最新更新日:2024/03/25
本日:count up51
昨日:57
総数:489377

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。
 「おめでとう。」の言葉と,拍手が自然に起こりました。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 4年生の読書賞が,更に,続きます。
 最後は,「彩の森おすすめの本50さつ中学年」
 を読み終えた人
 を 表彰しました。
 「全部,読んだんだ。すごい!!」教室は,より一層,大きな拍手が響きました。

 これからも,本を読み,新しい世界を知ってください。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 4年生の読書賞が続きます。
 今度は,「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。
 読書賞が続いたので,教室は,一段と,大きな拍手が響きました。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
画像2
 4年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ中学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊読み終えた人
 「どの本読もうかな」を読み終えた人
 を 表彰しました。
 教室は,友だちの表彰を喜び,大きな拍手が響きました。

10月16日 朝

画像1
 「『おはようございます。』と いつも元気なあいさつをしてくれるんですよ。」
 と 地域の方に誉めていただきました。

 彩が丘っ子5か条
 5 あいさつは人より先に 自分から 

 これからも、意識して,あいさつの輪を彩が丘小学校から広げていきましょう。

10月15日 4年1組 理科室探検

画像1
画像2
画像3
 これから,理科室を使って,理科の実験を行うので,「理科室探検」をしました。
 初めては,とっても嬉しいことです。
 教室から,わくわくして,理科室に来ました。
 「さあ。どこに どんなものがあるのか,調べてみよう。」と 先生に言われてわくわく。
 「こんなところにセロテープがある。」「これは,きっと ガスのホース。」子どもたちのわくわくが止まりません。
 探検を終えて,一言。

 「早く実験がしたいです。」

 実験をする日が楽しみですね。

10月15日 3年2組 地図を作ったよ

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習で,「安全マップを作ろう」の学習をしています。
 今日は,彩が丘学区を探検して,発見したことを 班ごとに大きな地図にまとめました。
 ポイントは,
 * 色で工夫する!
 * マークを工夫する!

 「安全マップ」なので,自分たちが撮った写真を貼り,どんなところが危険なのか,説明文を書きました。
 みんなで力を合わせたので,分かりやすい地図に仕上がりましたね。

10月15日 5年1組 上手になったよ!

画像1
画像2
画像3
 家庭科「ミシンでソーイング」の学習をしています。
 今日は,エプロンの胸と紐通しの部分をしました。
 しつけをすること,ミシンやアイロンの使い方も,上手になりました。
 
 エプロン作りのポイントの一つは,紐通しの部分です。
 せっかく出来たと思っても,紐が通らないと大変です。

 さあ。どうかな?

10月15日 1年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育科「とびばこ あそび」の学習をしています。
 今日は,助走をつけて,跳び箱を跳びました。
 「ダ・ダ・ダ・ダ・ドン・パン。」
 先生の声に合わせて,踏み切りに気を付けて,練習しました。
 * 両足で踏み切って。
 * 両手をついて。

 跳び箱をポーンと跳びきりたいなと 何度も挑戦していました。
 また,練習しようね。

10月14日 1年1組 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 今日は,ローラーを使って,紙に色を付けました。
 「よいしょ。よいしょ。」
 ローラーで,色を付けるのは,とっても楽しかったようです。
 協力して,ローラーを使いました。
 出来上がった作品を見て,「すごい。」「きれい!」と,子どもたちは,大喜び。

 このきれいな紙を使って,何を作ろうかな?
 次の時間が楽しみですね。

10月15日 合唱クラブ

画像1
画像2
画像3
 木曜日は,合唱クラブの練習日です。
 新しく2年生が入ってきました。
 これまで,音楽クラブに在籍していた4・5年生がリーダーとなって,発声練習から行いました。
 今日は,「パタカラ」を練習しました。
 音楽室に,美しいハーモニーが響きました。
 これからも,楽しく歌っていきましょう。

10月15日 鼓笛隊

画像1
画像2
画像3
 鼓笛隊の練習場所が代わりました。
 多目的教室で,行っています。

 指揮と楽器の音がずいぶん揃ってきました。
 多目的教室から学校全体に音楽が響き渡ります。

 「運動会だよ。」
 そんな声が聞こえてきます。

10月14日 授業参観懇談 3年2組

画像1
画像2
 3年2組は,算数科「大きい数のわり算」の学習を見て頂きました。
 今日の問題「69まいの色紙を3人で同じ数ずつに分けます。1人分は,何枚になりますか?」を考えました。
 ヒントは,
 * 69をある数とある数に分ける。
 * 式を2つに分ける。

