最新更新日:2024/03/25
本日:count up38
昨日:78
総数:489307

1月25日 3年生 国語科「わたしたちの学校じまん」

画像1
画像2
画像3
 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。今日は,1組と2組が交流して,第2回 発表会を それぞれの学級で行いました。
 めあては,「つたえたいことを 理由をあげて話そう。」です。
 月曜日よりも,
 * ○○さんのように 大きな声で
 * ○班のように 速さをそろえて
 など,それぞれの班が工夫して,発表していました。
 
 これからも,「わたしたちの学校じまん」を見つけていきましょう。

1月25日 5年1組 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,国語科「漢字の広場 4年生で習った漢字 5」の学習をしました。

 「駅からおばあちゃんの家までは,どのような道順で行けるでしょうか。『まず』『それから』などのつなぎの言葉を使って,案内する文を書きましょう。」

 * 改札を出たら,まず,右折をして・・・
 * 改札を出たら,まず,左折をして・・・

 子どもたちは,プリントにある地図を見ながら,おばあちゃんの家を目指して,案内文を考えました。

1月22日 3年2組 習字

画像1
画像2
画像3
 今日は,「つり」を書きました。
 始筆や終筆に気を付けて,書きました。
 筆の持ち方も,大切です。
 払うのか,はねるのかで,筆先の向きを変えなくてはいけないので,難しかったようです。

1月25日 朝

画像1
画像2
画像3
 一週間の始まりです。
 一年生がお世話をしている植木鉢からは,球根の芽が出てました。
 春が近づいていることも,感じられるようになりました。

1月22日 2年1組 体育科「とびばこあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育科「とびばこあそび」の学習をしています。今日のめあては,「おしりを上げて,またいだり,のったりしましょう。」です。
 「とびばこをとぶぞ。」と 一生懸命に走って,挑戦していました。
 「すごい!!」と たくさん先生に誉められて,どんどんリズム良く跳ぶことができていました。
 次の時間も,たくさん跳びましょう。

1月22日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * 豚肉のガーリック焼き
 * 温野菜
 * のっぺい汁
 * 牛乳
 
 「のっぺい汁」には,鶏肉・油揚げ・さといも・こんにゃく・大根・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていました。さといもが入っていたので,少しとろみがある汁となっていました。

 残食0を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

1月22日 なかよし学級 お面づくり 2

画像1
画像2
 新聞紙を丸めていくのは,意外と難しいのです。
 世界で一つの自分だけの「鬼」や「天狗」が出来るのが,楽しみですね。

1月22日 なかよし学級 お面づくり 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,2月の行事である「節分」に向けて,作品づくりを始めました。
 今回は,「鬼」か「天狗」をつくることとしました。

 最初は,新聞紙で,型をつくります。
 「しっかりと丸めてくださいね。」と 先生に励まされながら,何枚も,新聞紙を重ねていきました。
 

1月22日 3年生 国語科「わたしたちの学校じまん」

画像1
画像2
画像3
 国語科「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。今日は,1組と2組で,交流して,第1回 発表会を行いました。
 めあては,「つたえたいことを 理由をあげて話そう。」です。
 班ごとに,自分たちが書いた原稿をもとに,発表しました。
 どの班も,読む速さに気を付けて,分かりやすく発表していました。

 月曜日には,第2回 発表会を行う予定です。
 どんな自慢があるか,楽しみですね。

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 2年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 「表彰式に来ました。」との声に,「今日は,だれかな。」と ワクワクすると同時に,「おめでとう。」と 大きな拍手が沸き起こります。 

 2年生も残り少なくなりました。
 「読書賞」目指して,色々な本を読み,3年生に進級しましょう。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 表彰式が始まると,大きな拍手と「おめでとう。」の声。
 そして,「あと,○さつで,『どくしょしょう』です。」と 嬉しい話。

 1年生も残り少なくなりました。
 「読書賞」目指して,色々な本を読みましょう。

1月22日 朝の靴箱

画像1
画像2
画像3
 雨の日となりました。
 朝の靴箱です。
 傘も靴も,整っています。
 子どもたち一人ひとりが,
 * 靴をそろえて入れること
 * 傘はまいて入れること
 を 心掛け,行動しているからです。

 落ち着いた学校生活が始まりました。

1月21日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * 生揚げの中華煮
 * 春雨サラダ
 * 牛乳
 
