最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:57
総数:489335

12月6日 タグラグビー交流大会3

彩が丘スターズは,予選が2位で,決勝トーナメントでは準決勝敗退でした。
しかしその後の3位決定戦で勝利し,みごと3位となりました。
密集を抜け出して,トライを重ねました。
ファイターズ・スターズのみんな,とてもよくがんばりました。
また一つ,よい経験を重ねることができました。
画像1
画像2
画像3

12月6日 タグラグビー交流大会2

彩が丘ファイターズは,予選が3位で,決勝トーナメント1回戦で別予選の1位チームと戦い,惜敗しました。
その後の敗者戦では,勝つことができました。
パスを細かくつなげながら,トライを奪っていました。
画像1
画像2
画像3

12月6日 タグラグビー交流大会

第17回サントリーカップ広島県小学生タグラグビー交流大会に彩が丘スターズと彩が丘ファイターズの2チームが参加しました。
今年度は,残念ながら全国大会が中止となったため,交流大会となりました。
5・6年生のタグラグビークラブの子を中心に,希望者を募って参加をしました。
この日に向けて,放課後に練習を行ってきました。
画像1

12月4日 河内和紙作り

画像1
画像2
画像3
 今日は,あおいの会の皆様にお越し頂き,9日(水)に紙すきを行うための準備。コウゾの木の皮を剥いだり,煮たりする過程をしていただきました。
 コウゾの木の皮を剥いだり,煮たりするのには,とても長い時間がかかります。このように時間をかけるので,白くなるのです。

 子どもたちのためにと,時間をかけて,準備頂き,ありがとうございました。
 来週も,よろしくお願いいたします。

12月4日 無言清掃 2

画像1
画像2
画像3
 掃除が終わったら,使ったほうきも,掃除します。

 美しい学校になりました。

12月4日 無言清掃 1

画像1
画像2
画像3
 学校全体で,「無言清掃」に取り組んでいます。
 だから,短い時間で,細かなところまで,掃除をすることができています。
 掃除時間には,掃除名人がたくさんいます。

12月4日 なかよし学級 バスに乗ろう

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,校外学習に向けて,バスの乗り方の練習をしました。
  * バスを待つとき
  * バスに乗るとき
  * バスの中で
  * バスを降りるとき
 実際に,バスに乗ったときも,今日のように,落ち着いて,行動しましょう。

12月4日 朝

画像1
画像2
画像3
 企画委員会とあいさつボランティアによるあいさつ運動運動が行われました。
 あいさつボランティアが増え,一段と元気な「おはようございます。」から,始まりました。

12月3日 贈呈式

 この度,公益財団法人 日本教育公務員弘済会広島支部 支部長 河野一則 様より,「図書贈呈決定通知書」を頂きました。
 本日,その贈呈式が,本校で行われました。
 
 本校の読書活動をさらに推進し,子どもたちが充実した豊かな学校生活が送ることができるように,活用していきます。
 購入した本は,また,改めて,お知らせします。

 この度は,図書を贈呈頂き,ありがとうございました。
 
画像1

12月3日 クラブ活動 3

画像1
画像2
画像3
 上)タグラグビークラブ
  1対1の練習もしていました。攻撃も,守備も,どちらも一段と上手になっていました。

 中)中スポーツクラブ
  ドッジボールをしていました。そのボールの速さに,3年生もびっくりしていました。

 下)外スポーツクラブ
  ソフトボールの試合をしていました。最初に,キャッチボールをして,体慣らしをしてから始めているので,ボールも上手くとれたかな。

 次のクラブ活動の時間も楽しみましょう。

12月3日 クラブ活動 2

画像1
画像2
画像3
 上・中)家庭科クラブ
   色々な色の毛糸を使って,リースを作りました。ポンポンを6個作るのに,ちょっと苦戦しました。

 下)卓球クラブ
   ラリーも,ずいぶん続くようになりました。激戦の試合が増えていました。

12月3日 クラブ活動 1

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動は,子どもたちが楽しみにしている活動の一つです。
 とても寒くなりましたが,雨が降らなかったので,外クラブも行うことができました。
 
 上・中)音楽クラブ
   「できたね。」それぞれの楽器を合わせて,演奏することが出来るようになりました。練習した成果が出ていますね。

 下)ものづくりクラブ
   スノードームを作りました。ひっくり返すと,雪が降ったように,ビーズや折り紙が降りてきて,美しい作品ができましたね。

12月3日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,
 * ごはん
 * うま煮
 * ごま和え
 * 牛乳
 
 「うま煮」は,子どもたちが気になるうずらの卵が入っています。うずらの卵は,1人が何個かが気になるのです。

 食べ終わったら,実を貼っています。赤い実がなると嬉しいね。今日は,どうかな?


