最新更新日:2024/04/23
本日:count up82
昨日:69
総数:491821

修学旅行に向けて

 明日は,修学旅行です。

 テーマ
 「〜仲間との絆を深めよう!!〜」

 目的
 1 歴史や文化・自然にふれる
 2 ルールや公衆道徳・マナーを守る
 3 友情を広げ深める

 最高の修学旅行にしましょう。
 
 明日は,7時35分までに学校に来てください。
画像1

9月14日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * うま煮
 * 甘酢和え
 * 牛乳

 「うま煮」には,うずらの卵が入っています。うずらの卵が入っていると,
 「うずらの卵は,一人,何個ですか。」
 こんな会話が始まります。
 うずらの卵は,みんなに入るように配膳しなくてはいけないので,ちょっと難しいです。

 今日も,時間いっぱいしっかり食べました。
 今週も,丈夫な身体作りを心掛けましょう。

9月14日 1年生 は を へ を つかおう

画像1
画像2
画像3
 国語科「は を へ を つかおう」の学習をしています。

 「わに は あらう。」 
 「かお を あらう。」
 「わに は かえる。」
 「いえ へ かえる。」

 両手で持って,大きな口を開けて,みんなで声を揃えて読みました。
 一段と上手に読めるようになっています。

 今度は,「は」「を」「へ」を使った 文をつくってみましょうね。

9月14日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 日差しが少し柔らかくなりました。
 子どもたちは,運動場で,サッカーやドッジボールなどで,思いっきり体をうごかして遊びました。
 遊びを終えたら,手洗いとうがいをして,教室に戻りました。

 外で遊ぶと気持ちがいいね。

9月14日 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 短時間学習の時間です。
 どのクラスも,集中して取り組んでいました。
 
 上)1年生は,「カタカナの練習」
   今日は,「メ」「ロ」「ニ」の3文字をしました。
   「ロ」の一画は,「斜めに。」と学習しました。

 中)3年生は,「ローマ字」
   ひらがなと同じように,ローマ字にも「表」があります。
   線を意識して,練習しました。
   
 下)4年生は,「カンジーはかせの 都道府県の旅 1」 
   カンジー博士と一緒に旅をしました。右手に教科書,左手に地図帳を持って。都道府県も,地図帳で,素早く見つけられるようになりました。


9月14日 朝

画像1
画像2
画像3
 学校下の四差路(村上写真館前)の法面の土砂が流出をしました。
 地域や保護者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしています。
 申し訳ありませんでした。

 消防署に法面の上にブルーシートをかぶせていただき,応急処置を行っています。
 本日,現場確認をして頂き,今後の工事が決定する予定です。
 ご心配をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。 

 保護者の方々と地域の方々に,見守りをして頂き,安全・安心な学校生活が始まりました。どうもありがとうございました。

重要 9月12日 学校下の四差路について

学校下の四差路(村上写真館前)の法面の土砂が昨日からの大雨で流出をしました。
地域や保護者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。

佐伯区災害本部と広島市教育委員会に連絡をとり,現場確認をしてもらいました。
法面の上の側溝の雨水があふれ,側溝と法面の間に雨水が入って,法面の水抜きパイプから雨水と土砂が流れ出たようです。

消防署に法面の上にブルーシートをかぶせていただき,応急処置を行いました。
道路上に出た土砂も業者に撤去していただきました。
月曜日以降に本格的に修復工事を行います。

法面が崩れる心配はないとのことですが,念のため法面に緑のカラーコーンとトラ棒を置いています。そこの前は通らないように児童に伝えてください。

また,14日(月)の登校は,緑・赤・青コースの人は下の写真にあるように左の横断歩道をわたって,迂回をしてください。教員が立って,指示をします。

ご心配をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。
画像1
画像2

9月11日 昔のくらし

画像1
画像2
画像3
 毎年,さくら会の皆様を講師としてお迎えし,「昔のくらし」の学習をしています。
 本年度は,3年生と4年生に教えていただきます。
 多目的教室に,さくら会の皆様にご協力頂き,揃えて頂いた昔の道具を準備しました。

 当日も,どうぞよろしくお願いいたします。

いじめ防止月間

画像1
 今月は,「いじめ防止月間」です。
 1階と2階の踊り場の掲示板には,友だちの良いところを見つけた花カードがたくさん咲いています。

 * 国語の短時間授業の時,みんなに伝わる声で発表していた。なので,Aさんは,人のために,考えて行動出来る人だと思う。
 * 班活動の時に,Bさんから話をはじめてくれたおかげで,とても早く話が進んで助かった。Bさんは,話し合い上手だと思いました。
 * 給食の時,静かに待っていたり,食べるときもしゃべらず,素早く食べていました。だから,Cさんは,ルールを守ることが出来る人だと思う。

 来週も,友だちの良いところを見つけましょう。

9月11日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * あなごめし
 * 豚汁
 * 牛乳

 今日は,郷土食「広島県」の日。「あなごめし」でした。醤油ご飯の上に,あなごめしの具をかけて,食べました。
 あなごにたまごが入っていたので,食べやすかったようです。

 今週も,しっかり食べましたね。
 丈夫な身体作りが出来ました!!

