最新更新日:2024/03/18
本日:count up55
昨日:140
総数:488220

授業参観週間 最終日

 授業参観週間 最終日。
 ご多用の中,本年度初めての授業参観にお越し頂き,ありがとうございました。
 おうちの人に見て頂ける3日目。おうちの人が来るというドキドキ感は,3日間続いていました。「今日は,誰が来るのかな。」と 子どもたちは,とてもウキウキしていました。

 いつもする発表会ですが,おうちの方々いらっしゃると,心地よい緊張感があったようです。さらに,うなずきながら,発表を聞いてくださるので,自信が持てたようです。

 授業参観週間へのご理解とご協力頂き,ありがとうございました。
 引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

7月22日 掃除時間

画像1
画像2
画像3
 今日は,美化委員会が各クラスのごみを集める日です。
 美化委員会の人と定房先生と立藤先生が担当でした。
 「燃えるごみは,こっちです。」「燃えないごみは,こっちです。」持ってきた人のごみを手際よく,大きなゴミ箱に入れていきました。教室のゴミ箱もすっきりしました。

 今週も,細かな気配りで,隅々まで美しくなりました。
 来週も,頑張りましょう。

7月22日 今日の給食

 今日の献立は,
 *ごはん
 *鶏肉の香味揚げ
 *キャベツのソテー
 *かき玉汁
 *牛乳
 
 今日の人気は,「鶏肉の香味揚げ」です。お肉は,子どもたちの大好物です。キャベツのソテーと一緒のお皿に盛り付けられているので,野菜とのバランスもよく,食べきることが出来ました。

 今日も,おいしかったね。

 おいしい給食の前は,しっかりと手洗いもしました。

画像1画像2

7月22日 6年1組 「句会をひらこう」

 国語科「言葉を選んで,短歌を作ろう たのしみは」の学習をしています。江戸時代の歌人 橘曙覧(たちばな あけみ)の短歌の形を借りて,自分の「たのしみ」を短歌に表す学習を積み重ねてきました。
 今日は,授業参観日でもあったので,6年1組と授業参観に来られた保護者の方々と「句会」を開きました。今回の「句会」で読まれた短歌です。

 1 たのしみは 家に帰って 弟の 幼稚園の 話を聞く時
 2 たのしみは ダンスの本番 先生きた おわってしまった おどろきの顔
 3 たのしみは 目指せヒットか ホームランで 打率0.500で 喜ぶ時
 4 たのしみは みんなと過ごす 時なれど 一人も良いな おだやかな時
 5 たのしみは 動物園を 歩きながら 家族みんなで 笑いあった時
 6 たのしみは 模擬試験を やりおわり 結果を自分に 返される時

 「句会」の終わりは,どの句がよかったか,その理由も添えて,書きました。
 保護者の方々,ご協力頂き,ありがとうございました。
 一緒に過ごせて,楽しかったようです。


画像1

7月21日 2年生 「ひらめいたよ」 2

画像1
画像2
画像3
 自分が好きな色を選んだ画用紙に,ボンドで貼っていきました。
 絵の中には,お話がいっぱい隠れています。
 
 色々な材料からひらめいたことを絵で表現するのは,初めてだったのですが,自由に表現できるので,楽しかったようです。

 今度は,何をつかって,絵を描くか,楽しみにしていてくださいね。

7月21日 2年生 「ひらめいたよ」 1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ざいりょうから ひらめき」の学習をしました。今日は,おうちから持ってきた材料を見て,ひらめいたことを絵で表現しました。
 最初は,「どうしようかな。」と 持ってきた材料をじっと見ていた子どもたちも,「この糸,長いでしょ。」「このビーズ,きれいでしょ。」「このビーズかわいいね。」と お互いに持ってきた材料を見合うことで,だんだんとひらめいてきたようです。
 「わたしは,この布を ようふくにするよ。」「ぼくは,この綿を雲にするよ。」「この紙皿を半分にして,目を描くと・・・動物が出来たよ。」

 どんどん ひらめいていきます。

7月21日 1年生 「係を決めたよ」

画像1
 学級活動の時間に,「かかりをきめよう」の学習をしました。
 「今日は,係の仕事を決めます。」と 先生から言われ,「やったあ。」と喜ぶ人もいれば,「何をするのかな。」と不安になった人もいたようです。
 でも,「どんな係があるといいですか。」と聞かれると,「うーん。」と考えて,発表しました。だから,色々な係が出てきました。
 「どの係にしようかな。」たくさんある係の中から,自分が頑張りたい係になりました。

 * こくばん
 * はなのみずかえ
 * じかんわり
 * ぞうきんちぇっく
 * ぼうるちぇっく
 * でんき
 * きゅうしょくあいさつ
 * ぎゅうにゅうかたづけ
 * にっちょくかーど
 * ほんのせいとん
 * くばり
 * まどしめ

 係の仕事は,大切です。
 毎日,忘れないように仕事をしましょうね。

7月22日 朝

 朝。どんよりとした空でしたが,少し雨が降りました。
 「今日は,遊べると思ったのに。」と 運動場で遊べないと残念そうな顔。
 ところが,雨は止み,運動場で,しっかりと遊ぶことが出来ました。
 水曜日なので,栽培委員会の人が花壇の世話をすることも出来ました。

 授業参観週間,三日目です。
 学校での子どもさんの活躍を楽しみに,お越しください。
 お待ちしています。
画像1画像2

授業参観週間 2日目

 授業参観週間 2日目。
 ご多用の中,本年度初めての授業参観にお越し頂き,ありがとうございました。
 おうちの人に見て頂ける2日目。「今日は,誰が来るのかな。」と 子どもたちは,とてもウキウキしていました。

