最新更新日:2024/04/25
本日:count up79
昨日:133
総数:492073

明日は,土曜参観日

 明日,4月17日(土)は,土曜参観日です。
 時程は,以下の通りです。

  8:45〜 9:30 授業参観A
  9:35〜10:20 授業参観B
 10:30〜10:45 学級懇談会
 11:00〜11:30 PTA総会
 11:40〜    活動グループ・委員決め,父親委員会定例総会

 本年度初めての授業参観・懇談会です。
 保護者の皆様のお越しをお待ちしています。 
画像1

4月16日 第1回 委員会活動 3

画像1
画像2
 一年間よろしくお願いいたします。

 上)放送委員会
 下)企画委員会

4月16日 第1回 委員会活動 2

画像1
画像2
画像3
 毎日忘れないで活動することは,とても難しいことです。
 高学年だからこそ,出来ることです。

 上)美化委員会
 中)図書委員会
 下)給食委員会

4月16日 第1回 委員会活動 1

画像1
画像2
画像3
 委員会活動が始まりました。
 今日は,委員長・副委員長・書記を決めたり,活動内容を先生から聞いたりしました。
 
 上)体育委員会
 中)保健委員会
 下)美化委員会

4月16日 給食3日目です。(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,給食3日目です。今日も,配膳中のマナーが守れて素晴らしいです。配膳中は,「0のこえ」です。
 「いただきます。」「ごちそうさま」のご挨拶もとても上手でした。

 今日の給食を紹介します。
 げんまいごはん ちくわのいそべあげ だいこんのちゅうかあえ ワンタンスープ ぎゅうにゅう でした。

4月16日 1年1組 ひらがなをかいたよ

画像1
画像2
 今日は,ひらがなの「し」の練習をしました。
 「『し』は,ここに○がはいるように かきますよ。」
 「そして,しゅうっ と のばします。」
 
 さあ,練習開始です。
 最初は,先生と一緒に,空のノートに書きました。

 「えんぴつのもちかたは・・・。」
 先生に言われて,もう一度,鉛筆の持ち方を確認していました。

 正しい鉛筆の持ち方で,練習していきましょう。

4月16日 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,1組と2組が一緒に,学習をしました。
 今日は,「コマ作り」をしました。今日作ったコマは,「エコま」です。
 (ペットボトルの蓋で作るので,「エコま」という名前です。)

 「エコま」で遊んだ後は,風船バレーと鬼ごっこをしました。
 たくさん遊んだので,一段となかよし学級のパワーが高まりました。

4月16日 1年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
 1年1組では,金本先生が体育の授業をします。

 体育科「ゆうぐあそび」です。今日は,シーソーやぶらんこなどの遊具のきまりについて学び,実際に遊びます。「ぶらんこをつかうときは,・・・・」金本先生からぶらんこの使い方を教えたもらって,ぶらんこを使いました。

 しっかり先生の話を聞いていました。これからも,きまりを守って,楽しく遊びましょう。

4月14日 2年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 本年度は,教科担任制指定校を受け,1年1組と2年1組の先生が,授業を交換しています。
 1年1組の先生が,2年1組の音楽を,2年1組の先生が,1年1組の体育の授業をします。

 2年1組では,井原先生が音楽の授業をします。
 「去年は,あまり歌を歌うことが出来なかったけど,今年も,あんまり出来ないかもしれないけど,音を楽しみましょう。」と言われ,授業が始まりました。
 この一年間で勉強することを知り,子どもたちは,とても楽しそうに音楽を聞いたり,歌ったりしました。

4月16日 3年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「九九を見なおそう」の学習をしています。今日のめあては,「かけられる数や,かける数が10のかけ算の,答えの求め方を考えよう。」です。
 「6×10の答えの求め方を考えよう。」と 先生に言われ,学習がスタートしました。
 6個ずつ,10列○が並んだ図を使って,考えました。
 「6×10をバラバラにしたら。」「6×9+6にしたり,6×2と6×8に分けたりしたら。」「習ったかけ算九九が使えるよ。」と 色々な考え方が出ました。

 かけ算のきまりを使えば,6×10の答えを求めることが出来ましたね。

4月16日 5年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「整数と小数のしくみをまとめよう」の学習をしています。今日のめあては,「図で示す。」です。
 「ある数を100倍して,1/10すると,19.5になりました。ある数は,いくつですか。」と 先生が問題を出すと,子どもたちは,直ぐに計算を始めました。すると,先生が,「計算ではありません。図で示してください。」と。子どもたちは,「えっ。」と言いながらも,どうやって図で示そうかと考えていました。

