最新更新日:2024/03/25
本日:count up55
昨日:78
総数:489324

3年生 外国語活動 What's this?

画像1
画像2
 外国語活動「What's this?」の学習をしています。
 今日は,動物カードを使って,英会話の練習をしました。
 
 What's this?
 It's a 〜

 先生に聞かれて,答えたり,
 机上に並べた英語カードをひっくり返したり,
 先生のヒントを聞いて,何の動物かを考えたりしました。

 英会話って,おもしろいね。

12月飾り

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館は,12月の飾りで,みんなが本を読みに来てくれるのを待っています。
 今日は,1年生が本を借り換えていました。
 「もう少しで,30冊になるよ。」「私は,50冊になるよ。」と 自分が表彰されるのを楽しみにしているようです。
 もう少しで,冬休みです。
 新しい本も入っています。
 お気に入りの1冊を是非見つけてくださいね。

                  ピクルスより

12月18日 2年2組 気持ちの良い教室

画像1
 2年2組は,体育の学習をするために,体育館に行っていました。
 誰もいない教室は,とっても整っていました。
 自分たちで,気持ちの良い教室を作り,楽しい学校生活を送っています。

12月18日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,
 * ごはん
 * まぐろの竜田揚げ
 * こんぶ豆
 * ひろしまっ子汁
 * 牛乳
 
 今日は,「食育の日(わ食の日)」です。そして,今月のテーマは,「生活習慣病を予防する食事について知ろう。」です。
 これから,大人になるみんなも,バランス良く食べるなど,「生活習慣を予防する食事」について考えるきっかけにしましょう。

12月18日 2年生 りょうてをひろげた 長さ

画像1
画像2
画像3
 算数科「長い 長さを はかって あらわそう」の学習をしています。今日のめあては,「ここねさんが りょうてを 広げた長さをはかろう。」です。
 「ここねさんが,両手を広げた長さをはかってほしいんだって。今日は,その長さの紙テープをもらってきたよ。」
 「えっ。ほんと。」と 子どもたちの目がキラッと輝きます。
 「どうやって はかる?」と 聞かれると,「30センチメートルものさしを 使う。」と 力を合わせて,測っていました。(マスクをして,おしゃべりをしないで。)

 長い長さも,測ることができましたね。

12月18日 朝

画像1
画像2
 「おはようございます。」今日も,企画委員会とあいさつボランティアによる 元気なあいさつから始まりました。
 1年生と2年生は,毎朝の水やりを頑張っています。
 1年生は,スノーポールとチュリップ
 2年生はプリメラ
 を育てています。
 お世話になった6年生が卒業するときに一番きれいに咲いてほしいなと想いを込めて。 

1年生 おめでとうございます

画像1
1年生が,コンクールで入賞したので,校長室で,表彰式を行いました。

 令和二年度佐伯区交通安全児童生徒習字・標語コンクール
 習字の部 金賞 荒川 咲月 さん

 おめでとうございます。
 これからも,環境保護や交通安全について,メッセージを伝えていきましょう。

12月17日 6年1組 心に残った あのとき あの場所

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「心に残った あのとき あの場所」の作品が出来上がりました。
 時間をかけて,作品を仕上げました。作品からは,自分の思いが伝わってきます。

 上)「ここで お参り」
   
 中)「金比羅宮参道」

 下)「美しい海の景色」

12月17日 朝

画像1
画像2
画像3
 花壇や屋根に雪が残る朝となりました。
 「おはようございます。」と 寒さを吹き飛ばす元気なあいさつから,始まりました。
 企画委員会とあいさつボランティアのみなさん,ありがとうございました。

 「見て。見て。」手の上には,雪玉です。
 学年園にあった雪を固めたようです。

 雪遊びは,楽しいね。

12月16日 朝

画像1
画像2
画像3
 運動場には,うっすらと雪が積もっていました。
 そして,空からは,雪がちらちらと舞ってきました。
 「おはようございます。」の元気なあいさつとともに,
 「見て。見て。雪だよ。」と 手のひらにのせた 雪玉を見せてくれる子。
 「見て。見て。ペットボトルの水がこおってるよ。」と 鳴る音を楽しんでいる子。
 雪を楽しむ朝となりました。

