最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:118
総数:491466

10月14日 授業参観懇談 3年1組

画像1
画像2
 3年1組は,外国語活動の授業を見ていただきました。
 今日のめあては,「ほしいものを たずねて 集めよう」です。
 英語活動では,ゲームを通して,英会話を楽しみます。
 今日の英会話は,
 「What do you want?」
 「(物の名前) please.」

 最初は,じゃんけん。
 「Rock shears paper go!」
 負けた人は,質問します。
 勝った人は,欲しいものを伝えます。
 負けた人が,そのカードを持っていれば,もらえます。

 子どもたちは,とても楽しそうに,カードに書かれた文字を読んだり,黒板を見たりしながら,英会話を楽しんでいました。

10月14日 授業参観懇談 2年2組

画像1
画像2
 2年2組も,生活科「うごく おもちゃをつくろう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「おもちゃをつくって もっと わかりやすいせつめい書を かんがえよう。」です。

 分かりやすい説明書を作るためには,どんな文章がいいかを考えました。
 いよいりよ,おもちゃ作りです。昨日とは違って,「じしゃくでつれるさかなつり」です。磁石をどんな風に付けるといいのかなど,実際におもちゃを作りながら,おうちの人にもヒントをもらいながら,考えました。
 自分たちが作ったおもちゃで遊び,床を川や海に見立てると,もっと楽しくなると言うことも発見しました。
 おうちの人に手伝って頂いたことを生かして,分かりやすい説明書を作っていきましょう。
 ご協力,ありがとうございました。

 もっと分かりやすい説明ができそうです。

10月14日 授業参観懇談 2年1組

画像1
画像2
 2年1組は,生活科「うごく おもちゃをつくろう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「おもちゃをつくって もっと わかりやすいせつめい書を かんがえよう。」です。

 昨日と同じように,最初に,材料の確認をしました。
 今日は,「じしゃくでつれるさかなつり」のおもちゃ作りをしました。
 「いかの 大物がつれたよ。」
 完成したおもちゃで,とても楽しそうに遊んでいました。
 製作中に,たくさんお手伝いいただき,ありがとうございました。

 もっと分かりやすい説明書ができそうです。

10月14日 授業参観懇談 1年1組

画像1
画像2
 1年1組は,算数科「かたちあそび」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「かたちの とくちょうに きをつけて にているかたちを あつめよう」です。
 ペアになって,協力して似ている形を 
 * まるい
 * しかくで,ながぼそい
 * ましかく
 の 3つに分けました。

 円柱の形を見て,
 「どこに入れるといいの?」
 と 困っていました。
 みんなで この形の特徴を見つけ,どれに入れるか考えました。

 困ったことが,一番勉強になりましたね。

10月15日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 保護者の方々と地域の方々に見守りをして頂き,子どもたちが元気に登校してきました。
 畑や学年園は,花壇や畑で観察をする人,草抜きをする人,虫探しをする人で,賑やかです。

10月14日 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 朝の会が終わると,短時間学習が始まります。

 「これから,朝の学習を始めます。気を付け。礼。」
 と あいさつをしているのは,1年生です。
 「継続は,力なり。」です。
 毎日,15分間,頑張っています。

 上)6年生
   * 熟語の成り立ちについて,学習しています。
     こんなときは,どの熟語を使うか,考えました。

 中)4年生
   * 「漢字の広場」の学習をしています。
     習った漢字を使って,昔話を書きました。

 下)3年生
   * ローマ字の学習をしています。
     AからZまで,練習しました。
     色々な言葉をローマ字で書けるかな?

 

10月14日 朝

画像1
画像2
 きれいな青空の朝です。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な一日が始まりました。
 地域の方から,
 「子どもたちの登校時刻が,早くなっていますよ。何か,楽しいことがあるんですね。」
 と 声をかけて頂きました。
 嬉しい言葉です。
 「今日は,何があるのかな。」「今日は,○○をしよう。」
 これからも,子どもたちがときめく一日にしたいと思います。

10月13日 授業参観懇談 3年2組

画像1
画像2
 3年2組は,音楽の授業を見て頂きました。
 今日は,「にじ色の風船」と「ゆかいなまきば」を学習しました。
 リコーダーで演奏するときに,
 * 姿勢を良くする
 * 息は,やさしく
 * 「とっ」と言うように,吹く
 の3点に気を付けて,練習しました。

 これからも,練習して,色々な曲が演奏出来るようになりましょう。

10月13日 授業参観懇談 3年1組

画像1
画像2
 3年1組は,「とくジーのおまじない」という教材を使った特別の教科 道徳の授業を見て頂きました。
 子どもたちは,自分の生活を支えてくれる人が,
 * 先生,おばあちゃん,家族,お母さん,友だち,お父さん,弟,ペット,妹,見守りの人
 と たくさんいることに気づくことができました。
 そして,主人公がとくジーに言ったおまじないで,どんなに幸せになったかを考えました。

