最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:57
総数:489368

いじめ防止月間

画像1
 今月は,「いじめ防止月間」です。
 1階と2階の踊り場の掲示板には,友だちの良いところを見つけた花カードがたくさん咲いています。

 * 国語の短時間授業の時,みんなに伝わる声で発表していた。なので,Aさんは,人のために,考えて行動出来る人だと思う。
 * 班活動の時に,Bさんから話をはじめてくれたおかげで,とても早く話が進んで助かった。Bさんは,話し合い上手だと思いました。
 * 給食の時,静かに待っていたり,食べるときもしゃべらず,素早く食べていました。だから,Cさんは,ルールを守ることが出来る人だと思う。

 来週も,友だちの良いところを見つけましょう。

9月11日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * あなごめし
 * 豚汁
 * 牛乳

 今日は,郷土食「広島県」の日。「あなごめし」でした。醤油ご飯の上に,あなごめしの具をかけて,食べました。
 あなごにたまごが入っていたので,食べやすかったようです。

 今週も,しっかり食べましたね。
 丈夫な身体作りが出来ました!!

9月11日 なかよし学級 1・2組 お誕生日会の計画を立てよう 2

画像1
画像2
画像3
 お誕生日の人は,「お誕生日を迎えて,がんばること」を書きました。
  
 お誕生日会が楽しみですね。

9月11日 なかよし学級 1・2組 お誕生日会の計画を立てよう 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級 1・2組は,9月にお誕生日を迎える友だちの「お誕生日会をしよう」の学習をしています。
 今日は,お誕生日会に向けて,ゲームを決めたり,役割分担をしたり,メッセージカードを書いたりしました。

 「どんな鬼ごっこがしたいですか。」
 西塔先生に聞かれ,みんなで考えました。
 「こおりおにがしたいな。」「ばななおにがしたいな。」色々な鬼ごっこが出てきました。どれをすると,お誕生日の人が喜ぶかなと,相手の気持ちになって,考えました。

 メッセージカードも,書きました。
 お誕生日の友だちに,お祝いの言葉や励ましの言葉を書きました。

9月11日 短時間学習

画像1画像2画像3
 15分間の短時間学習を行っています。
 15分間ですが,国語科を中心に,学習を積み重ねています。

 上)1年生は,「カタカナの練習」
   今日は,「ホ」「ヌ」「ヘ」の3文字をしました。
   書けるカタカナが増えました。

 中)2年生は,「なかまのことばとかん字」
   今日は,プリントの言葉を「赤」と「青」にわけました。
   「赤」の言葉は,どんな仲間かな?
   
 下)3年生は,「へんとつくり」 
   今日は,漢字を右(へん)と左(つくり)にわけました。
   一つの漢字が二つにわかれたね。

9月11日 朝

画像1
画像2
画像3
 雨降りの朝となりました。
 保護者の方々と地域の方々に,見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。

 朝の靴箱の様子です。
 自分の傘を丁寧にたたみ,傘棚に入れていました。
 気持ちの良い学校生活の第一歩です。

9月10日 クラブ活動 3

画像1
画像2
画像3
 上)ものづくり
   ストローでっぽうを作りました。遠くまで飛んだね。

 中)家庭科クラブ
   オリジナルバンダナを作りました。白い布にマジックで絵を描き,除光液をかけると・・・不思議な作品に仕上がりました。

 下)ミュージッククラブ
   「ミッキーマウス」と「トトロ」の合奏の練習をしました。いろんな楽器の演奏が出来るようになったね。

9月10日 クラブ活動 2

画像1
画像2
画像3
 上)タグラグビークラブ
   二人一組になって,パスの練習をしました。

 中)タグラグビークラブ
   2チームに分かれて,タグを取り合う練習をしました。

 下)卓球クラブ
   試合形式で練習中。先生と練習すると,上手になりますね。

9月10日 クラブ活動 1

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが大好きなクラブ活動を行いました。
 あっという間に時間が過ぎたようです。
 次のクラブ活動の時間が,今から楽しみですね。

 上)外スポーツ
   ソフトボールの試合をしました。ヒットを打つと,「走れ。走れ。」の大声援。
 
 中)外スポーツ
   ヒットを打たれると,「ファースト。」と,投げる場所の指示。

 下)中スポーツ
   バドミントンの試合をしました。二人一組になって,練習をしました。
   4年生と6年生のペアでは,6年生が4年生が打ちやすいように工夫していました。