 大休憩には,元気よく運動場で遊んでいた子どもたちも,チャイムが鳴ると同時に,教室へ。手洗いをして,水分補給をして,3時間目の授業に臨んでいました。

 全学年,学校が再開して学習したことを掲示しています。
 お越しの際は,是非,ご覧ください。 

画像1画像2画像3

7月21日 無言清掃中

画像1
画像2
画像3
 掃除時間です。
 1年生も,張り切って掃除をしています。
 高学年に教えてもらいながら,頑張っています。
 これからも,無言清掃で,隅々まで丁寧に掃除をしましょう。

7月21日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 *ごはん
 *肉じゃが
 *スタミナ大豆
 *牛乳
 
 「スタミナ大豆」は,「挽き割り大豆」「豚肩肉」「おろし生ニンニク」「しょうが」「にんじん」「葉ねぎ」が入っています。味付けは,「豆板醤」「醤油」「清酒」「みりん」です。
 しっかりとスタミナがつきそうな献立です。
 暑さに負けない,丈夫な体作りをしましょう。

7月21日 4年1組 「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 体育科「マット運動」の学習をしています。今日のめあては,「開脚前転のコツをつかもう。」です。
 最初は,マットの準備です。みんなで力を合わせて,マットを並べました。チームワークが良いので,あっという間に準備が終了です。
 次は,ホワイトボードの前で,先生の話を聞きました。
 「後転をするときは,どうするとよかったかな。場の工夫も大切だよね。」という先生のアドバイス。それを生かして,
 * 前転をするときは,足が離れないように,赤白帽子を挟む。
 * 後転をするときは,坂道を作って回りやすくするために,マットにロイター板を挟む。
 
 さあ,今日の開脚前転のコツもこの調子で見つけていきましょう。

7月21日 2年1組 「まちたんけん」

画像1
画像2
画像3
 生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習をしています。今回は,自分たちが住んでいる地域にある「彩が丘公民館」に探検に行く予定です。
 彩が丘公民館には,子どもたちは,よく行っているようです。でも,「どんな部屋があるのかな?」「どんなことをする場所なのかな?」と先生に聞かれると,「あれ。知らないことがたくさんある。知りたいな。」と思ったようです。
 そこで,今日は,公民館で働いている方への質問を考えることとしました。
 「このたてものには,なにがあるのかね。」「どんな人がつかうんかね。」質問したいことを班で話し合いました。ホワイトボードに書ききれないほどの質問を考えました。

 「彩が丘公民館」に探検に行って,自分たちが住んでいる地域から,たくさんのことを学びましょう。

7月21日 朝

 「今日は,ミニトマトが赤くなったから,とるんよ。」
 2年生が育てているミニトマトが一気に赤くなり,収穫が楽しみな時期になりました。

 授業参観週間,二日目です。
 学校での子どもさんの活躍を楽しみに,お越しください。
 お待ちしています。
画像1画像2画像3

授業参観週間 1日目

 授業参観週間 1日目です。
 ご多用の中,本年度初めての授業参観にお越し頂き,ありがとうございました。
 子どもたちは,おうちの人に見て頂けると言うことで,とてもウキウキしていました。

 「誰が来たのかな。」と 振り向いたり,「あっ。○○くんのおうちの人だ。」と 手を振ったり。
 先生の問いに対して,自分の考えを発表したり,グループで意見交換をしたり。

 全学年,学校が再開して学習したことを掲示しています。
 お越しの際は,是非,ご覧ください。 
画像1画像2画像3

環境整備

 あっという間に伸びてしまうのが雑草です。
 4月から,何回目になるでしょうか。
 梅雨の晴れ間を狙って,草刈りです。
 子どもたちが,学年園の水やりに行きやすくなりました。

 梅雨明けが待ち遠しいのですが,暑くなる日もあります。
 暑さ対策の一つとして,運動場にテントを張りました。
 
 授業や休憩時間に使います。
画像1画像2

7月20日 今日の給食

画像1
 今日の献立は,
 *麻婆なすどんぶり
 *中華スープ
 *冷凍アップル
 *牛乳
 
 今日の献立の人気は,やはり「冷凍アップル」です。暑い日には,ぴったりのデザートでした。
 暑さに負けずに,しっかりと食べて,丈夫な体作りをしましょう。

2年生 読書賞

画像1
 2年生が読書賞です。おめでとうございます。
 本は,読んだ高さから世界が見えると言われています。
 これからも,たくさんの本を読み,ますます自分の世界を広げてください。

課題図書が勢揃い!!

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館には,「第66回 青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書が勢揃いしています。

 今日のピクルスは,「ポリぶくろ,1まい,すてた」を読んでいます。

 それぞれの課題図書には,図書委員会の人が作成したポップカードも付いています。
 このポップカードを参考にして,是非,読んでくださいね。

                    ピクルスより

7月20日 5年1組 「水産業のさかんな地域」

画像1
画像2
画像3
 社会科「水産業のさかんな地域」の学習をしています。今日のめあては,「わたしたちの食生活と水産業について考え,学習問題をつくろう。」です。
 5年生になって,国土のこと,米づくりのことと,我が国のことを学んでいます。今回は,「水産業」です。
 最初に,「水産業」について学びました。そして,魚は消費するのに,生産は減っていることから,「いつか食べられなくなる?」と言うことにも気付きました。
 学習課題を作るために,「漁港」がどこにあるのか,地図で調べました。
 「海沿いにあるよね。」「北海道に多いよ。」と色々なことに気がつきます。
 地図には,色々な秘密が隠れていますね。

 わたしたちの食生活を「水産業」の視点で考えていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239