最新更新日:2024/03/25
本日:count up21
昨日:57
総数:489347

2月1日 2年2組 「彩の森ふれあいまつり」に向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「彩の森ふれあいまつり」では,おもちゃの作り方をテーマに取り上げ,掲示発表する予定です。
 今日は,掲示するために,
 * 看板
 * おもちゃの作り方カード
 を 作りました。
 「ここには,何を書こうかな。」「この本のここがいいんじゃない。」班の形にして,相談もしていました。

2月1日 2年1組 「彩の森ふれあいまつり」に向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「彩の森ふれあいまつり」では,おもちゃの作り方をテーマに取り上げ,掲示発表する予定です。
 今日は,掲示するために,
 * 看板
 * おもちゃの作り方カード
 を 作りました。
 写真を貼ったり,文章を書いたりと,楽しんでいました。

2月1日 今日の給食

画像1
今日の献立は,
 * ごはん
 * 豆腐の中華スープ煮
 * スパイシーレバー
 * もやしの中華和え
 * 牛乳
 
 子どもたちが苦手気味な「レバー」ですが,今日は,「スパイシーレバー」という名前の通り,レモン・カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダーで味付けをして,カリカリに揚げて,食べやすくしてありました。

 残食0を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

2月1日 校内ドッジボール大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 大休憩です。
 明日の校内ドッジボール大会に向けて,各クラス,最終調整に余念がありません。
 1年生も,ドッジボールの練習をしました。
 「勝利」を目指して,心を一つにすること。
 そして,「勝利」と同時に,「負けた」という現実をどう受け止めるのか。
 体力と共に,心も育ちます。

2月1日 2年2組 体育科「とびばこあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育科「とびばこあそび」の学習をしています。ここでは,いろいろな跳び箱遊びをします。「輪跳び」「またぎ乗り」「跳び乗り」「馬跳び」をして,楽しみます。
 ポイントは,
 * 両足で踏み切る
 * 肘を伸ばして 突き放す
 * ひざを曲げて 着地する

 「トン パッ パ」のリズムで,練習を重ねています。

1月29日 なかよし学級 2

画像1
画像2
 【写真のみ掲載】

1月29日 なかよし学級 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,明日,2月2日の「節分の日」にちなんで,「天狗」や「鬼」のお面づくりをしました。
 新聞紙で作った土台に,サランラップを巻き,和紙を貼り付けて,乾かしています。
 大きな鼻や角ができました。
 しっかりと乾かしたら,すーっと 土台から離すことができるはずです。

 次は,色塗りをします。
 どんな「天狗」や「鬼」ができあがるか,楽しみです。

2月1日 校内ドッジボール大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日は,「第2回 校内ドッジボール大会」を行う予定です。体育委員会の人たちが,運動場にコートを描く準備をしていました。線を引くのもとても上手になっていました。
 今日も,みんなのために,ありがとうございました。明日の大会では,どのクラスも全力が発揮できそうです。

1月29日 校内研修会

画像1
画像2
画像3
 1月29日(金) インクルーシブ教育システム構築実践指定校(2年目)における校内研修を行いました。昨年度に引き続き,講師として,三原市教育委員会学校教育課 特別支援教育スーパーバイザー 木原庸子先生と広島市教育委員会 特別支援教育課 指導主事 高橋望先生にお越し頂き,以下の内容で「一人ひとりに合った支援指導を考え,授業でわかった・できたと感じる児童の育成」を目指し,研修を深めました。

 * 授業観察
 * 意見交流
 * 事例研修
 * 指導・講話    
 * 質疑応答

 木原先生からは,日々の授業の中で,大切にすることとして,
 * 子どもの心に寄り添った声の掛け方
 * 子ども自身の成長を促す,指導と支援のバランス
 など,これまでの先生ご自身の取組を踏まえたお話で,多くのことを私たちは学ぶことが出来ました。さらに,「発達性ディスレキシア(読み書き障害)」について,ご講話いただきました。 
 また,高橋先生には,2年間の取組の成果と課題を整理し,今後につなげていく方向をご示唆いただきました。

 この度の研修を生かし,子どもたちの自己肯定感を高め, 安心して過ごせる学校にし,子どもたち 一人ひとりの学びがより豊かなものになるようにしていきます。

2月1日 朝

画像1
画像2
画像3
 2月になりました。今月は,「校内ドッジボール大会」「彩の森ふれあいまつり」と 子どもたちが楽しみにしている行事があります。それぞれの行事に向けて,準備中です。
 今月も,新しい生活様式を取り入れながら,子どもたちが頑張っている様子をお伝えします。

