一辺とつながっていることが分かった。体積を求める式には,高さが必要などだと知った。」
 という 振り返りの発表から,授業が始まりました。

 今日は,積み木を40個使って立体を作りました。

 さあ。体積は,公式で求められるのかな。

4月22日 1年生と6年生 楽しかったね

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生と6年生が運動場で,転がしドッジボールをしたり,鬼ごっこをしたりして,遊びました。
 6年生は,1年生がより楽しく遊べるようにと,転がしドッジボールでは,
 「はい。ボール。こうやってころがすよ。」
 と 教えてあげてました。鬼ごっこでは,
 「つかまえるよ。」
 と声をかけながらも,ゆっくりを追いかけていました。

 「だいきゅうけいも,いっしょに あそぼう。」
 と 早速,1年生から,誘われていました。

 6年生の皆さん。これからも,1年生のことをどうぞよろしくお願いします。

1年生を迎える会が楽しみです。

画像1
画像2
画像3
今日の大休憩に、企画委員会さんが体育館に集合し、明日行われる「1年生を迎える会」に向けたリハーサルをしていました。入学してくれた1年生さんを、全校児童でお祝いです。楽しい時間になりそうです。どんなことを準備してくれているかは、お楽しみ。企画委員会さん、よろしくお願いします。

4月22日 1年1組 特別の教科 道徳

画像1
画像2
画像3
 特別の教科 道徳では,「がっこう だいすき」をみんなで読みました。

 「このえは,なにをしているかな。」と聞かれると,さっと手を挙げていました。「自分の考えを言うときは,手を挙げる。」ということが上手にできるようになりました。
 先生に,「○○さん。」と指名されると,「はい。〜です。」と自分の考えを言っていました。これから,発表名人がどんどん増えそうです。

 学校には,色々な楽しいことがたくさんあることが分かったね。

4月22日 朝の靴箱

画像1
画像2
画像3
 今朝の靴箱の様子です。
 靴のかがとをぴったりと揃っています。

 靴を整えることで,
 心が整い,
 落ち着いた学校生活の始まりにつながります。

 気持ちの良い一日の始まりとなっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239