9月11日 なかよし学級 1・2組 お誕生日会の計画を立てよう 2

画像1
画像2
画像3
 お誕生日の人は,「お誕生日を迎えて,がんばること」を書きました。
  
 お誕生日会が楽しみですね。

9月11日 なかよし学級 1・2組 お誕生日会の計画を立てよう 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級 1・2組は,9月にお誕生日を迎える友だちの「お誕生日会をしよう」の学習をしています。
 今日は,お誕生日会に向けて,ゲームを決めたり,役割分担をしたり,メッセージカードを書いたりしました。

 「どんな鬼ごっこがしたいですか。」
 西塔先生に聞かれ,みんなで考えました。
 「こおりおにがしたいな。」「ばななおにがしたいな。」色々な鬼ごっこが出てきました。どれをすると,お誕生日の人が喜ぶかなと,相手の気持ちになって,考えました。

 メッセージカードも,書きました。
 お誕生日の友だちに,お祝いの言葉や励ましの言葉を書きました。

9月11日 短時間学習

画像1画像2画像3
 15分間の短時間学習を行っています。
 15分間ですが,国語科を中心に,学習を積み重ねています。

 上)1年生は,「カタカナの練習」
   今日は,「ホ」「ヌ」「ヘ」の3文字をしました。
   書けるカタカナが増えました。

 中)2年生は,「なかまのことばとかん字」
   今日は,プリントの言葉を「赤」と「青」にわけました。
   「赤」の言葉は,どんな仲間かな?
   
 下)3年生は,「へんとつくり」 
   今日は,漢字を右(へん)と左(つくり)にわけました。
   一つの漢字が二つにわかれたね。

9月11日 朝

画像1
画像2
画像3
 雨降りの朝となりました。
 保護者の方々と地域の方々に,見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。

 朝の靴箱の様子です。
 自分の傘を丁寧にたたみ,傘棚に入れていました。
 気持ちの良い学校生活の第一歩です。

9月10日 クラブ活動 3

画像1
画像2
画像3
 上)ものづくり
   ストローでっぽうを作りました。遠くまで飛んだね。

 中)家庭科クラブ
   オリジナルバンダナを作りました。白い布にマジックで絵を描き,除光液をかけると・・・不思議な作品に仕上がりました。

 下)ミュージッククラブ
   「ミッキーマウス」と「トトロ」の合奏の練習をしました。いろんな楽器の演奏が出来るようになったね。

9月10日 クラブ活動 2

画像1
画像2
画像3
 上)タグラグビークラブ
   二人一組になって,パスの練習をしました。

 中)タグラグビークラブ
   2チームに分かれて,タグを取り合う練習をしました。

 下)卓球クラブ
   試合形式で練習中。先生と練習すると,上手になりますね。

9月10日 クラブ活動 1

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが大好きなクラブ活動を行いました。
 あっという間に時間が過ぎたようです。
 次のクラブ活動の時間が,今から楽しみですね。

 上)外スポーツ
   ソフトボールの試合をしました。ヒットを打つと,「走れ。走れ。」の大声援。
 
 中)外スポーツ
   ヒットを打たれると,「ファースト。」と,投げる場所の指示。

 下)中スポーツ
   バドミントンの試合をしました。二人一組になって,練習をしました。
   4年生と6年生のペアでは,6年生が4年生が打ちやすいように工夫していました。

  

9月10日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 * ごはん
 * ホキの照り焼き
 * ゆかりあえ
 * かき玉汁
 * 牛乳

 「ホキの照り焼き」は,子どもたちが好きな甘辛しょうゆ味。骨もなかったので,食べやすかったようです。暑さも,だんだんと 落ち着いてきましたので,「かき玉汁」も,おいしそうに飲んでいました。具がたくさんはいっているので,食べ応え十分だったようです。

 しっかり食べて,元気な毎日を過ごしましょう。

9月10日 5年1組 ミシンでソーイング

画像1
画像2
画像3
 家庭科「ミシンでソーイング」の学習をしています。
 今日は,直線縫いや返し縫いをしました。
 手順は,
 1 針をさす。
 2 押さえを下ろす。
 3 電源を右側でポチッと入れる。

 友だちと教え合いながら,上手にミシンで縫っていました。

 しっかりミシンの使い方を身に付けましょう。
 

9月10日 2年1組 虫の こえ

画像1
画像2
 音楽科「虫の こえ」の学習をしています。
 「虫の こえ。どんなふうに歌おうかな?」
 工藤先生に問われて,虫の絵を見ながら,その虫の鳴き声を聞いて,想像しました。
 「すず虫は,高くて,長い感じがするよ。」
 「まつ虫は,小さくて,やさしいかな。」

 教室は,一足早い秋の虫の声で,いっぱいになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239