 自分が考えたことを図で表すって,おもしろいけど,難しいね。

4月16日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 地域の方から寄贈いただいた「鯉のぼり」が子どもたちを迎えています。
 今日の鯉のぼりは,整然と並び,それぞれの大きさ比べをしているかのようです。

 鯉のぼりの姿を見て,一年生は,「こいのぼりだ。こいのぼりだ。」と 大喜び。

 鯉のように,元気いっぱいに,学校生活を送りましょう。

4月15日 給食2日目です。(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生は、給食2日目です。今日のメニューにご飯が登場しました。みんなは、ご飯は好きかな?しっかり食べてほしいと思います。配膳中のマナーが守れて素晴らしいです。「いただきます。」「ごちそうさま」のご挨拶もとても上手でした。

 今日の給食を紹介します。
 ごはん うまに すのもの ぎゅうにゅう でした。
 

4月15日 鼓笛隊 練習頑張ってます。

画像1
画像2
 大休憩、校舎を回っていると音楽室からリズムよい行進曲が流れてきました。6年生の鼓笛隊の皆さんでした。三好先生や松本先生の指導のもと、楽譜を確認しながら練習していました。リズムがあっているのは、メンバーの気持ちがそろってきている証拠だとうれしくなりました。頑張れ!応援しています。

4月15日 5年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 5年1組の子どもたちは、5月5日のこどもの日が近づくと耳にする「こいのぼり」の歌唱指導を松本先生より受けていました。歌詞の意味を教えていただきながら、何度も練習し歌っていました。学校の靴箱正面にも、大きなこいのぼりを立藤先生に、準備していただきました。春風を受け元気に泳いでいます。彩が丘の子どもたちも、こいのぼりに負けないぐらい、今年1年元気にたくましく成長してほしいと願っています。

4月14日 1年1組 初めての給食 2

画像1
画像2
画像3
 準備をしていただいた先生方に,お辞儀をして,感謝の気持ちを伝えました。
 さあ,給食です。
 「いただきます。」と あいさつをしてから,食べました。
 「おいしいよ。」「お代わりある。」と パクパクと食べていました。

 明日も,おいしく食べましょうね。

 下)今日の給食
   * 小型黒糖パン
   * ミートビーンズスパゲッティ
   * フレンチサラダ
   * 牛乳

4月14日 1年1組 初めての給食 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生が初めての給食です。
 給食時間になると,
 * 手を洗う。
 * ナフキンをしく。
 * 座って待つ。

 今日は,初めてなので,先生方が,配膳をしました。
 とっても上手に待っていました。

4月14日 4年1組 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「日本地図を広げて」の学習をしています。
 今日は,広島県の地図を広げて,地名探しをしました。
 この地名探しは,班のチーム力も試されます。
 ルールは,簡単です。
 * 先生が地名を言う。
 * 地図で探して,印を付ける。
 * 班全員が出来たら,「はい。」と返事をして,手を挙げる。
 ただし,班で教え合ってもよい。

 最初の地名は,「廿日市市」
 子どもたちは,必死で探し,見つけた人は,直ぐに同じ班の人に伝えていました。
 楽しく,広島県の地図で勉強しましたね。

4月14日 3年2組 初めての習字

画像1
画像2
画像3
 3年生になると,習字の学習が始まります。
 習字の先生は,松本先生です。
 今日は,はじめての習字なので,習字道具の名前とその使い方について学習をしました。
 「これは,『すずり』と 言います。この『すずり』には・・・」先生のお話を聞きながら、どんなときに,どんな道具を使うのかが,だんだんと分かってきたようです。

 習字の学習が楽しみですね。

4月14日 6年1組 算数科

画像1
画像2
 算数科「対象な図形 つり合いのとれた図形を調べよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「つり合いのとれた図形を調べよう。」です。
 最初は,写真を見て,ものの形に注目して,気づいたことや感じたことを自由に話し合ってみました。
 その後,つり合いのとれた図形を調べてみました。
 すると・・・1本の直線を折り目にして二つ折りにしたとき,両側の部分がぴったり重なることを発見!!
 そして,つり合いのとれた図形は美しいことを発見!!

 発見の連続でしたね。

 下)「振り返りコーナー カード」を手に,学習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239