最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:136
総数:491117

2年生 読書賞 おめでとうございます 2

画像1
画像2
画像3
 2年生の読書賞が続きます。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 「あと,○冊で,30冊になるよ。」と 嬉しい言葉も,聞きました。
 冬休みにも,色々な本との出会いを楽しみましょう。

2年生 読書賞 おめでとうございます 1

画像1
2年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 「何冊の表彰なの?」「すごいね。」と 読んだ本の冊数をすばらしいと 誉めてくれる友だちの言葉。
 何よりも,嬉しいですね。

12月23日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * 豚丼
 * ボイルキャベツ
 * 味噌汁
 * 牛乳
 
 今日は,「豚丼」。子どもたちは,丼が食べやすいようです。照り焼きにした豚肉をご飯の上にのせて,おいしく食べていました。

3年生 ゴムゴムパワー 完成!! 2

画像1
画像2
画像3
 「あっ。その飾り,いいね。」
 友だちの良さを見つけ,それを言葉で伝えること。
 とても素敵なことです。
 「いい?ありがとう。」
 見つけてもらった友だちも,嬉しそうです。

 お互いに学び合いながら,作品づくりをしていました。

 どの作品も,今にも,動き出しそうです。

3年生 ゴムゴムパワー 完成!! 1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ゴムゴムパワー」の学習をしています。
 いよいよ,作品が出来上がりました。
 ゴムと糸を使って,コロコロと動く仕組みを作るのです。
 ここが,ちょっと難しかったようです。
 何度も,巻き方を変えて,工夫をしていました。

 コロコロと動くもの。
 * 自動車
 * 昆虫
 * 動物

 子どもたちの想像は膨らむばかりで,力作がそろいました。

12月23日 2年2組 おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 国語科「おにごっこ」の学習をしています。今日のめあては,「あそび方とおもしろさを読み取ろう。」です。
 最初に,「おにごっこ」を読みました。大きな声で,はっきりと読めるようになりました。
 次に,「あそび方」が書いてある文章には,赤で線を
    「おもしろさ」が書いてある文章には,青で線を引きました。
 「おにごっこ」で遊ぶことが多いですが,文章から「あそび方」や「おもしろさ」を見つけるのは,ちょっと難しかったようです。
 何度も,読み返して,見つけていました。

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 2年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 自分のことのように,友だちの表彰をお祝いする気持ちが,「すごいね。」の言葉と大きな拍手に表れていました。
 これからも,色々な本を読みましょう。

6年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 6年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 「おめでとう。」と大きな拍手で,お祝いをしました。
 中学校生活に向けて,また一つ,大きな階段を上がりましたね。

12月23日 朝

画像1
 吐く息が白くなるほどの寒い朝でした。
 子どもたちは,きれいな朝日の中,元気よく遊んでいました。
 冬休みまで,後3日。
 学校生活を楽しみましょう。

12月22日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * 赤魚の唐揚げ
 * おかか和え
 * けんちん汁
 * 牛乳
 
 今日は,「地場産物の日『ねぎ』」です。「ねぎ」は,けんちん汁に入っていました。
 給食は,後,3日間あります。
 毎日,バランスを考えた献立です。しっかり食べて,丈夫な身体づくりをしましょう。

12月22日 1年1組 かきぞめの練習をしたよ

画像1
画像2
画像3
 1月には,校内書き初め大会をします。
 今日は,「かきぞめ」の練習をしました。
 最初は,先生と,文を読みました。その次は,「、」や「○」も,読みました。それは,「かきぞめ」をするときは,「、」や「○」を書くし,その位置も,大切だからです。
 お手本を見ながら,一生懸命に書いていました。
 冬休みにも,練習をして,校内書き初め大会に向けて,準備をしましょう。

12月22日 3年2組 ゴムゴムパワー

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ゴムゴムパワー」の学習をしています。
 今日は,ゴムの力で動く仕組みを生かした作品の仕上げをしました。
 カッターを使って,細かい飾りをつくったり,
 マジックで,模様を描き加えたりと,想像が膨らむばかりのようでした。
 一番気がかりなのは,自分の作品がどう動くかです。
 「動かす」「直す」「動かす」「直す」と 何度も,工夫を重ねていました。

