最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:118
総数:491336

けがを減らそうキャンペーン

画像1
画像2
画像3
 保健委員会が,「けがを減らそうキャンペーン」を行っています。
 今回のキャンペーンは,『防げたけが』に焦点を当て,保健委員会が中心となって,「けが」の集計を発表することで,「けが」を防ぐ意識を持ってもらい,より安全な学校生活につなげることを目的としています。
 現在,保健室前に,「けがマップ」を貼り,けがが起こった場所にシールを貼っています。
 「けが」の集計結果を発表し,どうすればいいか,保健委員会から提案する予定です。

10月20日 朝

画像1
画像2
画像3
 街路樹も色を変え,すっかり秋の気配です。
 ちょっぴり寒い朝でも,
 「おはようございます。」と 子どもたちの元気な朝のあいさつを聞くと,心が温かくなります。

 保護者の方々と地域の方々に見守られ,安心・安全な学校生活が始まりました。ありがとうございます。

10月16日 スポーツの秋

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の運動場です。
 ドッジボールをしたり,サッカーをしたりと,汗をかくほど,体を動かしています。

 スポーツの秋です。
 気持ちの良いこの時期に,しっかりと体を動かして,体力をつけましょう。

10月19日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,
 * 玄米ごはん
 * のりの佃煮
 * ししゃもの唐揚げ
 * 金時豆の甘煮
 * 広島っこ汁
 * 牛乳

 今日の献立は,「食育の日(わ食の日)」でした。「広島っこ汁」には,ちりめんいりこが入っていました。
 1年生の教室では,「この豆,いつ食べたらいいんだろう。」「黒い豆なら食べたことがあるんだけど。」「デザートかね。」と 「金時豆の甘煮」をどこで食べるのかと悩んでいました。

 新しい生活様式を取り入れた配膳も,とても上手になっています。


10月19日 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,畑の野菜の収穫をしました。
 先週末には,芋掘りをして,とっても大きな芋が大豊作でした。
 今日は,夏野菜であるなすびとピーマンを収穫しました。
 暑い夏に比べると,少し小さくなった気がしますが,全員が持って帰れる量を収穫することが出来ました。

 収穫した芋と葉っぱを新聞紙や染めた紙を使って,再現しました。
 本物そっくりに仕上がっていました。

10月19日 5年1組 どうやって計算するかな?

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数のたし算,ひき算を広げよう」の学習をしました。
 今日の問題は,「□Lのジュースを3人で等分します。1人分は,何Lですか。」です。
 最初は,□に1を入れ、1Lで考えました。「簡単!!」と 子どもたちは,あっという間に答えを出していました。
 次は,□に3を入れ、3Lで考えました。「めちゃ 簡単!!」と すぐに 答えを出していました。
 最後に,□に2を入れ、2Lで考えました。「うーん。」これには,悩みました。最初は,1人で考え,その後,班で考え,発表しました。すると,「なるほど。」と 納得顔。

 みんなで考えるって,大切ですね。
 

10月19日 2年1組 きれいに書けたよ

画像1
画像2
画像3
 2年1組は,書写の学習をしました。
 今日のめあては,「文字の形を思い出して書こう。」です。
 これまでに,習った漢字を
 * たてが 長い
 * よこが 長い
 * たてとよこが 同じくらい
 * 上が広い
 * 下が広い
 * 中が広い
 の6つに分けて,練習しました。

 形が整った文字を書くことが出来ました。

10月19日 朝

画像1
画像2
画像3
 ちょっぴり寒い朝となりました。
 「おはようございます。」
 と 声をかけられ,
 「おはようございます。」
 と 元気よくあいさつを返していました。
 気持ちの良いあいさつは,周りを元気にします。

 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。

10月16日 1年1組 本を借ります!!

