最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:57
総数:489334

10月22日 3年2組 習字

画像1
画像2
画像3
 書写「はらい」の学習をしています。今日は,「人」を書きました。
 * 左ばらい
 * 右ばらい
 に気を付けて,練習しました。
 「左ばらい」のときは,だんだんと力を抜いていくのですが,「右ばらい」のときは,だんだんと力を入れていきます。どちらも,最後のはらいがより重要になります。
 「あっ。上手くいかない。」「よし。上手くいった。」払いを終える度に,子どもたちは,振り返っていました。
 だんだんと上手になりましたね。

10月22日 合唱クラブ

画像1
 今日は,合唱クラブの練習日です。
 最初は,腹筋の練習をしました。
 美しい歌声を響かせるためには,お腹の力,つまり腹筋を使うからです。
 その後,校歌の練習をしました。
 5年生の美しい歌声に,低学年の子どもたちも,聞き惚れていました。
 今度は,秋にぴったりの「もみじ」を歌う予定です。

10月22日 鼓笛隊

画像1
画像2
画像3
 鼓笛隊の練習場所は,運動場になりました。
 リズムも揃ってきたので,実際に,楽器を持ち,移動しながら演奏する練習をするのです。
 今日は,雨のため,体育館で練習をしました。
 向きを代えるときのタイミングを揃えることを練習しました。
 一人ひとり楽器が違うので,タイミングを合わせるのも,大変です。

10月22日 5年1組 What would you like?

画像1
画像2
 英語科「What would you like?」の学習をしています。
 今日のめあては,「ていねいに注文したり,値段をたずねたりしよう。」です。
 
 最初は,ヒアリングです。
 レストランで,エミリーたちがどんなものを注文しているのか,聞き取ります。
 子どもたちは,一生懸命に聞きます。
 「What would you like?」
 「I'd like 〜.」
 「OK.〜.」
 このヒアリングでは,注文したメニューだけでなく,店員とエミリーのお母さんは,エミリーに違った聞き方でメニューを尋ねていることにも気づくことが出来ました。レストランに出てくるメニューも,練習しました。

 さあ,次の時間には,実際に注文する英会話に挑戦しましょう。

10月22日 教育実習生授業

画像1
画像2
画像3
 10月12日(月)から始まった教育実習も,23日(金)が最後となりました。
 今日は,2週間の教育実習のまとめとして,授業を行いました。
 算数科「がい数の使い方と表し方『およその数の使い方と表し方を調べよう」の学習です。今日のめあては,「正確な細かい数を概数で表すことを通して,概数の意味について理解し,概数と生活の場面を結びつけることができる。」です。
 日直の号令が終わると,
 「今日から新しいところに入るからね。」と先生が言い,大きな紙を黒板に貼りました。子どもたちの目がキラリと光りました。「今日は,どんな学習をするんだろう。」と。
 今日の問題は,「まさしさんは,上の3つの町の人口を,下の絵グラフに表すことにしました。それぞれ□をいくつぬればよいでしょうか。」です。
 今日は,数直線を使って,考えることになりました。
 「A町は,21034人。数直線で表すと・・・。」「1メモリが1000だから,・・・。」「あれ。1034は,・・・。」「どうするといいかな?」「私は,どうしようかと,悩みました。」
 困ったことが学習のチャンスです。
 グループで,話し合い,ホワイトボードにまとめたものを発表し,学び合いました。

 「21034は,20000に近いので,およそ20000とします。およそ20000のことを「約20000」ともいいます。また,およその数のことをがい数といいます。」とまとめました。

 先生と楽しく学習することが出来ましたね。 

10月22日 朝の靴箱

画像1
画像2
画像3
 雨の日の朝の靴箱です。
 傘をたたむこと。
 靴を入れること。
 その一つ一つを丁寧に取り組んでいました。
 靴箱係が活躍しているクラスもありました。

 傘棚や靴がそろい,気持ちの良い朝です。

 これからも,一人ひとりが意識して取り組みましょう。

 

10月22日 朝

画像1
画像2
画像3
 雨降りの朝となりました。
 久しぶりの雨で,運動場には,水たまりが出来ました。
 傘をさしていても,
 「おはようございます。」と自分からあいさつする人。
 立ち止まって,「おはようございます。」とあいさつをする人。
 あいさつ賞がいっぱいです。