 今日は,ごはんにぴったりの「生揚げの中華煮」。この献立には,豆板醤が使ってあります。大きめの生揚げが印象的でした。「春雨サラダ」とのバランスが絶妙です。

 残食0を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

1月21日 なかよし学級1組 製作中

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級1組では,製作中のものがたくさんあります。図画工作科「未来のわたし」も,つくっています。
 その他に,手形も取りました。自分の手が大きくなっていることにも,驚きました。
 これから,この手形が何に変身するのか,子どもたちは,とても楽しみにしています。
 何になるのかな?ワクワクするね。

1月21日 6年生 読書紹介カード

画像1
画像2
画像3
 6年生が作成した「読書紹介カード」を図書の隣に置いています。
 彩の森図書館に来た人が本を選ぶときの参考になると思います。
 みなさんも,「読書紹介カード」を参考にして,色々な本を読みましょう。

               ピクルスより

1月21日 6年1組 英語科

画像1
画像2
画像3
 この単元のゴールは,「中学校生活や将来について考え,夢を発表しよう。」です。今日のめあては,「『夢宣言カード』を作って,スピーチの準備をしよう。」です。
 前の時間に書いたスピーチ原稿の
 I want to join the (中学校で入りたい部活動)
 I want to enjoy (楽しみたい学校行事)
 I'm good at (得意なこと)
 I want to be (将来の夢)
 を 何度も読み返して,覚えていました。
 「なかなか 覚えられない。」「覚えた。」「覚えたかどうか,聞いて。」とても意欲的な子どもたち。さすが 6年生です。
 学ぶ姿勢が素晴らしい。

1月21日 5年1組 算数科「比べ方を考えよう(2)」

画像1
画像2
画像3
 算数科「「比べ方を考えよう(2)」の学習をしています。今日は,「バスケットボール シュートの練習の記録」から,シュートがいちばんよく成功したと言えるのはだれかを考えました。
 Aさん: 8回シュートして,3回入る
 Bさん:10回シュートして,5回入る
 Cさん:10回シュートして,8回入る
 Dさん:12回シュートして,3回入る。
 「Cさんだと思います。それは,〜だからです。」と理由を述べていました。
 色々な場合をこれからも比べてみましょう。

1月21日 4年1組 実験はおもしろい!!

画像1
画像2
画像3
 理科「水のすがたの変化」の学習をしています。今日は,「水を冷やし続けると どのように変わるのだろうか。」という課題を解くために,実験をしました。
 子どもたちは実験が大好きです。ビーカー,試験管,温度計と 実験道具を揃え,実験の準備ができました。
 いよいいよ,実験です。水の中に氷を入れました。水の温度は,どんどんと下がっていきます。途中で,「塩」を入れると,もっと温度が下がっていきます。すると・・・・。

 実験をすると,新しい発見がたくさんできますね。

1月21日 4年1組 読書紹介カード 作成中

画像1
画像2
画像3
 読書紹介カードを作成しています。
 今年から,次年度の課題図書を自分たちで選書・決定します。そして,「彩が丘っ子 おすすめの本 10さつ」ができあがります。そのため,今回書く読書紹介カードにも,力が入ります。
 取り扱うことの出来る図書は,「彩の森図書館にある図書」であること。ただし,「おすすめの本 50さつ」と「どのよう読もうかな」にある図書は,扱わないこととしています。
 子どもたちは,自分のお気に入りの本を何度も読み返しながら,読書紹介カードを書いていました。

1月20日 2年2組 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,国語科「にたいみの ことば はんたいのいみの ことば」の学習をしています。今日は,「はんたいのいみの ことば」の学習をしました。
 「『大きい』のはんたいは?」と聞かれると,「『小さい』です。」子どもたちは,大きさは算数でも勉強したので,分かりやすいようです。

 ちょっと,難しかったのは,一つの言葉に,反対の意味の言葉がいくつかある場合。
 「ぼうしを『ぬぐ』の はんたいは?」と聞かれると,「『かぶる』です。」と動作をしながら答えていました。「じゃあ。ふくを『ぬぐ』の はんたいは?」と聞かれると,「えっ。それもあるの?」とびっくりするとともに,ちょっぴり笑いも。
 これからも,楽しく言葉を増やしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239