 ヒントをもとに,班で,考えました。
 班で考えたことは,ホワイトボードにまとめました。

 1人では,分からないことも,みんなで話し合うと,とっても分かりやすくなりますね。

10月14日 授業参観懇談 3年1組

画像1
画像2
 3年1組は,外国語活動の授業を見ていただきました。
 今日のめあては,「ほしいものを たずねて 集めよう」です。
 英語活動では,ゲームを通して,英会話を楽しみます。
 今日の英会話は,
 「What do you want?」
 「(物の名前) please.」

 最初は,じゃんけん。
 「Rock shears paper go!」
 負けた人は,質問します。
 勝った人は,欲しいものを伝えます。
 負けた人が,そのカードを持っていれば,もらえます。

 子どもたちは,とても楽しそうに,カードに書かれた文字を読んだり,黒板を見たりしながら,英会話を楽しんでいました。

10月14日 授業参観懇談 2年2組

画像1
画像2
 2年2組も,生活科「うごく おもちゃをつくろう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「おもちゃをつくって もっと わかりやすいせつめい書を かんがえよう。」です。

 分かりやすい説明書を作るためには,どんな文章がいいかを考えました。
 いよいりよ,おもちゃ作りです。昨日とは違って,「じしゃくでつれるさかなつり」です。磁石をどんな風に付けるといいのかなど,実際におもちゃを作りながら,おうちの人にもヒントをもらいながら,考えました。
 自分たちが作ったおもちゃで遊び,床を川や海に見立てると,もっと楽しくなると言うことも発見しました。
 おうちの人に手伝って頂いたことを生かして,分かりやすい説明書を作っていきましょう。
 ご協力,ありがとうございました。

 もっと分かりやすい説明ができそうです。

10月14日 授業参観懇談 2年1組

画像1
画像2
 2年1組は,生活科「うごく おもちゃをつくろう」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「おもちゃをつくって もっと わかりやすいせつめい書を かんがえよう。」です。

 昨日と同じように,最初に,材料の確認をしました。
 今日は,「じしゃくでつれるさかなつり」のおもちゃ作りをしました。
 「いかの 大物がつれたよ。」
 完成したおもちゃで,とても楽しそうに遊んでいました。
 製作中に,たくさんお手伝いいただき,ありがとうございました。

 もっと分かりやすい説明書ができそうです。

10月14日 授業参観懇談 1年1組

画像1
画像2
 1年1組は,算数科「かたちあそび」の学習を見て頂きました。
 今日のめあては,「かたちの とくちょうに きをつけて にているかたちを あつめよう」です。
 ペアになって,協力して似ている形を 
 * まるい
 * しかくで,ながぼそい
 * ましかく
 の 3つに分けました。

 円柱の形を見て,
 「どこに入れるといいの?」
 と 困っていました。
 みんなで この形の特徴を見つけ,どれに入れるか考えました。

 困ったことが,一番勉強になりましたね。

10月15日 朝

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 保護者の方々と地域の方々に見守りをして頂き,子どもたちが元気に登校してきました。
 畑や学年園は,花壇や畑で観察をする人,草抜きをする人,虫探しをする人で,賑やかです。

10月14日 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 朝の会が終わると,短時間学習が始まります。

 「これから,朝の学習を始めます。気を付け。礼。」
 と あいさつをしているのは,1年生です。
 「継続は,力なり。」です。
 毎日,15分間,頑張っています。

 上)6年生
   * 熟語の成り立ちについて,学習しています。
     こんなときは,どの熟語を使うか,考えました。

 中)4年生
   * 「漢字の広場」の学習をしています。
     習った漢字を使って,昔話を書きました。

 下)3年生
   * ローマ字の学習をしています。
     AからZまで,練習しました。
     色々な言葉をローマ字で書けるかな?

 

10月14日 朝

画像1
画像2
 きれいな青空の朝です。
 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な一日が始まりました。
 地域の方から,
 「子どもたちの登校時刻が,早くなっていますよ。何か,楽しいことがあるんですね。」
 と 声をかけて頂きました。
 嬉しい言葉です。
 「今日は,何があるのかな。」「今日は,○○をしよう。」
 これからも,子どもたちがときめく一日にしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239