12月3日 3年生 クラブ見学

画像1
画像2
 今日は,3年生が楽しみにしていたクラブ見学を行いました。
 「どのクラブにしようかな。」と ワクワク ドキドキしながら,全部のクラブを見学しました。
 クラブ見学に行くと,そのクラブの部長が,
 「ぼくたちのクラブは,・・・。」と クラブ活動の様子を説明してくれます。そして,最後に,「やったことがなくても,大丈夫です。ぼくたちが,教えるので,ぜひ,入ってください。」と お誘いの言葉で締めくくられていました。さすが,6年生です。

 4年生になったら,どのクラブに入ろうかなとしっかり悩んでくださいね。どのクラブに入っても,楽しいですよ。

視力検査中です

画像1
画像2
 視力検査を行っています。
 12月2日は,3年生と5年生。
    3日は,1年生と2年生。
    4日は,4年生と6年生。
 検査が終わり次第,検査結果を持ち帰ります。
 2年生が,検査をしていました。
 とても静かに,新しい生活様式で,待っていました。

12月3日 1年1組 くるりん

画像1
画像2
画像3
 体育科「てつぼうあそび」の学習をしています。今日は,逆上がりに挑戦しました。
 先生から,「先生の手の方向に足をあげてごらん。」と教えてもらいながら,何度も練習をしました。
 先生が,手を貸してくれると,できる人がどんどん増えていきます。
 先生が近くに来てくれると,練習にも力が入っていました。

 これからも,「てつぼうあそび」をして,色々な技ができるようになりましょう。

12月3日 4年1組 実験に向けて

画像1
画像2
画像3
 理科「もののあたたまり方」の学習をします。そこで,今日は,ガスコンロに火をつける練習をしました。
 ガスボンベをはめたり,スイッチを回したり。
 一番怖かったのは,火がつくときです。
 子どもたちは,どきどきしながらも,全員がやっていました。
 「どうするん?」「こうするんよ。」お互いに教え合っていました。
 実際の実験で,スムーズにできそうですね。

12月3日 2年1組 日本のたいこ

画像1
画像2
画像3
 音楽科「日本のたいこ」の学習をしています。今日のめあては,「2つのたいこを聞いて,音を楽しもう。」です。
 子どもたちは,太鼓を叩きながら,踊っているビデオを見ていました。そのとき,先生が,「この中に,1年生が太鼓の演奏をしているんですよ。」と言われ,びっくり。そして,じっとビデオを見て,「あっ。本当だ。あそこにいる。」「本当だ。」「本当だ。すごいね。」

 日本の太鼓の音も楽しんだし,小さい子どもも演奏出来ることも分かったね。

12月3日 6年1組 中学校への扉を開けよう

画像1
画像2
画像3
 英語科「My Best Memory」の学習をしています。学習のゴールは,「小学校生活の思い出を伝え合おう。」です。
 今日のめあては,「小学校生活の思い出などについてのやりとりのおおよその内容を理解しよう。」です。
 最初は,単語の練習,特に,建物などの単語をしました。
 「house」「shrine」「temple」先生の後に,続いて練習しました。
 だんだんと 声も大きくなっていきました。

 そして,今日のメインの学習です。テレビで,小学校生活のスピーチを聞いて,聴き取ったことをプリントに書きました。
 「先生。もう一度聞かせてください。」と 一生懸命に聞いていました。
 次は,自分がするスピーチ原稿を考えましょう。


12月3日 朝

画像1
画像2
画像3
 「冬だな。」と改めて思わせるほどの寒い朝となりました。
 今日も,企画委員会とあいさつボランティアによる 元気の良い「おはようございます。」から始まりました。
 地域の方からは,「今日は,子どもたちがとても早く登校していましたよ。クラブがあるからですかね。」と 声をかけて頂きました。クラブ活動は,とても楽しみなようです。
 運動場には,寒さに負けず,元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239