最新更新日:2024/04/15
本日:count up83
昨日:117
総数:491063

8月3日 朝

画像1
画像2
 今日から,8月です。
 「暑くなります。」という天気予報でしたが,ちょっぴり雲がある空となりました。

 運動場では,子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。

 保護者の方々と地域の方々に見守って頂き,安心・安全な学校生活が始まりました。

 今週も,よろしくお願いいたします。

7月31日 幼・保・小連携教育

画像1
画像2
画像3
 本校では,1年生の学校生活がよりスムーズに進むように,幼稚園や保育園と連携して,教育活動を行っています。
 今日は,子どもたちが通ってい幼稚園や保育園の先生にお越し頂き,学習の様子を見て頂きました。

 5時間目。
 子どもたちが待ちに待った時間です。
 「もう,先生,来た?」と 嬉しそうに話す子どもたち。掃除時間から,いつ来られるのかと,楽しみで仕方がなかったようです。 

 「きをつけ。れい。」
 いよいよ,授業が始まりました。
 国語科「『は』『を』『へ』を つかおう」の学習を見て頂きました。
 今日は,文を合わせました。
 「『わにはあらう。』と『かおをあらう。」を合わせると,どんな文になりますか。」
 井原先生から聞かれると,張り切って手をあげていました。
 先生方の前で,頑張っているところを見て頂きたくて。
 発表したり,文を考えたり,考えた文を書いたりと たくさん勉強をしました。

 あっという間に,授業が終わりました。
 最後に,子どもたちが,
 「ありがとうございました。」
 と 嬉しかった気持ちを込めて,先生方に,お礼を言いました。
 
 来られた先生方に,
 ・ ちゃんと席について学習していたね。
 ・ 分からない問題があっても,分かろうとしている姿勢がよかったよ。
 ・ 2ヶ月もお休みがあったのに,友だちをつくっていて,うれしかったよ。
 と たくさん誉めて頂きました。

 これからも,色々なことに挑戦して,成長した姿を見て頂きましょう。

 先生方,子どもたちの様子を見に来て頂き,ありがとうございました。
 

7月31日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,
 *ふわふわどんぶり
 *ひじきのいために
 *牛乳
 
 今日は,どんぶり。
 子どもたちにとって,どんぶりは,食べやすい献立のようです。
 ご飯の上に,具を乗せて,おいしそうに食べていました。
 
 来週は,もう8月です。
 しっかり食べて,暑い夏を乗り越えることが出来る 元気な体作りをしましょう。

 6年生の皆さん。
 1年生の給食当番。引き続き,よろしくお願いいたします。

7月31日 七夕飾り

 今日で,7月が終わりです。
 今年は,例年よりも,長く七夕飾りを残しました。
 七夕にかけた願いが叶いますようにと 思いを込めて。

 *コロナにまけない
 *一日も早く落ち着きますように
 *新型コロナウイルスが終わりますように
 *みんなが元気でいられますように

 自分の願いだけでなく,みんなの願いを書いている短冊も多かったです。
 また,来年,みんなで七夕飾りをしましょう。
画像1

7月31日 なかよし学級 2

画像1
画像2
画像3
 本物そっくりになるように,濃淡をつけたり,混色をしたりして,それぞれが工夫をしました。

 一緒に学習をすると,お互いに学び合い,よりよい作品に仕上げることができました。

7月31日 なかよし学級 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,1・2組が一緒に学習をしました。
 最初は,生活画と写真日記です。
 7月17日(金)に行った誕生日会について,書きました。
 写真を見ながら,楽しく遊んでお祝いをしたことを思いだし,日記に書きました。

 次は,自分たちが育てているトマトとピーマンの色づけです。

7月31日 校長室前掲示

画像1
画像2
画像3
 校長室前の掲示が変わりました。

 いよいよ,明日からは,8月です。
 今年は,新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために,学校の水泳の授業が中止になりました。
 学校では,川や海での安全な遊び方など,水の事故についての学習はしています。一人ひとりが自分の安全を確保して,遊んでほしいと思います。
 朝日小学生新聞や「楽しいよ 川遊び」などの本を紹介しています。
 是非,読みに来てください。

