最新更新日:2024/04/15
本日:count up107
昨日:117
総数:491087

10月28日 3・4年生 大漁だ!!

画像1
画像2
画像3
 「ソーラン。ソーラン。」3年生と4年生の力強い声が運動場に響きます。
 「腰を低くして。」
 を合い言葉に,踊っています。
 手の動きが,とても大きいです。
 「あっ。大漁だ!!」と 思わせるほどです。
 実りの秋にぴったりです。

10月28日 1年1組 「はらぺこ あおむし」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,「はらぺこあおむし」を作りました。
 前の時間に,自分たちで,ローラーを使って,折り紙を作りました。
 今日は,その折り紙を使って,「はらぺこ あおむし」を作るのです。
 子どもたちは,「はらぺこ あおむし」の絵本が大好きです。「くねくねと 動く 『はらぺこ あおむし』を作ろう。」と 張り切って取り組んでいました。
 「どんな形に切ろうかな。」「どの色紙を使おうかな。」「どうやって組み合わせようかな。」考えることがいっぱいです。
 たくさん考えたので,くねくねと今にも動き出しそうな「はらぺこ あおむし」が出来上がりました。
 

10月28日 3年2組 まるい形

画像1
画像2
画像3
 算数科「まるい形を調べよう」の学習をしています。今日のめあては,「円の中心の見つけ方を考えよう。」です。
 「どうやって,円の中心を見つけますか。」
 と問われ,「うーん。」と最初は,自分で考えました。その後は,班で,考えました。班で考えたことは,ホワイトボードに書いて,発表しました。
 * 円を2回折って,紙を広げる。広げた円の線と線が交わるところが中心
 * 2回折って,開いたとき,線と線が重ねっているところが中心
 お互いの考え方を聞いて,「なるほど。」と納得。

 円の中心は,見つけることが出来るんだね。

10月28日 1・2年生 「FUN! COOL! GREAT!」

画像1
画像2
画像3
 アップテンポのリズムに乗って,前に向いたり,後ろを向いたりする練習をしました。
 「ポーズ。」と言われると,背筋をピンと伸ばして,手を腰に当てます。
 「上手に踊れているでしょ。」と ちょっぴり自慢顔です。
 「もう,覚えたね。すごいね。」
 踊る度に,先生方に誉めていただき,絶好調です。

環境整備中です

画像1
画像2
画像3
 すっかり寒くなりました。
 が,花壇や校舎と運動場の間や中庭には,元気よく雑草が生えていました。
 子どもたちの虫探しも,一段落したようなので,早速,草刈り機で,草を刈りました。
 しばらく,虫とは,お別れです。
 春を楽しみに,待ちましょう。

10月28日 朝

画像1
画像2
 「おはようございます。」
 職員室に,あいさつをしているのは,企画委員会とあいさつボランティアの人たちです。
 あいさつのゼッケンを着けて,準備完了。
 職員室前で,あいさつ運動を行いました。
 気持ちの良い一日の始まりです。
 保護者の方々と地域の方々にも,進んであいさつをしましょう。

10月27日 5・6年生 フラッグに挑戦!!

画像1
画像2
画像3
 5年生と6年生は,表現で,フラッグを使います。
 今日は,フラッグを使った練習をしました。
 「フラッグは,自分の左後ろに置きます。床にそって動かして・・・・。」と 先生の説明の後,個人練習です。
 先生の説明を思い浮かべながら練習したり,友だちが練習しているのを見たりして,タイミングを覚えていました。
 今回は,5年生と6年生が交互に並んでいるので,お互いに学ぶことが出来ます。
 6年生の心地よい緊張感が,5年生をリードしていました。

10月27日 朝

画像1
画像2
 「おはようございます。」
 学校では,企画委員会とあいさつボランティアの元気の良いあいさつ運動が行われています。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。
 運動場では,子どもたちが,ドッジボールやサッカーで,友だちと元気よく遊んでいます。

10月26日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 金曜日には,美化委員会から,無言清掃が上手に出来ていたクラスが発表されました。
 発表されたクラスは,大喜び。
 発表されなかったクラスは,これではいけないと,奮起したようです。

 月曜日。
 どの掃除場所でも,無言清掃を意識して,頑張っていました。

 今週も,自分たちの学校を自分たちできれいにしましょう。

10月26日 陸上記録会 練習開始

画像1
画像2
画像3
 10月31日(土)には,広島市陸上記録会が行われます。
 本校からも,5名が参加します。
 今回は,新型コロナウイルス感染症防止対策のため,出場学年は,6年生のみで,出場種目も限られています。
 月曜日から,大会に向けて,練習を始めました。
 本格的なフィールドで,自己記録更新を目指して,頑張っています。

10月26日 5・6年生 心を一つに!!