 自分を支えてくれる人に,何が出来るか考え,行動に移したいですね。

10月13日 授業参観懇談 2年2組

画像1
画像2
 2年2組も,生活科「うごく おもちゃをつくろう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「おもちゃをつくって もっと わかりやすいせつめいを かんがえよう。」です。

 おもちゃの作り方を簡単にプリントにまとめ,おもちゃを作っていきました。
 作り方のプリントがあっても,分かりにくいところがたくさんあることが発見できました。
 おうちの人に手伝って頂いたので,分かりやすい説明のヒントにもなりました。
 ご協力,ありがとうございました。

 もっと分かりやすい説明ができそうです。

10月13日 授業参観懇談 2年1組

画像1
画像2
 2年1組は,生活科「うごく おもちゃをつくろう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「おもちゃをつくって もっと わかりやすいせつめいを かんがえよう。」です。

 最初は,プリントにおもちゃを作るのに,必要な材料や手順を書きました。
 そのプリントを見ながら,おもちゃを作っていきました。
 おうちの人に手伝って頂き,クルクル回るおもちゃを作ることが出来ました。
 ご協力,ありがとうございました。

 もっと分かりやすい説明ができそうです。

10月13日 授業参観懇談 1年1組

画像1
画像2
 本日は,ご多用の中,授業参観と懇談会にお越し頂き,ありがとうございました。
 後期が始まって,1週間。
 運動会に向けて,練習も始めています。

 1年1組は,「ことばの パワー」の授業を見て頂きました。
 今日のめあては,「ことばのパワーアップをしよう。」です。

 言葉には,力があると言うことを学び,
 * ちくちくことば
 * ふわふわことば
 を 考えました。

 「ふわふわことば」がいっぱいのクラスを目指します。

10月13日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,
 * ごはん
 * ホキの甘酢和え
 * こんぶ和え
 * けんちん汁
 * 牛乳

 今日の献立,「ホキの甘酢和え」で,教室は,甘酸っぱい酢の匂いが漂いました。
 ホキには,骨がなく,子どもたちにとっては,食べやすかったようです。
 
 今日の給食放送では,「教室○×クイズ」がありました。
 「第1問。保健室は2階にある。○か×か。」
 「正解は,×です。」
 この瞬間,教室では,「やった。」と 大満足の笑顔が揃いました。

 給食が一段とおいしくなりましたね。

10月13日 朝の畑

画像1
画像2
 学年園には,まだ,オシロイバナが咲いています。
 草むらの中には,虫たちがたくさん遊びに来ているようです。
 子どもたちも,
 「ここに,虫がいる。」
 「ここにも,虫がおるよ。」
 「この虫は,あっちにいる2年生にもらったよ。」
 と 嬉しそうに言うのは,1年生です。

 さすが,2年生。
 上手に虫を捕っていましたね。

10月13日 朝の運動場

画像1
画像2
画像3
 運動場には,子どもたちが元気に遊ぶ姿がありました。
 鉄棒やブランコといった 遊具で遊ぶ子。
 サッカーやドッジボールといった ボール運動をする子。
 
 一緒に遊ぶと,楽しいね。

10月13日 朝

画像1
画像2
 すっきりとした青空の下,保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。
 今日も,ありがとうございました。

5年1組 野外活動 焼き杉 2

画像1
画像2
画像3
 とっても楽しそうにプレートに文字や絵を描いていました。
 
 野外活動での経験をこれからの学校生活にしっかり生かしていきましょう。

5年1組 野外活動 焼き杉 1

画像1
画像2
画像3
 野外活動で,製作した「焼き杉」の仕上げをしました。
 自分たちが作った「焼き杉」にマジックで書き,プレートが,完成しました!!

 * はいっていいよ。
 * ○○の部屋 空室
 * 努力
 
 自分の部屋用や家族の部屋用と,子どもたちは,思い思いに仕上げていました。
 家で使うのが楽しみですね。

 

5年1組 野外活動新聞 2

画像1
 途中,自分たちが書いた野外活動新聞を振り返りました。
 めあては,「家族や他の学年に野外活動のことが伝わる新聞を書こう。」です。
 ポイントは,
 1 「協力」または「学び合い」をした場面
 2 「責任」をもって行動した場面
 3 「楽しかったこと」だけだなく「むずかしかったこと」「苦労したこと」なども書こう。

 新聞を読んだ人に,感想を聞くのが楽しみですね。

5年1組 野外活動新聞 1

画像1
画像2
画像3
 5年生は,野外活動に行ってきました。
 この野外活動で,どんなことを学んだのか,どんなところが楽しかったのか等,来年行く4年生に伝えるために,「新聞」という形でまとめることとしました。
 最初は,班の形にして,どんなことを記事にするのか,意見交流をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239