最新更新日:2024/04/20
本日:count up21
昨日:118
総数:491471

1月18日 5年1組 図画工作科「光と場所のハーモニー」3

画像1
画像2
画像3
 光を通すと,どんな変身があるか 楽しみですね。

1月18日 5年1組 図画工作科「光と場所のハーモニー」2

画像1
画像2
画像3
 「どうかな。」と とても楽しそうにつくっていました。

1月18日 5年1組 図画工作科「光と場所のハーモニー」1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「「光と場所のハーモニー」の学習をしました。めあては,「光の効果を生かして すてきな空間をつくろう。」です。
 今回は,ペットボトルを使いました。ペットボトルに明かりを入れて,光らせます。その光を生かして,色を付けた粘土で,作品づくりをしました。
 白い粘土に,絵の具をつけて練ると,どんな色にもなるのです。
 子どもたちは,自分が表現したいものを夢中になってつくっていました。

1月19日 朝

画像1
画像2
画像3
 学校の花壇のパンジーに霜が降りた朝となりました。

 今朝の靴箱です。
 落ち着いた学校生活の始まりとなりました。

校内書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 全学年,校内書き初め大会の掲示がそろいました。
 新年を迎え,気持ちを新たにして書いた作品からは,今年も,頑張るぞという強い気持ちを感じます。

 今年一年も,力いっぱい努力しましょう。

1月18日 今日の給食

画像1
  今日の献立は,
 * ビーフカレーライス
 * 炒り大豆サラダ
 * 牛乳
 
 今日は,子どもたちに人気の献立の一つである「カレーライス」でした。しかも,ビーフ。赤ワインも入り,本格的な味付けとなっていました。子どもたちは,パクパクとおいしそうに食べていました。「炒り大豆サラダ」では,炒った大豆を砕いた状態で,かけてありました。ちょっぴりかみ応えのある食感でした。

 残食0を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

1月18日 なかよし2組 百人一首

画像1
画像2
 なかよし2組では,百人一首を準備していました。
 「取り札は,100枚あるんだよ。」「ふつうは,こんな風に揃えて並べるけど,今日は,いろんな向きに並べよう。」と たくさんの取り札をていねいに並べていました。
 百人一首の中で,お気に入りの札が見つかるといいね。

阪神・淡路大震災26年

画像1
画像2
画像3
 6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災。17日で,発生から,26年が立ちました。
 今,あの日の出来事,あの日の想いの継承が危ぶまれています。
 校長室前には,阪神・淡路大震災に関する本を掲示しています。
 是非,本を読み,あの日の出来事,あの日の想いを自分で語れる人になりましょう。 

1月18日 図書館 整備中

画像1
画像2
画像3
 今日は,司書教諭が来られる日です。
 今は,先日,「日本教育公務員弘済会広島支部」から贈呈していただいた本を整備していただいている真っ最中です。
 全部で,74冊もあるのですが,子どもたちが少しでも早く読めるようにと,本の整備を進めてくださっています。
 整った本から,貸し出ししています。
 新しい本がたくさんあるので,楽しみにしていてください。

1月18日 2年2組 リズム良く

画像1
画像2
画像3
 ちょっぴり,寒い日となっています。
 体育館では,「ピーッ。」と笛の合図と「一。二。三。」とタイミングを揃える元気な声。
 先生の笛の合図に合わせて,三つの輪をリズム良く跳んでいました。
 最後の輪は,両足で着地するので,マットの上です。
 ぴったりと輪の中に入って止まれる人もいれば,勢いがつきすぎて,輪から飛び出る人もいました。
 だんだんと体も温かくなりましたね。

1月18日 朝

画像1
画像2
 ちらりと,雪が舞う瞬間がある朝となりました。
 運動場には,元気よく遊ぶ子どもたちの姿があります。
 チャイムが鳴ると,一斉に教室に帰っていきました。
 朝の靴箱です。
 落ち着いた一週間の始まりとなっています。
 保護者の方々と地域の方々の見守り頂いているおかげです。
 今週も,よろしくお願いいたします。

標準学力テスト(CRT検査)を行いました

画像1
画像2
画像3
 1月14日(木)と15日(金)に,全学年「標準学力テスト(CRT検査)」を行いました。標準学力テスト(CRT検査)のねらいは,これまでの子どもたちの習得状況・実態を把握して結果分析を行い,授業改善につなげるものです。
 一人一人が最後まで集中して,テストに取り組んでいました。

1月15日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * ホキの南蛮漬け
 * かき玉汁
 * 牛乳
 
 今日も,地場産物の日でした。今日は,「水菜」です。「かき玉汁」に入っていました。寒い季節には,温かい汁物は,ぴったりです。しっかり食べました。

 残食0を目指して,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

1月15日 4年1組 算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「広さの表し方を考えよう」の学習をしています。今日のめあては,「長方形でも,正方形でもない面積の求め方を説明しよう。」です。「長方形や正方形にすればいい。」という見通しをもって,課題に取り組みました。
 「長方形が二つあると考えます。だから,Eから線を引きます。そして,長方形「あ」と長方形「い」の分けます。・・・」ここから,どうするといいのかと,説明文を書いたり,式を立てたりして,一人ひとりがじっくりと考えていました。
 「この長方形をここに移動するのは,どうかな?」と 考えて人もいました。

 色々な面積の求め方がありましたね。

校内書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 全学年,校内書き初め大会を終えました。
 掲示板には,新年を迎え,気持ちを新たにして書いた作品が掲示されています。
 どの作品からも,一人ひとりの頑張りが見て取れます。

 今年一年も,力いっぱい頑張りましょう。

3年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 3年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 「おめでとう。」と 大きな拍手。これからも,色々な本を読んで,自分の世界を広げてくださいね。

1月15日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 今日も,子どもたちの元気なあいさつで学校生活が始まりました。
 今週も,保護者の方々と地域の方々に,見守っていただき,ありがとうございました。

1月14日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
  今日の献立は,
 * ひろしま育ちのそぼろご飯
 * 春雨スープ
 * 牛乳
 
 今日は,地場産物の日「広島菜漬」です。「ひろしま育ちのそぼろ」には,豚もも肉,卵,ちりめんいりこ,広島菜漬,小松菜,白ネギが入っています。そぼろにしてあるので,子どもたちにも食べやすかったようです。

 1年生も,ビニル手袋をして,給食当番を頑張っています。

1月15日 2年2組 本を借りたよ

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,読書賞を目指して,毎日,色々な本を読んでいます。
 今日は,図書室で本の借り換えです。
 読んだ本の感想を書いて,本を借り換えます。
 「本を返します。この本は,読みました。」と 図書の先生に伝え,シールを貼っていただきます。

 今日は,どの本を借りようかな。
 図書カードを見ながら,借りる本を決めます。
 本は,おもしろいね。

1月14日 5年1組 家庭科 ごはん

画像1
画像2
 家庭科「ご飯とみそしるは食事の基本」の学習をしています。今日は,固い米粒が,軟らかいご飯に変わる様子を勉強しました。
 最初は,米を洗います。野外活動で,米を洗ったことがあるので,子どもたちは,経験済みです。でも,今日は,すべて,先生がしました。
 ご飯に変わる様子を見るために,ガラスの容器で炊きました。
 「すごい。泡が出てる。」「おいしそう。」「まるで,おかゆみたい。」「でも,まだ,固いよね。」「芯があると言うよね。」中火にしたり,弱火にしたりしながら,ご飯が炊けていく様子を見ると,発見がたくさんあったようです。

 このご飯が食事の基本なんですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239