  

9月10日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * ホキの照り焼き
 * ゆかりあえ
 * かき玉汁
 * 牛乳

 「ホキの照り焼き」は,子どもたちが好きな甘辛しょうゆ味。骨もなかったので,食べやすかったようです。暑さも,だんだんと 落ち着いてきましたので,「かき玉汁」も,おいしそうに飲んでいました。具がたくさんはいっているので,食べ応え十分だったようです。

 しっかり食べて,元気な毎日を過ごしましょう。

9月10日 5年1組 ミシンでソーイング

画像1
画像2
画像3
 家庭科「ミシンでソーイング」の学習をしています。
 今日は,直線縫いや返し縫いをしました。
 手順は,
 1 針をさす。
 2 押さえを下ろす。
 3 電源を右側でポチッと入れる。

 友だちと教え合いながら,上手にミシンで縫っていました。

 しっかりミシンの使い方を身に付けましょう。
 

9月10日 2年1組 虫の こえ

画像1
画像2
 音楽科「虫の こえ」の学習をしています。
 「虫の こえ。どんなふうに歌おうかな?」
 工藤先生に問われて,虫の絵を見ながら,その虫の鳴き声を聞いて,想像しました。
 「すず虫は,高くて,長い感じがするよ。」
 「まつ虫は,小さくて,やさしいかな。」

 教室は,一足早い秋の虫の声で,いっぱいになりました。

9月になりました

画像1
画像2
画像3
 朝夕が涼しくなりました。
 もう,9月です。
 彩の森図書館も,秋バージョンに代わりました。

 秋にぴったりの本をたくさん用意しています。

 読書の秋です。
 是非,彩の森図書館に来てください。

              ピクルスより

9月10日 1年1組 マットあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科「マットあそび」の学習をしています。
 今日は,前転に挑戦です。
 「てをついて♪ 
  おしりをあげて♪
  おへそみて♪
  かかと♪」
 井原先生の声に合わせて,一生懸命に練習していました。
 (膝には,赤白帽子を挟んで,足が離れないようにしています。)

 上手になったね。

9月10日 なかよし学級 1組

画像1
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習をしています。今日は,エプロンづくりの最初である
 * 布を切る
 * 丈を決める

 先生と一緒に,「どのぐらいの長さがいいかな?」と 相談しながら,裾の折り返しの長さを決めました。
 ぴったりのエプロンが出来そうですね。

9月10日 合唱クラブ

画像1
 合唱クラブの活動が再開しました。
 今日は,
 * 自己紹介
 * 部長・副部長決め
 * 歌う曲決め
 等をしました。
 工藤先生と一緒に,歌うことを楽しみましょう。

9月9日 内科検診

 学校医 小西 英己 先生
 学校医 秦  英博 先生
 に お越し頂き,内科検診を行いました。
 内科検診を受けるときは,マスクをし,アルコール消毒で手を消毒してから,検診会場に入りました。
 後日,定期健康診断(内科)結果のお知らせを持って帰ります。
 よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

9月9日 1年1組  おはなしから うまれたよ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「おはなしから うまれたよ」の学習をしています。今日のめあては,「あなのなかのねずみのようすを かこう。」です。
 井原先生に読んでもらったのは,「おむすび ころりん」。
 先生から,「どんなねずみが いるかな?」と聞かれると,

 * おむすびを もらってる
 * おもちをついている
 * うたをうたってる
 と 楽しいねずみがたくさん出てきました。

 いろんなねずみがいる穴の中が出来上がりました!!

9月9日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * パインパン
 * チキンビーンズ
 * ハムとキャベツのソテー
 * 牛乳

 「チキンビーンズ」には,大豆とレンズ豆が入っていました。ケチャップ味で,子どもたちが食べやすいようにと工夫されていました。
 しっかり食べて,丈夫な身体作りにつなげましょう。

9月9日 避難訓練(地震火災) 2

画像1
画像2
画像3
 いつ地震が起こるか,いつ火災が起こるか,誰にも分かりません。
 この避難訓練を通して,体の安全を守るためには,
 * 落ちついて
 * 静かに
 * 早く
 行動することが大切だと言うことを学びました。

 いざというときには,先生の話を良く聞いて,みんなが協力して安全に避難できるようにしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239