                 ピクルスより

7月31日 3年1組 マット運動

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習をしています。
 
 最初に,ブリッジをしたり,かえるの足打ちをしたりしています。
 ブリッジも,かえるの足打ちも,だんだんと上手になってきました。

 いよいよ,メインの前転です。
 練習を重ねていますが,なかなか,くるんと回ることが出来ません。
 足をとじたまま回り,立ち上がりたいのですが・・・。

 一野先生から,前転のコツを教えてもらって,練習を重ねました。
 「上手になったよ。」
 と 一野先生に誉めてもらうと,嬉しいね。

7月31日 1年1組 どちらが ながい

画像1
画像2
画像3
 算数科「どちらが ながい」の学習をしています。
 今日のめあては,「いろいろな ものの ながさを テープに うつしとろう。」です。
 二人一組になって,教室にある物の長さをテープに写し取りました。
 「ロッカーがいいかな。」
 「ゴミばこも あるよ。」
 教頭先生から,
 「とびらを あけて,はかることも できるよ。」
 と教えてもらい,扉の縦や横の長さを測る人もいました。

 みんなが測った長さを 井原先生が黒板に貼ってくれました。
 「どれが いちばん ながいんだろう。」
 と 思わず見つけたくなりました。

 物の長さには,いろいろあったね。

7月31日 4年1組 電流のはたらき

画像1
画像2
画像3
 理科「電流のはたらき」の学習をしています。
 今日は,電流のはたらきを生かして,車づくりをしました。

 「ちょっと,音が大きいんだよね。どうしてかな。」
 車は動くのですが,動くときの音が大きすぎるのが気になるようです。
 「ちょっと,見て。」
 友だちに自分の車を見てもらう人。
 「ちょっと,見せて。ここは,こうするといいよ。」
 「そうなんだ。」
 友だちの車づくりを手伝う人。

 電気のはたらきを使うと,おもちゃがつくれますね。

7月31日 2年1組 読書感想文

画像1
画像2
画像3
 今週は,読書感想文を書いています。
 今日は,自分が書いた「読書感想文メモ」をもとに,原稿用紙に書きました。
 末永先生から,
 「どんな順番に書くといいかな?」
 と 問われました。

 * はじめに,この本を読んだきっかけ
 * 次に,本のあらすじ
 * そして,お気に入りの場面
 * 最後は,本を読んで強く感じたこと

 メモを見ながら,原稿用紙の使い方に気をつけながら,書いていきました。

7月31日 6年1組 夏のさかり

画像1
画像2
 短時間学習で,国語科「季節の言葉2 夏のさかり」の学習をしています。
 夏の俳句を書くために,イメージマップでイメージを膨らませました。

 イメージマップでは,「夏」を中心に,どんどん言葉が広がって入っています。さすが6年生です。語彙の多さを感じさせます。

 イメージマップを元に,俳句を書きました。

 自分が思い描いた「夏」を言葉で表現するのは,楽しいね。

7月31日 4年1組 夏の楽しみ

画像1
 短時間学習で,国語科「季節の言葉2 夏の楽しみ」の学習をしています。
 今日は,夏の「季語」について,学習しました。

 「『父さんも 心がおどる 夏祭り』 どれが季語ですか?」
 と 村本先生に聞かれ,
 「『夏祭り』です。だって,『夏』って書いてあるよ。」
 と 自信を持って答えていました。
 「春の楽しみ」で,これまでに学習したことがあるからですね。

 夏の季語もたくさん見つけました。
 「クワガタ・かき氷・セミ・プール・入道雲・花火・すいか・・・。」
 友だちの発表を聞く度に,
 「そうだね。」「なるほど。」「まだあるよ。」
 と 「夏の季語」見つけを楽しんでいました。

 俳句で表すのが楽しみですね。

7月31日 朝

画像1
画像2
画像3
 「暑いなあ。」
 思わず,口に出てしまう朝となりました。が,地域の方々と保護者の方々に見守られ,子どもたちは,元気に登校することが出来ました。