1月29日 6年1組 「彩の森ふれあいまつり」に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,「彩の森ふれあいまつり」で,「災害」について,在校生に伝えます。
 今回は,「火山」「大雨・土砂」「台風」「雷」「大雪」「地震」を題材として取り上げることとしました。
 早速,班ごとに,このテーマを分かりやすく在校生に伝えるために,どのようなことをするのか ホワイトボードにまとめました。
 これから,彩の森図書館にある本や新聞を使って,情報収集をしましょう。

1月29日 2年1組 「彩の森ふれあいまつり」に向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「彩の森ふれあいまつり」で「おもちゃ作り」を紹介します。そこで,彩の森図書館にある本を使って,今回紹介するおもちゃを決めました。
 今日は,決めたおもちゃの作り方を紹介するカードを作ったり,実際におもちゃを作ったりしました。
 「できた。できた。」と 嬉しそうな声。これは,「やじろべい」ができたグループでした。
 みんなもこんなふうに 嬉しい気持ちになるといいね。

1月29日 3年生 「彩の森ふれあいまつり」に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 国語辞典を使ったり,教科書をもう一度読み返したりして,クイズに使えそうな文章を探しました。
 今度は,自分が書いたプリントをもとに,班で意見交流をします。班で相談すると,より魅力的なクイズができますね。

1月29日 3年生 「彩の森ふれあいまつり」に向けて 1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,「彩の森ふれあいまつり」に向けて,クイズづくりをしています。今年は,クイズを「漢字の読み」「ことわざ」「慣用句」から出題することにしました。
 今は,「調べ学習」をしています。彩の森図書館にある本を読み,「クイズ」に使えそうなことをプリントにまとめています。

1月28日 クラブ活動 3

画像1
画像2
画像3
 上)家庭科クラブ
   今日は,マスクケースを作っていました。最初は,マスクケースの形に布を切りました。その後は,手縫いです。自分だけのマスクケースが完成しましたね。

 中・下)ミュージッククラブ
   これまでの練習の成果が出ています。どのチームも,「さん はい。」と 声を掛け合い,リズムを合わせた演奏出来ていました。発表会が楽しみですね。

1月28日 クラブ活動 2

画像1
画像2
画像3
 上)タグラグビークラブ
   一段と,動きが良くなっています。「シャッターチャンスです。」と声をかけられるほど機敏な動きでした。

 中)卓球クラブ
   このクラブも練習の成果が出ています。どの試合も,ラリーが続いていました。また,審判も上手になりました。

 下)ものづくりクラブ
   今日は,割り箸とペットボトルのふたをつかった「マジックハンド」を作っていました。実際に,紙コップを持ち上げることができました。

1月28日 クラブ活動 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日でした。クラブ活動も,回数を重ね,より楽しく活動しています。

 上・中)外スポーツクラブ
   キャッチボールや守備練習の後,試合を始めました。「ストライク。」「アウト。」と 審判の声が響く中,打たれたボールをキャッチすると,「ナイス。」と声を掛け合う姿も見られました。

 中)中スポーツクラブ
   今日は,ソフトバレーボールでした。最初は,各チームごとに輪になって,練習です。「はい。」「はい。」とかけ声をかけながら行い,ボールを落とすことなく続けていました。

1月29日 朝

画像1
画像2
画像3
 うっすらと雪が積もる朝となりました。しばらくすると,粉雪が舞い散りました。舞い散る雪を見て,「雪だ。雪だ。」「もっと 降って。」と 子どもたちはとても喜んでいました。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。毎朝,ありがとうございます。

1月28日 今日の給食

画像1
今日の献立は,
 * 柳川風丼
 * ごま和え
 * 牛乳
 
 今日は,子どもたちが好きな献立の一つである丼。「柳川風丼」には,ごぼうが入っていました。ご飯にかけて,おいしく食べていました。

 残食0を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。


1月28日 2年1組 合奏をしたよ

画像1
画像2
 2年生は,今,合奏にチャレンジしています。今日は,音楽室で,練習しました。太鼓と木琴と電子ピアノで,演奏することができるようになりました。
 これからも,色々な楽器で演奏しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239