 仕上がりが楽しみですね。
 

12月22日 6年1組 大切にしたい言葉

画像1
画像2
画像3
 国語科「大切にしたい言葉」の学習をしています。今日のめあては,「構成メモをつくり,『中』の部分の下書きをしよう。」です。
 子どもたちは,この六年間で,出会った言葉を思い浮かべ,いつも身近において,自分をはげましたり,自分の目標としたりする「座右の銘にしたい言葉」について,考えました。

 子どもたちは,「座右の銘にしたい言葉」を選んだ理由として,
 * 6年生に進級するときに,
 * 運動会で,表現運動をしたときに,
 など,自分が経験したことと重ね合わせていました。

 新しい生活様式を取り入れた学校生活で,彩が丘小学校のリーダーとして,大活躍している6年生のみなさんが,どんな座右の銘を どんな理由で選ぶのか,楽しみです。

12月22日 5年1組 スピーチ

画像1
画像2
画像3
 英語科「地域のおすすめを紹介しよう」の学習をしています。今日のゴールは,「日本の四季や文化を紹介しよう。」です。そして,今日のめあては,「日本の四季ポストカードを使って,日本のすてきを紹介しよう。」です。

 最初は,先生が数字カードを引かれ,発表者が決まりました。
 初めての人は,ドキドキするものですが,堂々とみんなの前でスピーチをすることが出来ました。
 
Hello.
My name is 〜
I like 季節
 ここでみんなが Why? と その理由を聞きます。
Because we have 行事 in 季節
I usually 〜
Thank you.

 今日のスピーチは,覚えるのも大変だったようですが,どの子も,しっかり覚えていました。

 英会話も,一段と,上手になりましたね。 

12月22日 4年1組 なわとび

画像1
 体育科「用具を使った運動」の学習をしています。今日は,なわとびをしました。
 なわとびをするときは,リズムが大切です。
 そこで,音楽を聞きながら,なわとびを練習しています。
 「さあ。始めるよ。合図があったら,二重跳びを1回いれよう。」と先生が言われ,練習開始。
 流れている曲に合わせて,リズム良く跳ぶのは,意外と難しいようです。
 曲に合わせながら,一生懸命に,跳んでいました。
 「ピーッ。」笛の合図があると,二重跳びに挑戦!!

 冬休み中も,しっかり練習しましょう。

1年生 おめでとうございます

画像1
画像2
 1年生が,コンクールで入賞したので,校長室で,表彰式を行いました。

 令和2年 第39回 全国児童画コンクール 
 優秀賞 松重 希 さん
 
 第6回佐伯区「防犯川柳」 
 入選 河村 進一郎 くん

 おめでとうございます。
 これからも,自分の思いを絵で表現したり,県内安全・安心な佐伯区の実現に向けてメッセージを伝えたりしましょう。

3年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 3年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人

 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 1組でも,2組でも,表彰を行いました。
 どちらのクラスも,「おめでとう。」と 自分のことのように喜んでいました。
 冬休みにも,本を通して,色々なことを学びましょう。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 1年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人

 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人

 を 表彰しました。

 もうすぐ冬休みですね。
 引き続き,色々な本を読みましょう。

12月22日 朝

画像1
 「おはようございます。」
 今日も,企画委員会とあいさつボランティアによる気持ちの良いあいさつから始まりました。
 「新しいボランティアが増えたよ。」と 嬉しい話がありました。
 引き続き,よろしくお願いします。

 冬休みまで,後,4日となりました。
 彩が丘小学校から,あいさつの輪を広げていきましょう。

12月21日 5年1組 新聞づくり

画像1
画像2
画像3
 社会科「工業生産を支える輸送と貿易」の学習をしています。今日は,そのまとめとして,新聞づくりをしました。
 子どもたちは,様々な工夫をしていました。
 * 工業製品は,どうやって運ばれるの。
 * 日本の輸出の特徴
 * これからの日本の工業
 など,どんな見出しにしようかとじっくりと考えていました。
 「見出し」が決まると,次は,記事の内容です。
 教科書や資料集やノートを見返しながら,記事を書いていました。
 出来上がりが楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239