 朝の運動場です。
 子どもたちの元気な姿です。

 今週も,登下校の見守りをして頂き,ありがとうございました。

7月30日 2年生 町たんけん

 2年生は生活科の学習で,公民館へ町たんけんに出かけました。
 公民館では,実習室や会議室,図書室などの中を見せてもらいました。
「炊飯器がある。」「大きななべがある。」などと言いながら,目をキラキラさせて見学していました。
 公民館についてもっと詳しく知りたいことについて質問をする場面では,答えていただいたことを一生懸命メモしていました。
 今まで知らなかったことをたくさん知ることができ,「公民館にまた行きたい!」と声を揃えて言っていました。とても充実した町たんけんになりました。

画像1
画像2
画像3

7月30日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 *ごはん
 *さけの塩焼き
 *キャベツのゆかりソテー
 *味噌汁
 *アイスクリーム
 *牛乳
 
 今日の献立の第1位は,なんと言っても,「アイスクリーム」です。
 学校で食べる「アイスクリーム」は,特別なようで,とってもおいしそうに食べていました。

 夏を思わせるほど 暑かった大休憩。
 給食時間には,雨が少し降り,「雨。雨。」と 食事をしながら,驚いていました。

 しっかり食べて,暑い夏を乗り越える 元気な体作りをしましょう。

7月30日 4年1組 まきばの朝

画像1
画像2
画像3
 授業の最初に,「夾竹桃の子守歌」を歌いました。8月6日に行う「平和集会」では,この歌を歌う予定です。
 音楽科では,「まきばの朝」の学習をしています。今日のめあては,「音の様子をイメージして歌おう」です。
 この歌の歌詞に注目して,情景を伝えるためには,どんな歌い方をすると いいのかと 考えました。
 「カンカン」「リンリン」「ピーピー」という音に注目しました。
 歌詞に思いを込めて,歌ってみて,思いを込めるって,難しいなあと思ったようです。
 来週も,歌詞に思いを込めて,歌いましょう。

7月30日 5年1組 なりたい職業は?

画像1
画像2
画像3
 英語科「学びたい教科やなりたい職業を伝えよう!」の学習をしています。今日のめあては,「なりたい職業をたずねあおう。」です。
 隣の人と,尋ね合います。
 「Whath do you want be?」
と聞かれると,
 「I want to be a 〜」
 と自分がなりたい職業について答えます。

 先生から,
 「Whath do you want be?」
と聞かれ,
 「I want to be a baseball player.」
 と 元気よく答えていました。

 これからも,色々な場面の英会話を学習しましょう。 

7月30日 3年1組 暗算

画像1
画像2
画像3
 算数科「暗算 数をよく見て暗算で計算しよう」の学習をしています。
 今日は,これまでに学習した「さくらんぼ計算」を使いながら,数を分けたり,だいだい何十と見たりして,暗算で計算する方法について考えました。

 じーっと数字を見ても,「あっ。この数字は,○と△に分けるんだ。」とか「だいたい何十と見るんだ。」と なかなか 気付くことが出来ません。暗算にするために考えるよりも,筆算をした方が早いような気がしたようです。

 そこで。

 今日も,グループで話し合う場面がありました。
 「ぼくはね。」「わたしはね。」お互いに考えを伝え合うことで,「あっ。そうか。」と 気が付いたようです。

 みんなで学習するって,おもしろいね。

7月30日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 「暑い。」
 という言葉がぴったりの天候でした。

 体育館前では,一輪車の練習。
 中庭では,ホッピング。
 運動場では,ドッジボールやサッカー。
 子どもたちが元気よく遊んでいます。

 白熱したドッジボールの試合をのぞいてみると,5年1組対6年1組です。
 そばには,担任の先生の姿もありました。
 高学年の試合なので,ボールの速さと強さが半端ありません。

 遊んだ後は,手洗いと水分補給をしました。

 暑さに負けない,丈夫な体づくりをしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239