最新更新日:2024/04/17
本日:count up24
昨日:98
総数:491238

8月4日 1年1組 生活科1

一年生は,生活科の「なつをかんじよう」で,シャボン玉づくりをしました。
コロナウイルス感染症の感染予防で,今回は息を吹くタイプのシャボン玉ではなく,わっかやうちわの骨で作りました。
わっかをゆっくり回すと体が隠れるぐらい大きなシャボン玉ができました。
うちわを仰ぐとたくさんのシャボン玉ができました。
画像1
画像2
画像3

8月4日 朝

画像1
画像2
画像3
 「今日も,暑くなります。」という天気予報でしたが,朝は,曇り空。
 日陰は,風が吹き,涼しさを感じることもありました。
 学校の花壇の花々は,元気に美しい花を咲かせています。
 運動場では,今日も,ドッジボールやサッカーで,元気いっぱいの子どもたちの姿がありました。
 保護者の方々と地域の方々に登下校の見守りをして頂いているおかげです。
 ありがとうございます。

8月3日 個人懇談会 1日目

 今日から,個人懇談会が始まりました。
 子どもさんの学校生活の様子をお伝えしたいと思います。
 暑い中ですが,気をつけてお越しください。
 お待ちしています。
画像1

8月3日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 *ごはん
 *小イワシの南蛮漬け
 *豚汁
 *冷凍アップル
 *牛乳
 
 今日の献立で,子どもたちが楽しみなのは,「冷凍アップル」。
 暑い季節には,ぴったりのデザートです。 
 また,「小イワシの南蛮漬け」は,一口サイズで,とってもかわいらしい小イワシでした。

 暑さに負けることなく,しっかり食べて,元気な体作りをしましょう。 

読書紹介カード

画像1
画像2
画像3
 自分たちが読んだ本の中から,「読書紹介カード」を書きました。
 
 6年生は,5年生におすすめの本を読書紹介カードに書きました。
 5年生は,読書紹介カードで交流して,メッセージ交換をしました。
 2年生は,読書紹介カードでビブリオバトルをしました。

 学校にお越しの際は,是非,ご覧ください。
 

8月3日 5年1組 同じ読み方の漢字

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,国語科「同じ読み方の漢字」の学習をしています。
 今日は,5回目なので,先生から,プリントが出ました。

 「熱い」「暑い」「厚い」は,いずれも「あつい」という同じ訓を持ちます。
 でも,意味や使い方は違います。
 前後の関係から,どの漢字を使うのが適切か,国語辞典で調べながら,先生から出されたプリントに挑戦していました。

 さすが,5年生です。
 国語辞典の使い方が上手でした。

8月3日 2年1組 日記

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,「かん字のひろば 1年生でならったかん字 2」の学習をしています。
 絵の中の言葉を使って,一週間の出来事を,日記を書くように書いています。

 今日は,「水曜日」「木曜日」「金曜日」です。
 「水曜日」には,「雨」の漢字がありました。
 絵を見ながら,
 * 水曜日は,雨が降りました。ながぐつをはいて,かさをさしてあるくと,たのしかったです。
 と 書いている人もいました。

 絵の中の言葉を使うと,ちょっと簡単に日記が書けましたね。

8月3日 1年1組 やぶいた かたちから うまれたよ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習をしました。
 新聞紙を自由にちぎりました。先生から,
 「じゆうに ちぎって できたかたちは,なにに みえますか?」
 と 聞かれ,
 「きょうりゅう。」「おはな。」「じどうしゃ。」
 と たくさん出ました。
 出来た形を使って,絵を描きました。
 
 ちぎって出来た形は,色々な物に見えて,とっても 楽しかったね。

8月3日 1年1組 かたかなは おもしろい!

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,かたかな練習をしています。
 かたかなは,ひらがなと似ている形があるので,おもしろいようです。
 今日は,「チ」「グ」「ル」を学習しました。
 井原先生から,
 「『チ』は,ここがちょっとまがっているよ。こんなふうに。」
 と 先生が「チ」の形を体で表現されました。
 先生の姿に,「チ」が重なったようです。
 「分かったよ。」

 ノートに書いた「チ」も,上手に曲がっていました。
 かたかなも,ずいぶん書けるようになりました。

8月3日 朝

画像1
画像2
 今日から,8月です。
 「暑くなります。」という天気予報でしたが,ちょっぴり雲がある空となりました。

 運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。

 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。

 今週も,よろしくお願いいたします。

7月31日 幼・保・小連携教育

画像1
画像2
画像3
 本校では,1年生の学校生活がよりスムーズに進むように,幼稚園や保育園と連携して,教育活動を行っています。
 今日は,子どもたちが通ってい幼稚園や保育園の先生にお越し頂き,学習の様子を見て頂きました。

 5時間目。
 子どもたちが待ちに待った時間です。
 「もう,先生,来た?」と 嬉しそうに話す子どもたち。掃除時間から,いつ来られるのかと,楽しみで仕方がなかったようです。 

 「きをつけ。れい。」
 いよいよ,授業が始まりました。
 国語科「『は』『を』『へ』を つかおう」の学習を見て頂きました。
 今日は,文を合わせました。
 「『わにはあらう。』と『かおをあらう。」を合わせると,どんな文になりますか。」
 井原先生から聞かれると,張り切って手をあげていました。
 先生方の前で,頑張っているところを見て頂きたくて。
 発表したり,文を考えたり,考えた文を書いたりと たくさん勉強をしました。