画像1
画像2
画像3
今日は,心を一つにして,全員が技を揃えることにポイントを置いた練習をしていました。
 「立つ。」
 「手を広げる。」
 全員が心を一つにして行うので,とても美しいです。

 普段の何気ない動きも,音楽に合わせると,「表現」になるんだなと思いました。
 
 さすが,高学年です。

10月26日 企画委員会

画像1
 昼休憩には,児童会室で,企画委員会が開かれました。
 今日の議題は,「運動会のスローガンを決めよう。」です。
 3年生以上の学級委員と企画委員で話し合いをしました。
 各クラスから出てきたスローガンは,
 * 肌寒くとも 心は熱く
 * みんなで 運動会を盛り上げろ!!
 * 赤VS白 心は密で 勝利へ進め!
 * みんなの思いが 輝けば つながる絆
 * 勝っても 負けても 心は一つ
 でした。
 話し合いで,今年のスローガンを決定しました。
 決定したスローガンは,後日,発表されます。
 楽しみにしていてください。

10月26日 今日の給食

画像1
 今日の献立
 * たまごカレーライス
 * りっちゃんのサラダ
 * 牛乳
 
 「カレーライス」は,子どもたちが大好きな献立です。
 学校中に,おいしいカレーの匂いが漂いました。
 「いただきます!」
 今日も,おいしく食べました。

10月26日 3・4年生 南中ソーラン

画像1
画像2
画像3
 今日は,運動場で,移動の練習をしました。
 体育館で,移動の練習もしていましたが,実際に,運動場でやってみると,その移動の距離にちょっと戸惑ったようです。
 が,曲に合わせて,青空の下で,元気いっぱいに踊っていました。

10月26日 6年1組 雷神

画像1
画像2
画像3
 今日は,運動会で演奏する「雷神」の練習を多目的教室で行いました。
 鼓笛隊の演奏に合わせて,行進の練習をしました。
 最初は,その場で足踏みをして,全員のリズムを揃えます。
 笛の合図で,前進です。
 縦と横を揃えて前進するのに,前を向いていないと行けないので,大変です。
 でも,さすが最高学年です。
 ぴったりと揃っていました!!

10月26日 4年1組 立ち上がれ! ねん土

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「立ち上がれ!ねん土」の学習をしています。
 今日は,ひねりだしの手法を使って,作品を作っていきました。
 最初は,粘土板の上で,粘土をしっかりと打ちつけて,柔らかさを出しました。
 「これは,ご飯を食べているとことだよ。」
 「これは,ねこバスです。」
 と お話いっぱいの作品が出来ていました。

10月26日 1・2年生 「FUN! COOL! GREAT!」

画像1
画像2
画像3
 体育館で,表現「FUN! COOL! GREAT!」の練習をしました。
 舞台の上で踊る先生の踊りを見ながら,アップテンポの曲に合わせて,元気よく踊っています。
 決めのポーズも,バッチリです。
 1年生は,2年生の踊りを見ながら,練習。
 2年生が練習している姿は,お兄さん,お姉さんとして,立派なものでした。

10月26日 3年2組 はかったよ!

画像1
画像2
画像3
 理科「太陽と地面」の学習をしています。
 今日は,日なたと日かげの地面の温度を調べました。
 地面の温度をはかるときは,
 * いしょくごてで,地面を少しほる。
 * 温度計のえきだめを入れて,土をかぶせる。
 * 日なたでは,太陽の光が温度計に当たらないように,おおいをする。

 実験は,子どもたちが,大好きな学習の一つです。
 班ごとに,協力して,朝と昼に調べました。

 やっぱり,日なたの方が温度が高かったね。

10月26日 6年1組 短時間学習

画像1
画像2
 短時間学習で,国語科「言葉 言葉の変化」の学習をしています。
 今日は,言葉を増やすために,「クロスワードパズル」に挑戦しました。
 
 * 小学生のせおうカバン
 * だれでも七つはあると言われます
 * 秋に,人形を作ったりする花の名前です。

 など,様々な分野の言葉が答えになっています。

 世代の違う人と話すときや,大勢の人の前で話すときなどは,誰にでも分かりやすい言葉が使えるといいですね。


10月26日 5年1組 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,国語科「カンジー博士の暗号解読」をしています。
 今日は,カンジー博士のところに,アンゴー教授から,漢字暗号文がとどきました。

 「カンジー博士よ,わしが作った暗号文が解けるかな。
 1 北西の○角で△□があったようだ。
 2 ○△後,□童館で遊ぶ。
 3 小説△が書いた紀行文を読む。
    アンゴー教授

 「うーん。」と 考えていましたが,「あっ。分かった!」と ひらめいたようです。
 暗号文を解きながら,漢字を身に付けていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239