最新更新日:2024/03/25
本日:count up57
昨日:78
総数:489326

1月7日 雪が降っています

 校庭も,真っ白です。
 明日の朝は,通学路にも,雪が降り積もっていることと思います。
 通学路が滑りやすくなっているかもしれません。
 安全に気を付けて,登校してください。
 みんなが,元気で 登校してくるのを待っています。
画像1

1月7日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 吹雪かと思うほど,雪が舞いました。
 雪と風にもひるむことなく,子どもたちは,運動場で,元気いっぱいに遊びました。

1月6日 3年1組 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 外国語活動「What's this?」の学習をしています。今日のゴールは,「3ヒントクイズをつくって,クイズを出し合おう。」です。
 
 「What's this?」と 最初のヒントを聞きます。
 「I's a ball」と ヒントが出ます。そして,
 「What's this?」と 次のヒントを聞くのです。
 
 3ヒントで答えがわかると,良いのです。1ヒントで分かるときもあれば,3ヒントが出ても,分からないこともあったようです。
 子どもたちは,とても大きな声で,クイズを楽しんでいました。
 

1月7日 朝

画像1
画像2
画像3
 とても冷たい朝となりました。
 冷たさを吹き飛ばす「おはようございます。」の元気なあいさつ。
 運動場では,雪が舞い散る中,元気に遊ぶ姿。
 今日も,保護者の方々と地域の方々の見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。

1月6日 6年1組 1枚の板から

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「1枚の板から」の学習をしています。
 1枚の板から,セロハンテープ台を作成するために,糸のこで2枚切り出しました。
 その後,板に,絵を描きました。
 いよいよ,組み立てです。
 トンカチで釘を打ち付けます。
 「トン トン トン。」釘を打つトンカチの音がリズム良く聞こえていました。途中,さっと手があがります。お助けの合図です。
 子どもたちにとって,釘を打つのは,意外と難しいようです。上手く打てなかったときは,釘を抜かなくてはいけないのですが,なかなか抜けないようです。こんなときは,先生にちょっとアドバイスをもらいます。
 完成まで,あとわずかとなりました。仕上がりが楽しみです。

1月6日 5年1組 テレビ番組表から学ぼう

画像1
画像2
画像3
 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習をしています。今日のめあては,「テレビでは,どのような情報が放送されているのかを調べよう。」です。
 最初に,情報を
 * ニュース報道
 * バラエティ番組
 * アニメ・特撮
 * 音楽
 * ドキュメンタリー
 * 映画
 * 教育・趣味
 * ドラマ
 * スポーツ
 * ワイドショー
 の9つに分類しました。
 「これは,何だろう。」「Nとあるのは,ニュースだよね。」「この天は,何だろう。」テレビ番組表を9つに分類していると,色々なことに気づくことができたようです。
 私たちの身の回りの情報について,これから,学んでいきましょう。

1月6日 3年2組 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 書き初め大会を行いました。
 
 「正月」

 3年生になって始めた習字。準備や片付けがとても上手になりました。
 書き初め大会では,姿勢と筆の持ち方に気を付けて,書きました。
 * 半紙の表か裏かを調べて
 * 半紙を折って
 * 手本を見ながら
 清書に挑みました。
 出来上がった作品を見て,「よし。できた。」の人もいれば,「うーん。もう一度書こう。」という人もいました。
 力作がそろいました。掲示を楽しみにしていてください。

しっかり食べましょう

画像1
画像2
 昨日は,冬休みが終わって,最初の給食でした。
 献立は,
 * ハヤシライス
 * コーンポテト
 * 牛乳
 久しぶりの給食でしたが,子どもたちが大好きな献立の一つである「ハヤシライス」でしたので,どの子も,あっという間に食べていました。

 今日の献立は,
 * ごはん
 * さばの竜田揚げ
 * 温野菜
 * すまし汁
 * 牛乳
 揚げ物も,子どもたちが好きな献立の一つです。「さばの竜田揚げ」は,一口大に切って食べやすくしてありました。大きな口を開けて,パックと食べることが出来ます。

 今年も,好き嫌いをしないで,しっかり食べて,丈夫な身体をつくりましょう。

1月6日 3年2組 雪のおどり

画像1
画像2
画像3
 音楽科「雪のおどり」の学習をしています。今日のめあては,「すずとトライアングルで雪をあらわそう。」です。
 子どもたちは,「すず」と「トライアングル」の楽器を手にし,曲に合わせて,リズム良く演奏していました。
 楽器の演奏は,大好きです。先生が,「今度は,たいこも演奏してみましょう。」と言われると,「その楽器も,やってみたかったんだ。」と,大喜び。演奏するのを心待ちにしていました。
 色々な楽器を演奏して,雪を表しましょうね。

1月6日 4年1組 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 多目的ホールで,書き初め大会を行いました。
 緑のマットを敷き,その上で,書きました。
 
 「美しい空」

 「美」は,画数が多く,字が大きくなりがちです。が,子どもたちは,手本を見ながら,一つ一つの文字だけでなく,全体のバランスも考えながら,書いていました。書き初め大会という,緊張感のある雰囲気の中で書いたので,力作がそろいました。
 掲示を楽しみにしていてください。