 保護者の方々と地域の方々に見守りをして頂き,今日も,安心・安全な学校生活が始まりました。
 ありがとうございます。

12月15日 昼休憩

画像1
画像2
画像3
 朝から舞っていた雪も止み,明るい日差しとなりました。
 が,運動場に吹く風は,とても冷たかったです。
 運動場には,冷たい風にも負けず,ドッジボールを楽しむ子どもたちの姿がありました。

12月14日 校内研修会

 12月14日(月) インクルーシブ教育システム構築実践指定校(2年目)における校内研修を行いました。昨年度に引き続き,講師として,三原市教育委員会学校教育課 特別支援教育スーパーバイザー 木原庸子先生にお越し頂き,以下の内容で,研修を深めました。

 * 授業観察
 * 意見交流
 * 指導・講話
   「一人ひとりに会った支援指導を考え,授業でわかった・できたと感じる児童の育成」
 * 質疑応答

 木原先生の指導・講話では,
 * 子どもに寄り添う大切さ
 * 指導と支援のバランス
 * 学級の支持的風土
 * 視覚的支援
  など,これまでの先生ご自身の取組を踏まえたお話で,多くのことを私たちは学ぶことが出来ました。
 この度の研修を生かし,子どもたちの自己肯定感を高め, 安心して過ごせる学校にし,子どもたち 一人ひとりの学びがより豊かなものになるようにしていきます。

画像1

12月15日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * 豚レバーとインゲンの揚げ煮
 * にらたま汁
 * 牛乳
 
 雪が降って,寒かった一日です。「にらたま汁」は,体の中から,ぽっかぽかになりましたね。
 しっかり食べて,丈夫な身体づくりに繋げましょう。

6年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 6年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 あと,3ヶ月で卒業ですね。
 これからも,本から多くのことを学んで,中学校生活に向けた準備をしていきましょう。

さくら会の皆様 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 12月14日(月)には,さくら会の皆様に,花壇の手入れをして頂きました。
 草抜きをしたり,枯れ葉を取ったりして頂き,スッキリ。
 大きく伸びた枝を整えて頂き,スッキリ。
 そした,暖かい春に向けて,ビオラやパンジーやスノーポールなどを植えて頂きました。
 美しい花壇となり、正門付近が一段と気持ちよくなりました。

 寒い中にもかかわらず,花壇の手入れをして頂き,ありがとうございました。

12月15日 朝

画像1
画像2
画像3
 雪が舞い散る朝となりました。
 「雪だ!!」「寒い!!」と 賑やかな声が響きました。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安全・安心な学校生活が始まりました。

 新型コロナウイルス感染拡大が続いています。
 登下校も,マスクをするようにと 声をかけて頂き,ありがとうございます。
 学校でも,新しい生活様式(マスク・手洗い・人との距離)を取り入れた形で,学校生活を送っています。
 
 

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 2年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。

 「おめでとう。」「すごいね。」と 友だちの表彰を自分のことのように,喜んでいました。みんなに拍手してもらうと,嬉しいね。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人
 を 表彰しました。

 教室の表彰式では,「すごい!!」と 喜びの声と大きな拍手が沸き起こりました。
 これからも,本からたくさんのことを学びましょう。

ようこそ 彩が丘小学校へ

画像1
 12月14日(月)に,学校学習指導員として,新しく,前田 美咲 先生が着任されました。
 月曜日・水曜日・金曜日に来てくださいます。
 色々な学級で,みんなの勉強のサポートをしてくださいます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 みんなで,楽しい学校生活にしていきましょう。

12月14日 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 月曜日・水曜日・金曜日の朝に,短時間学習を行っています。
 
 上)6年生
   先生と一緒に,言葉のパズルに挑戦中。

 中)5年生
   お気に入りの詩を選び中。

 下)3年生 
   ことわざカードにチャレンジ中。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239