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館では,1年1組が,本の借り換えをしていました。
 「読書賞」の表彰式が行われた後だったので,
 「あと,5さつで,30さつになるよ。」
 「きょうは,このしーるが はってある ほんを かりるんだ。」
 子どもたちは,「読書賞」を目指して,この本を借りるぞと意欲満々でした。
 これからも,色々な本を読みましょう。

10月16日 6年1組 ミシンでソーイング

画像1
画像2
画像3
 エプロン作りも,終盤になりました。
 今日は,紐通しの部分とポケットをしました。

 ミシンの使い方も,しつけの仕方も,一段と上手になっていました。
 アイロンの使い方も,バッチリです。

 そんな6年1組のみんなも,ポケット作りには,ちょっと苦戦していました。
 細かいところがたくさんあるので,今まで以上に丁寧に縫っていきましょう。

10月16日 4年1組 教育実習生授業

画像1
画像2
画像3
 教育実習生が初めて,授業をしました。
 特別の教科 道徳「命の不思議さ」の学習をしました。
 今日のめあては,「生き物と機械の違いについて考えることを通して,命とはどのようなものかについて考えさせ,唯一無二の生命を大切にしようとする心情を育てる。」です。
 子どもたちは,先生が大好きです。先生の話を聞き漏らすまいと,一生懸命に聞いていました。そして,先生から,「本物の犬とロボットの犬の違うところは,どんなところでしょう。」と 問われると,子どもたちは,必死に考えていました。

 生命の大切さや尊さについて,みんなで考えることが出来ました。

10月16日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 週末です。
 いつも以上に,丁寧に,隅々まで掃除をしている姿がありました。
 実りの秋です。
 どの場所の掃除も,一段と上手になっています。

10月16日 3年生 自転車教室 2

画像1
画像2
画像3
 最初は,自分の体に合った自転車を選び,スタート地点に行きました。

 スタートには,講師の先生も,いらっしゃったので,ドキドキしたようです。
 信号で,止まったり,
 自動車が止まっているところでは,方向をかえて,進んだり,
 ジグザグコースを走ったりしました。

 「今日,自転車に乗れなかった人も,大丈夫です。これから,乗れるようになるから。」と 講師の先生に言っていただき,自転車に乗れない人も,安心したようです。

 教室に帰ったら,早速,「自転車運転免許テスト」を受けました。

 全員,合格しました。

 自転車を貸していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 (感染対策のため,毎回,消毒をして,使わせていただきました。)
 

10月16日 3年生 自転車教室 1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,自転車教室を行いました。
 最初は,講師の先生方に,「小学生の自転車の正しい乗り方」について,教えていただきました。

 * 体に合った自転車
 * 点検と整備
 * 乗るときのきまり
 * 交差点などの安全な通り方
 * 危ない乗り方はやめよう

 その後は,実際に,自転車に乗って,学習したことを振り返りました。

10月16日 なかよし学級 収穫だ!! 3

画像1
画像2
画像3
 収穫した芋は,一つ一つ,丁寧に,ハケで,土を落としました。
 「あっ。大変。すごいいっぱいある。誰か,手伝って!!」
 と 声が出るほど,大きな芋がたくさん取れました。

 みんなで収穫して,楽しかったね。

 芋のつるで,リースも作りました!!

10月16日 なかよし学級 収穫だ!! 2

画像1
画像2
画像3
 とっても大きな芋がざくざくと 小判のように出てきました。
 毎日,世話をしたからですね。

10月16日 なかよし学級 収穫だ!! 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,毎日,世話をしてきた「さつまいも」の収穫を行いました。
 「さあ。どうかな?大きくなっているかな?」
 先生に声をかけられ,
 「どうかな?」
 と ちょっぴり不安に思いながら,芋掘りを始めました。
 すると・・・

2年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 2年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。
 「すごいね。」と 大きな拍手で,友だちの表彰を喜んでいました。

1年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 1年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて30冊読み終えた人
 を 表彰しました。
 「おめでとう。」の言葉と,拍手が自然に起こりました。

4年生 読書賞 おめでとうございます

画像1
 4年生の読書賞が,更に,続きます。
 最後は,「彩の森おすすめの本50さつ中学年」
 を読み終えた人
 を 表彰しました。
 「全部,読んだんだ。すごい!!」教室は,より一層,大きな拍手が響きました。

 これからも,本を読み,新しい世界を知ってください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239