最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:57
総数:489329

12月15日 朝

画像1
画像2
画像3
 雪が舞い散る朝となりました。
 「雪だ!!」「寒い!!」と 賑やかな声が響きました。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安全・安心な学校生活が始まりました。

 新型コロナウイルス感染拡大が続いています。
 登下校も,マスクをするようにと 声をかけて頂き,ありがとうございます。
 学校でも,新しい生活様式(マスク・手洗い・人との距離)を取り入れた形で,学校生活を送っています。
 
 

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 2年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 「おめでとう。」「すごいね。」と 友だちの表彰を自分のことのように,喜んでいました。みんなに拍手してもらうと,嬉しいね。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人
 を 表彰しました。

 教室の表彰式では,「すごい!!」と 喜びの声と大きな拍手が沸き起こりました。
 これからも,本からたくさんのことを学びましょう。

ようこそ 彩が丘小学校へ

画像1
 12月14日(月)に,学校学習指導員として,新しく,前田 美咲 先生が着任されました。
 月曜日・水曜日・金曜日に来てくださいます。
 色々な学級で,みんなの勉強のサポートをしてくださいます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 みんなで,楽しい学校生活にしていきましょう。

12月14日 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 月曜日・水曜日・金曜日の朝に,短時間学習を行っています。
 
 上)6年生
   先生と一緒に,言葉のパズルに挑戦中。

 中)5年生
   お気に入りの詩を選び中。

 下)3年生 
   ことわざカードにチャレンジ中。

第14回 文化の祭典(小学校の部) 展示の部(書写)

画像1
画像2
 【書写】
 3年生 加藤 心彩 さん
 4年生 越山 颯大 くん
 5年生 坂根 奏多 くん
 6年生 大森 紅 さん

 これからも,自分の思いを 表現していきましょう。

第14回 文化の祭典(小学校の部) 展示の部(図画工作科)

画像1
画像2
 12月12日(土)と13日(日)に,JMSアステールプラザ市民ギャラリーで,展示の部(図画工作と書写)が開催されました。
 本校からも,展示の部に参加し,展示されました。
 
 【図画工作】
 1年生 川原 大 くん
 2年生 斎藤 愛瑠 さん
 2年生 大本 理人 くん

 

第14回 文化の祭典(小学校の部) 3年生

画像1
画像2
画像3
 12月12日(土) 西区民文化センターホールで,「第14回 文化の祭典(小学校の部)」が行われました。3年生 長瀬倖奈さんが,読書感想文部門で最優秀賞を頂きました。
 当日は,新型コロナウイルス感染拡大防止対策が行われた会場で,読書感想文「みんなにとって大切な場所」に書いた自分が読んだ本の感想を 思いを込めた 優しい語り口で,表現豊かに伝えることができました。
 「だから,小学校は,みんなにとって,思い出すと心が温かくなる大切な場所なんだと分かりました。大好きな学校でたくさんの思い出を作ろうと思います。」長瀬さんが本から学んだメッセージが会場いっぱいに広がりました。
 これからも,色々な分野の本を読み,本から広がる世界を楽しみましょう。

6年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 6年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 中学校生活に向けて,また一つステップアップしましたね。
 これからも,本を通して,より広い世界を知ってください。

3年生 読書賞 おめでとうございます 2

画像1
画像2
 引き続き,3年生の表彰をしました。

3年生 読書賞 おめでとうございます 1

画像1
画像2
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 本からは,たくさんのことを学ぶことができます。
 これからも,色々な本を読みましょう。

12月9日 学校朝会

12月12日(土)に行われる文化の祭典ことばの部において3年生の長瀬倖奈さんが読書感想文の部で発表をすることになったため,事前の発表会と壮行会を兼ねて学校朝会を行いました。読んだ本は「小学校がなくなる!」という本です。この本の主人公は,通っていた学校がなくなるということを知ります。そして,主人公と同じ学校の友だちは「自分たちの学校を何とか残したい」という思いから,色々な行動を起こします。その本を読んで「みんなにとって大切な場所」という題で,感想文を書きました。長瀬さんは優しい口調で丁寧に発表をしました。聞き終わった後に,全校児童でエールを込めて拍手をしました。本番でも立派に発表をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月10日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 今日も,企画委員会とあいさつボランティアによるあいさつ運動から,始まりました。
 
 運動場では,サッカーやドッジボールで遊ぶ子どもたちの姿。
 一年生は,今,学習している鉄棒で練習していました。

4年河内和紙6

画像1
画像2
画像3
窓に貼り付けて乾かします。どうです?とてもきれいなうちわの完成です。
今回で和紙作りの一連の流れを体験し終わりました。これで、和紙の授業の「前半」が終了です。来週から「後半」が始まります。どんな授業をするのでしょう。今回の体験をしっかり感じていてください。

4年河内和紙5

画像1
画像2
画像3
続きです。

4年河内和紙4

画像1
画像2
画像3
漉したネリとコウゾを水に溶かし、いよいよ紙漉きスタートです。今回は、うちわを作っていきます。みんないい感じに漉いています。

4年河内和紙3

画像1
画像2
画像3
叩きつかれたので、ごみや黒皮の小さな残りを取り除きます。そして


叩く、叩く、叩きます。もう腕がパンパン。

4年河内和紙2

画像1
画像2
画像3
前回黒皮を削いだ木の皮を、叩いて、叩いて、叩きます。どんどん叩いて、繊維を柔らかく水に溶けやすくします。

4年河内和紙1

画像1
画像2
画像3
いよいよ河内和紙の最終日。前回叩いたトロロアオイの根から、ドロドロの液体が…。
不純物を取り除くために布で漉していきました。

6年DOスポーツ4

画像1
画像2
画像3
最後は試合です。しかし,ボールは3個。運動が苦手な人も得意な人もみんな楽しく一生懸命走り切りました。
サッカーを通して運動することの楽しさを感じることができた2時間でした。

サンフレッチェ広島F.Cのみなさん,貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239