 学校では,企画委員会によるあいさつ運動が毎朝行われています。
 今日からは,あいさつボランティアも,参加していました。
 元気な学校生活が始まりました。

 保護者の方々,地域の方々,雨の中の見守りをありがとうございました。

10月21日 授業参観懇談 6年1組

画像1
画像2
 6年1組は,学級活動の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「協力とはどのようなことか グループワークを通して考えよう。」です。
 グループワークの課題は,「マンションの住人を当てよう。」です。
 * 先生ばかりが住んでいる3階建てマンション
 * 配られたカードをヒントに,どの部屋にどの先生が住んでいるかを考える。

 グループ交流では,先生からもらったカードをお互いに伝え合い,それをもとに,マンションの住人の名前を書いていきました。このグループワークには,
 * カードに書かれていることは,自分の口で伝える。
 * カードは,他の人に見せたり,取り替えたりしてはいけない。
 * 他のグループと話してはいけない。 
 の3つのルールがあります。子どもたちは,このルールを守り,グループで情報を共有し,課題を解決していきました。完成すると,「やった!!」と どのグループも大喜びしていました。
 最後は,「なぜ,グループで正解できたのか。」と 振り返りました。
 * 自分から進んで伝えたり,聞いたりしたから。
 * 前の人のプラスになるヒントを伝えたから。

 さすが,最高学年です。
 「自分から」そして「相手を想い」,課題を解決したのですね。
 これからも,最高学年のリーダーとして,「協力」を実践する素晴らしい後ろ姿を全校児童に見せてください。

10月21日 授業参観懇談 5年1組

画像1
画像2
 5年1組は,学級活動の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「協力とはどのようなことか グループワークを通して考えよう。」です。
 グループワークの課題は,「マンションの住人を当てよう。」です。
 * 先生ばかりが住んでいる3階建てマンション
 * 配られたカードをヒントに,どの部屋にどの先生が住んでいるかを考える。

  「○○先生は,どこかな?」「△△先生の隣だよ。だって,このカードに・・・。」とお互いの意見を述べながら,マンションに先生の名前を入れていきました。全部出来ても,「もう一回確認しよう。」と言う意見も出ました。

 最後に,めあてにそって,振り返りをしました。 
 * みんなでヒントを出し合い,共有出来たのが良かったです。
 * 話している人の意見を全員で聞くことが出来ました。

 協力するって,大切ですね。これからも,様々な場面で協力して,課題解決していきいましょう。

10月21日 授業参観懇談 4年1組

画像1
画像2
 4年1組は,学級活動「ドッジボールに向けて」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「みんなが楽しく練習に取り組めるアイデアを出し合おう。」です。
 最初は,今のクラスの満足度を100%にするためには,どんなことをしたらいいかなと,クラスの課題について,出し合いました。
 * 同じ人ばかり,投げている。
 * 試合中におしゃべりしている。
 ドッジボールをしていても,「楽しくないな。」と思っていたことが素直に出てきました。
 そこで,全員が参加できる楽しい練習にするために,みんなで考えました。
 * みんなで投げる。
 * パスを強要しない。
 * 文句をなくす。
 全員が楽しくするための工夫がたくさん出てきました。

 ドッジボール大会に向けて,更に,クラス力が高まりますね。

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 2年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」をすべて読み終えた人
 を 表彰しました。

 友だちからの大きな拍手に,表彰された人も喜んでいました。
 これからも,本の世界から,たくさんのことを学びましょう。

10月21日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 運動場には,子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られます。
 バスケットゴールでは,「ボールが入るようになったよ。」と 練習していました。
 ドッジボールやサッカーをして,クラスで遊んでいる人もいました。
 中庭では,縄跳びとホッピングに夢中でした。

 「キンコン カンコン」チャイムが鳴ると,さっと遊びを止めて,教室に帰っていました。
 遊ぶときと勉強するときの切り替えスイッチは,大切です。

10月21日 1・2年生 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,練習を始めました。
 今日は,表現「FUN! COOL! GREAT!」の練習をしました。
 体育館で,しっかり距離をとって,踊りの練習をしました。
 アップテンポの曲に合わせて,元気よく踊っています。

 

