最新更新日:2024/03/25
本日:count up53
昨日:78
総数:489322

2月18日 3年2組 算数科「わかりやすく整理して表そう」

画像1
画像2
画像3
  算数科「わかりやすく整理して表そう」の学習をしています。今日のめあては,「表にまとめたり,グラフを読みとったりしよう。」です。
 けがをした場所と人数について,表にまとめました。そして,グラフの読み方について,学びました。
 「どうして,廊下で怪我をした人は,『5人』と すぐにわかったのですか。」と 先生に問われ,もう一度グラフを見て,その秘密に気付くことができました。
 「わかりやすく整理する。」って,難しいですね。

2月18日 3年1組 社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」

画像1
画像2
画像3
 社会科「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習をしています。今日のめあては,「せんたくの仕方について,年代別に学ぼう」です。
 「洗濯をするとき,昔は,こんな道具を使っていたんだよ。さくら会の方々に教えてもらったでしょ。」という先生の言葉から始まりました。
 以前に,さくら会の皆様に「昔の道具」で紹介していただいた「洗濯板」を見て,改めて,「今と比べたら,大変だったんだな。」と 思ったようです。
 私たちのくらしは,だんだんと便利になっていきましたね。
 これからは,どうなるんだろう。

2月18日 4年1組 国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」

画像1
画像2
画像3
  国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習をしました。この学習の最後のまとめとして,彩の森図書館にある本で,日本の伝統工芸について調べ,その「よさ」について,カードにまとめました。
 今回調べたカードは,日本地図と一緒に,掲示しました。
 全校のみんなが,日本の伝統工芸に興味をもってくれるといいですね。

2月18日 2年1組 音楽科「チャチャマンボ」

画像1
画像2
画像3
 音楽科「チャチャマンボ」の学習をしています。今日のめあては,「歌に合わせて,かけ声で遊ぼう。」です。
 「さんぽ」では,体全体で歌を表現しました。音楽に合わせて,歩いたり,手話をしたりしました。手話も,笑顔をそえて,できるようになりました。

2月18日 なかよし学級 1組

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級 1組では,「かるた」をしています。
 「上手な字 秘密の呪文は 天使の輪」先生が読まれると,「はい。」と 取ります。
 同時だったら,じゃんけんをして,取り札をもらう人を決めます。
 「用意をしてください。」と 先生が言われると,両手を膝に置き,先生が読まれるのを待ちます。緊張する時間でした。

2月17日 1年1組 作品バックづくり

画像1
画像2
画像3
 1年1組では,図画工作の時間に作成した作品などを入れる「作品バック」を作り始めました。
 今日は,「作品バック」にはる「さかな」にうろこをつけたり,まわりの様子をはったりしました。
 うろこやまわりの様子をはるために使ったのが,この前,色々な場所の模様をうつしとった紙です。
 世界で一つだけの「作品バック」を目指して,製作中です。

2月18日 朝 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,「見て。見て。」と,雪玉を見せてくれました。

 「ぼくより,大きい人がいましたか。」と 聞く子ども。
 「もっと 大きいのを持ってきている人もいるよ。」と 教えてくれる子ども。

 雪は,たくさんの楽しさを運んでくれました。
 

2月18日 朝 1

画像1
画像2
画像3
 たくさん雪が積もった朝となりました。
 子どもたちは,とても元気に登校してきました。

 氷を発見したり,雪玉を作ったりと 雪を楽しんでいました。
 

2月17日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * 小型黒糖パン
 * 和風スパゲッティ
 * カルちゃんサラダ
 * 牛乳
 
 今日は,パンの日。このパンの日を楽しみにしている子どもも多いようです。「和風スパゲッティ」には,牛肉,たまねぎ,小松菜,にんじん,えのきだけが入ったしょうゆ味でした。いつもとは違った味のスパゲッティでしたね。

 今日も,残食0を目指して,しっかり食べました。 

2月17日 2年生 算数科「はこの形をしらべよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「はこの形をしらべよう」の学習をしています。今日は,うつしとった形を組み合わせて,箱の形を作りました。
 「うーん。どうやって,組み立てようかな。」子どもたちは,うつしとった形を見て,とても悩みました。だから,「できそう。できそう。」と 見通しを持てたときは,大喜び。実際にできたときは,「できた!!」と 大満足顔でした。
 箱の形ができましたね。

令和3年度に向けて

 2月16日(火) 本校2階 会議室において,19時より,PTA会長,副会長の皆様と,令和3年度の年間行事等についての話し合いをしました。レジメは,以下の通りです。
 
 1 年間行事計画の確認
 2 協議事項
 3 その他

 これからも,PTAの方々と話し合いを重ねながら,令和3年度を迎えたいと思います。
 役員の皆様,ご多用の中,ご参加頂き,ありがとうございました。
画像1

2月17日 雪の中で

画像1
画像2
画像3
 雪が降って,子どもたちは,一段と元気に運動場で遊んでいました。
 サッカー,ドッジボールと。

 寒さに負けず,しっかりと外遊びをして,病気に負けない,元気な体をつくりましょう。

ありがとうございました

画像1
画像2
 子どもたちの見守りを毎日して頂いている雨瀧様に,横断歩道前に,「とまれ みぎをみて ひだりをみて」を 貼っていただきました。
 これからも,横断歩道では,右左を良く確認してから,横断し,交通事故に合わないように気を付けましょう。
 雨瀧様,子どもたちの安全のために ありがとうございました。

2月17日 朝

画像1
画像2
画像3
 雪が舞う朝となりました。
 子どもたちは,「雪だ。雪だ。」と 大喜びをしていました。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。
 寒い中をありがとうございました。

3年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 3年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 「おめでとう。」の言葉と大きな拍手。
 これからも,本の世界から,たくさんのことを学んでくださいね。

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 2年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 「今日は,表彰だね。」「だれかな。」校長先生から名前を呼ばれると,「すごい!!」と 大きな拍手。
 とても素敵な表彰式になりました。

2月16日 4年1組 図画工作科「ほって すって 見つけて」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ほって すって 見つけて」の学習をしました。今日から,彫刻刀を使います。最初に,彫刻刀の使い方を学びました。
 いよいよ,実際にやってみます。三角刀を使って,下絵のまわりを彫り進めました。
 版の向きを代えながら,少しずつ,彫りっていきました。
 初めての彫刻刀だったので,ちょっぴり苦労していましたが,だんだんと上手になっていきました。

 次の時間が楽しみですね。

2月16日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ふわふわ丼
 * 茎わかめの炒め物
 * はるみ
 * 牛乳
 
 今日の献立は,「ふわふわ丼」。ふわふわしていたのは,木綿豆腐でした。卵でとじてある丼なので,子どもたちには,食べやすかったようです。「きよみ」も,みかんと同じ形と色でしたが,とても甘みがありましたね。

 今日も,残食0を目指して,しっかり食べました。 

2月16日 短なわ記録会 5

画像1
画像2
画像3
 後半は,ワークシートを見て,まだ完璧にできない技にチャレンジしました。
 先生に跳び方のこつを教えてもらいながら,練習しました。

 これからも,色々な跳び方にチャレンジして,体力づくりをして,病気に負けない体つくりをしていきましょう。

2月16日 短なわ記録会 4

画像1
画像2
画像3
 2回チャレンジしたら,合計を出しました。
 4級   1〜 25回
 3級  26〜 50回
 2級  51〜100回
 1級 101〜125回
 名人 126〜150回
 達人 151〜175回
 超人 176〜200回
 仙人 200回以上

 さて,どのレベルになったかな。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239