1月6日 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 朝の会が終わったら,短時間学習を行っています。
 冬休みが終わり,学校が始まって,2日目です。
 どの教室も,集中して,学習課題に取り組んでいました。
 朝の15分は,充実しています。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 1年生が読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 「すごい。」「おめでとう。」というプラスの言葉と大きな拍手が沸き起こりました。
 これからも,自分から進んで,本を読み,広い世界を知りましょう。

1月6日 朝

画像1
画像2
画像3
 「寒い。」という言葉が思わず口に出るほど,寒い朝となりました。
 でも,運動場には,外遊びを楽しむ子どもたちの姿がたくさんありました。
 鉄棒で,前まわりや逆上がりに挑戦する人。
 ブランコやうんていなどの遊具で遊ぶ人。
 サッカーやドッジボールをする人。

 寒い時期ですが,しっかり体を動かしましょう。

1月5日 色別下校

画像1
画像2
画像3
 色別下校(下校指導)を行いました。
 この色別下校は,緊急の事態を想定したものです。
 緊急の事態とは,不審者対応や大雨対応などの事態のことです。
 今回は,広島市に,不審者が出たので,全員で下校するという想定で,新しい生活様式を取り入れた形で行いました。 

 「先生方に連絡します。これから色別下校を始めますので,先生方は職員室に集合ください。」という教頭先生の放送で開始しました。
 続いて,教頭先生から,下校するときの決まりについてのお話がありました。
 * 防犯ブザー・ホイッスルの大切さと点検
 * 緊急事態時の行動

 その後,呼ばれた色から,それぞれの教室・ホールに移動しました。それぞれの教室・ホールでは,全員がそろったら,担当の先生と一緒に,下校を開始しました。色別下校も,回数を重ねたので,静かに,素早く行動することが出来ていました。 
 「もしも,本当に緊急事態が起こったら,どう下校するのがいいのだろうか。」と一人一人がしっかりと考えました。いざというときには,自分の命は自分で守れるようにしましょう。

1月5日 学校朝会

 冬休み後の学校朝会を放送で,行いました。
 「これから,放送朝会を始めます。新年明けましておめでとうございます。冬休みは,楽しかったですか。」と 教頭先生の言葉から始まりました。
 校長先生のお話です。
 「新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況は,今も,続いています。彩が丘小学校で 学校生活ができること。家族で一緒に過ごせること。友達と一緒に遊べること。いつもと同じように過ごせることを幸せに感じます。どんなことにもときめく一年の始まりです。
 学校は,集団の知恵に学ぶところです。その学校で,是非,美しい学校生活を送ってほしいと思います。だから,
 * 一年後の自分の姿を思い浮かべて,目標をたてる
 * 言葉が持つ力をプラスに使う力に 磨きをかける
 * 新しい生活様式「マスク」「手洗い」「人との距離」を自分の判断で行う
 この3つを意識してください。
  そして,友だちと先生と学び合い,自分に磨きをかけ,次の学年へ自信を持って進級してください。」

 一人ひとりが輝く,学校生活にしていきましょう。
 
画像1

1月5日 朝

画像1
画像2
画像3
 保護者の方々と地域の方々に,見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。
 今年も,子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。
 
 学校には,子どもたちの姿が戻り,賑やかになりました。

明けましておめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 令和3年(2021年)がスタートしました。
 彩の森図書館も,お正月飾りになりました。
 おせち料理も,用意しています。
 
 令和2年度は,
 * 日本教育公務員弘済会広島支部からの図書贈呈
 があり,これから,76冊新しい本が入ります。

 今年も,色々な本を読んで,新しい世界を知ってください。
 みんなが来るのを待っています。

                   ピクルスより

新年明けましておめでとうございます

 令和3年(2021年)1月5日。今日から学校が始まりました。
 冬休み明け学校朝会では,「一人ひとりが輝き,美しい学校生活を送りましょう。」という話をしました。
 新型コロナウイルス感染拡大が止まらない状況です。「マスク」「手洗い」「人との距離」を取り入れた新しい生活様式で,安心・安全な学校生活を送っていきたいと思います。 
 1月・2月・3月は,一年間の学習のまとめをしたり,学び直しをしたりと大切な時期です。そして,友だちと先生と学び合い,自分に磨きをかけるのにぴったりの時期です。
 全教職員で,日々の教育活動を充実させ,次の学年へ自信をもって進級させたいと思っています。。
 保護者の皆様,地域の皆様,今年も,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2

明けましておめでとうございます

 いよいよ明日から登校が始まります。
 それぞれの教室では,みなさんの登校を待つ準備が整ってきています。
 今日は,早めに就寝し,明日,元気の登校してください。
 待っています。
画像1

1年間 お世話になりました

 今年も暮れようとしています。子どもたちは,地域で元気に過ごしていることと思います。
 本年は,新型コロナウイルス感染症防止対策を行いながらの学校教育活動となりました。保護者の皆様,地域の皆様にもご心配をおかけしました。そのような中,ホームページを通して,多くの皆様に,本校の教育活動を閲覧いただけたこと,ご支援いただいたことを心より感謝申しあげます。お陰様で、年末を迎えることができました。有難く思っております。
 皆様が平穏な年末年始を過ごされることをお祈り申しあげます。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。    

                    本校教職員一同

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239