10月21日 朝

画像1
画像2
 青空にぽっかりと白い雲が浮かび,気持ちの良い朝です。
 「おはようございます。」
 毎朝,企画委員会によるあいさつ運動が行われています。

 立ち止まってあいさつをする人。
 先取りあいさつをする人。
 にっこりとあいさつをする人。

 どんどん増えています。
 毎日,見守っていただいている保護者の方々と地域の方々にも,気持ちの良いあいさつをしましょう。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 を 表彰しました。
 「大きな拍手をしようね。」と,友だちの表彰を喜んでいました。

10月20日 2年生 まどをひらいて 2

画像1
画像2
画像3
 今日は,作品を仕上げました。
 「この窓からは,人がのぞいているよ。」「この屋根は,切るんだ。」「ここに,大きな飛行機を貼ったよ。」一つ一つの作品には,たくさんのお話があります。
 力作が揃いました。

10月20日 2年生 まどをひらいて 1

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図画工作科「まどをひらいて」の学習をしています。
 最初は,カッターナイフの使い方の学習をしました。
 カッターの刃を出すこと,カッターで紙を切ることは,とても難しかったようです。
 正しい持ち方や使い方が出来ないと,大きなけがにつながります。
 周りで見ていると,ドキドキすることがたくさんありましたが,子どもたちは,カッターナイフが使えることがとても嬉しかったようです。
 「出来たよ。出来たよ。」と 窓が出来る度に大喜びしていました。

10月20日 3年生 安全マップを作ろう

画像1
画像2
画像3
 3年生は,総合的な学習で,「安全マップを作ろう」の学習をしています。
 今日は,発表の準備をしました。
 発表は,
 「これから,○班の発表を始めます。姿勢。礼。
 ○班は,〜に向けて安全マップ作りを進めました。」
 という言葉から始まります。
 この言葉に続いて,工夫したことを発表します。
 * 下校コースに色分けをしたこと
 * 写真の周りに色を塗ったこと
 * マークを書いたこと

 1・2年生に分かりやすくするために,たくさんの工夫をしました。
 発表会が楽しみです。

10月20日 授業参観懇談 6年1組

画像1
画像2
 6年1組は,特別の教科 道徳「よりよい学校生活,集団生活の充実」の学習を見て頂きました。
 最初に,「しまった!」を読みました。そして,主人公の私が,なみだで 何も見えなくなった時,どんなことを考えたのか,考えました。

 * なんで,めんどくさがって,遊びに行ってしまったんだろう。
 * 教室に戻って,ちゃんと紙を置いていたら,良かった。
 * わたしのせいで,出来なくなった。どうしよう。

 ちゃんと自分の役目を果たさないといけないと 改めて,思ったようです。そこで,「でも,だれでも,こんなことは,あるよ。みんなだったら,どんな風に委員会の仕事をしようと したいと思っていますか。」と 先生に問われ,

 * 委員会の仕事は,楽しいからやりたい。
 * 委員会の仕事は,時間が取られて,面倒くさい。

 と 複雑な気持ちを表現していました。最後に,先生に,「これから,運動会があります。みんなは,どんな気持ちで参加したいですか。」と 問われ,振り返りを書きました。

 * 委員会は,みんなを喜ばせるためにあると思った。
 * 周りの人のことを考えて活動したい。
 * 責任を心に留めておきたい。
 * 自分から動こうという想いを持ち続ける。

 学校のリーダーとしての意識が更に高まりました。
 これからも,彩が丘小学校のリーダーとして,よろしくお願いいたします。 

10月20日 授業参観懇談 5年1組

画像1
画像2
 5年1組は,特別の教科 道徳「個性の伸長『自分らしさ』を見つめよう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「いろいろな自分を知り,『自分らしさ」を見つめよう。」です。

 最初は,友だちのいいところをカードに書きました。次に,自分で自分のいいところをカードに書きました。友だちから自分のいいところカードをもらって,
 * 自分は「すごい!」と思われるような存在だということを知った。
 * 自分のことをよく見てくれているんだと思った。
 * 思ったよりも,自分のことを知ってくれているんだなと思った。
 と たくさんの自分に気づくことが出来たようです。

 そして,「手塚治虫が見つけた『自分の道』」を読み,「自分らしさ」を知ることは,とても大切なことを学びました。
 最後に,どんな「自分らしさ」を伸ばしていきたいかを考えました。
 一人ひとりがじっくりと考え,自分の思いを書いていました。
 これからの生き方につなげていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239