 あっという間に,授業が終わりました。
 最後に,子どもたちが,
 「ありがとうございました。」
 と 嬉しかった気持ちを込めて,先生方に,お礼を言いました。
 
 来られた先生方に,
 ・ ちゃんと席について学習していたね。
 ・ 分からない問題があっても,分かろうとしている姿勢がよかったよ。
 ・ 2ヶ月もお休みがあったのに,友だちをつくっていて,うれしかったよ。
 と たくさん誉めて頂きました。

 これからも,色々なことに挑戦して,成長した姿を見て頂きましょう。

 先生方,子どもたちの様子を見に来て頂き,ありがとうございました。
 

7月31日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,
 *ふわふわどんぶり
 *ひじきのいために
 *牛乳
 
 今日は,どんぶり。
 子どもたちにとって,どんぶりは,食べやすい献立のようです。
 ご飯の上に,具を乗せて,おいしそうに食べていました。
 
 来週は,もう8月です。
 しっかり食べて,暑い夏を乗り越えることが出来る 元気な体作りをしましょう。

 6年生の皆さん。
 1年生の給食当番。引き続き,よろしくお願いいたします。

7月31日 七夕飾り

 今日で,7月が終わりです。
 今年は,例年よりも,長く七夕飾りを残しました。
 七夕にかけた願いが叶いますようにと 思いを込めて。

 *コロナにまけない
 *一日も早く落ち着きますように
 *新型コロナウイルスが終わりますように
 *みんなが元気でいられますように

 自分の願いだけでなく,みんなの願いを書いている短冊も多かったです。
 また,来年,みんなで七夕飾りをしましょう。
画像1

7月31日 なかよし学級 2

画像1
画像2
画像3
 本物そっくりになるように,濃淡をつけたり,混色をしたりして,それぞれが工夫をしました。

 一緒に学習をすると,お互いに学び合い,よりよい作品に仕上げることができました。

7月31日 なかよし学級 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,1・2組が一緒に学習をしました。
 最初は,生活画と写真日記です。
 7月17日(金)に行った誕生日会について,書きました。
 写真を見ながら,楽しく遊んでお祝いをしたことを思いだし,日記に書きました。

 次は,自分たちが育てているトマトとピーマンの色づけです。

7月31日 校長室前掲示

画像1
画像2
画像3
 校長室前の掲示が変わりました。

 いよいよ,明日からは,8月です。
 今年は,新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために,学校の水泳の授業が中止になりました。
 学校では,川や海での安全な遊び方など,水の事故についての学習はしています。一人ひとりが自分の安全を確保して,遊んでほしいと思います。
 朝日小学生新聞や「楽しいよ 川遊び」などの本を紹介しています。
 是非,読みに来てください。

                 ピクルスより

7月31日 3年1組 マット運動

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習をしています。
 
 最初に,ブリッジをしたり,かえるの足打ちをしたりしています。
 ブリッジも,かえるの足打ちも,だんだんと上手になってきました。

 いよいよ,メインの前転です。
 練習を重ねていますが,なかなか,くるんと回ることが出来ません。
 足をとじたまま回り,立ち上がりたいのですが・・・。

 一野先生から,前転のコツを教えてもらって,練習を重ねました。
 「上手になったよ。」
 と 一野先生に誉めてもらうと,嬉しいね。

7月31日 1年1組 どちらが ながい

画像1
画像2
画像3
 算数科「どちらが ながい」の学習をしています。
 今日のめあては,「いろいろな ものの ながさを テープに うつしとろう。」です。
 二人一組になって,教室にある物の長さをテープに写し取りました。
 「ロッカーがいいかな。」
 「ゴミばこも あるよ。」
 教頭先生から,
 「とびらを あけて,はかることも できるよ。」
 と教えてもらい,扉の縦や横の長さを測る人もいました。

 みんなが測った長さを 井原先生が黒板に貼ってくれました。
 「どれが いちばん ながいんだろう。」
 と 思わず見つけたくなりました。

 物の長さには,いろいろあったね。

7月31日 4年1組 電流のはたらき

画像1
画像2
画像3
 理科「電流のはたらき」の学習をしています。
 今日は,電流のはたらきを生かして,車づくりをしました。

 「ちょっと,音が大きいんだよね。どうしてかな。」
 車は動くのですが,動くときの音が大きすぎるのが気になるようです。
 「ちょっと,見て。」
 友だちに自分の車を見てもらう人。
 「ちょっと,見せて。ここは,こうするといいよ。」
 「そうなんだ。」
 友だちの車づくりを手伝う人。

 電気のはたらきを使うと,おもちゃがつくれますね。

7月31日 2年1組 読書感想文

画像1
画像2
画像3
 今週は,読書感想文を書いています。
 今日は,自分が書いた「読書感想文メモ」をもとに,原稿用紙に書きました。
 末永先生から,
 「どんな順番に書くといいかな?」
 と 問われました。

 * はじめに,この本を読んだきっかけ
 * 次に,本のあらすじ
 * そして,お気に入りの場面
 * 最後は,本を読んで強く感じたこと

 メモを見ながら,原稿用紙の使い方に気をつけながら,書いていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239