最新更新日:2024/04/23
本日:count up115
昨日:69
総数:491854

6月16日 1年生 見つけたよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科「がっこうの なかを あるこう」の学習をしています。今日のめあては,「ほけんしつのなかに なにがあるか みつけよう。」です。
 保健室に行く前に,学校の中を歩く約束をしました。「この前,校長室に行ったとき,とっても上手だったよね。どんなことに気をつけたの?」と聞かれると,「しずかにしました。」「ものにさわりませんでした。」と自分たちが気をつけたことをたくさん発表することができました。
 保健室から帰ってきたら,見つけたものを カードに書きました。たくさん見つけることができましたね。今度は,どこに行こうかな。

6月16日 大きくなあれ!

画像1
画像2
画像3
 1年生は,あさがお。2年生は,ミニトマト。4年生は,ヘチマ。なかよし学級は,ミニトマトやなすびやピーマン。学年園は,子どもたちが育てている植物でいっぱいです。

 「大きくなあれ!」と 毎日の水やりをがんばっています。「ここに,虫がおるんよ。」と 発見もあり,楽しい学校生活の始まりです。

6月16日 朝

画像1
画像2
画像3
 ちょっと肌寒いかなと思う朝でした。が,だんだんと暑くなり,夏を思わせるほどの天気になりました。今日も,保護者の方々と地域の方々に見守られ,安全・安心な学校生活が始まりました。ありがとうございます。
 
 「あいさつの輪を広げよう」と 企画委員会によるあいさつ運動も始まりました。みんなで,あいさつの輪を広げましょう。

6月15日 1年生 よーい、ドン!

画像1
画像2
画像3
 体育科「かけっこ」の学習をしました。井原先生から,「走るときは,手をしっかりとふります。」と教えていただき,その場で,手をしっかりとふる練習もしました。
 今日は,50メートル走の記録を取りました。
 矢川先生から,「位置について。よーい。」と言われた後,手で持たれている旗が揚がるのがスタートの合図です。
 「走れ。走れ。」友だちの声援を受けながら,一生懸命にゴールまで走りました。

 よく走りました。また,走ろうね。

6月15日 無言清掃中です 2

画像1
画像2
画像3
 1年生も,教室や廊下の掃除をしています。6年生のお兄さんやお姉さんが優しく教えてくれるので,机運びや雑巾がけも,上手に出来ていました。掃除時間の終わりには,「ありがとうございました。」と6年生にお礼を言いました。

 自分たちの学校です。これからも,みんなで力を合わせて,美しい学校にしていきましょう。

6月15日 無言清掃中です 1

画像1
画像2
画像3
 月曜日です。掃除場所が変わった人が多かったようです。が,どの掃除場所も,黙って,隅々まで,丁寧に掃除をしていました。

6月15日 おいしいよ!

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,
 *麦ご飯
 *ヒレカツ
 *すまし汁
 *クリーミーチーズ
 *牛乳

 今週から,1品増え,いつもと同じになりました。先週新しい生活様式で,準備したので,しっかりと手を洗い,給食の準備をすることができました。

 「増やしてほしい人は,手をあげてください。」と先生に言われると,すまし汁を増やしてほしいという人が多かったです。
 
 今日もおいしかったね。

6月15日 6年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 今日は,工藤先生と音楽の学習をしました。めあては,「曲をきいて,長調と短調の区別をつけよう。」です。
 最初は,ドミソとラドミの和音を聞きました。ドミソの和音は,長調。ラドミの和音は,短調と学びました。
 次に,「君をのせて」と「マルセリーノの歌」の2曲を聞きました。

 長調と短調の区別をつけるのは,どうでしたか。難しかったかな。簡単だったかな。これからも,色々な曲を聞き,楽しみましょう。

6月15日 図書館には工夫がいっぱい!

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,国語科「本は友達 図書館の達人になろう」の学習をしています。今日は,本を探しやすくする工夫を知るために,本のラベルについて,学習しました。本の分類番号は,分かっています。でも,村本先生から,「そこにある ひらがなは,何ですか。」と 聞かれたのに,すぐに答えられませんでした。「3密」に気をつけながら,ちょっと 近くの人と相談しました。「なるほど。」やっぱり,一緒に勉強をするっていいですね。

 今度は,彩の森図書館に行き,本を探しやすくする工夫を見つけましょう。

6月15日 2年生 漢字はおもしろい!

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,国語科「同じ ぶぶんを もつ かん字」の学習をしています。今日は,教科書の絵の中にある漢字を見て,同じ部分を探しました。
 「あっ。ここも一緒だ。」「ここもだよ。」「木がいっぱいあるね。」いつもとは,違う視点で漢字を見るので,発見の連続です。
 今度は,水曜日に,同じ部分をもつ漢字を見つけましょう。
 漢字はおもしろい!

6月15日 1年生 ひらがな 学習中

画像1
画像2
画像3
 短時間学習で,ひらがなの学習をしています。今日は,「つ・く・へ」の文字です。井原先生の「四つの部屋の秘密」を聞き,どの部屋を通るのかを,しっかりと覚えました。「花丸をもらいたい。」と 一生懸命に練習していました。
 学校では,「誉める」ことで一生懸命に取り組む子どもを育てていきます。これからも,何度も,繰り返し,練習し,「できるよ」の自信に繋げていきます。

6月15日 朝

画像1
画像2
画像3
 昨日までの雨もやみ,保護者の方々と地域の方々に見守られ,子どもたちは,元気に登校することが出来ました。ありがとうございます。楽しい学校生活の始まりです。学校の花壇にも,様々な花が咲き始めています。

楽しい学校生活に向けて

 学校が再開して,2週間が立ちました。保護者の方々と地域の方々に見守られ,子どもたちが元気に登校することが出来ています。ありがとうございます。

 今週からは,いつも通りの給食となります。引き続き,全教職員で,「3密」に気をつけながら,教育活動を行って参ります。そして,子どもたちの様子を,ホームページでお伝えしていきます。

 子どもたちが,「楽しいよ。」と 学校生活の中で,たくさん感じてほしいと思います。引き続き,ご理解とご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

第1回 校内授業研究 2

画像1
画像2
画像3
 本年度の研究主題は,「主体的に学びに向かい 確かな読みの力を付ける児童の育成」です。講師として,広島市立宇品小学校 指導教諭 永島恵美 様を お迎えし,協議会を持ちました。
 
 1 付けたい力が付いた児童の具体の姿とは
 2 今回の言語活動は,指導目標に合っていたか
 3 本時の目標達成のための手立ては,有効だったか
 を協議の柱として,グループに分かれて,話し合いました。

 最後に,永島先生から,本年度,特に力を入れている国語科の説明文について,各学年で,どのような力を付けていくとよいのか,指導講話をしていただきました。今年度から採用となった教科書で,子どもたちがより深い学びができるように,引き続き,授業研究を行っていきます。

第1回 校内授業研究 1

画像1
画像2
画像3
 6月11日(木)に,第1回 校内授業研究を行いました。授業提案者は,2年1組 末永淳子先生。国語科「たんぽぽの ちえ」です。
 今日のめあては,「『ときをあらわすことば』と『わけをあらわすことば』にちゅうもくして,一つ目のちえを読みとろう。」です。
 「たんぽぽの ちえ」の文章が書かれた巻物を 大きな声で読むことから始まった授業。「ちえって,何だろう。」と 先生に問われ,普段の自分たちの生活にも ちえがあることに気付きました。そうして,巻物を読み返しながら,たんぽぽのちえを読み取っていきました。

 一つ目のたんぽぽのちえが分かり,
 「たんぽぽがじめんにたおれるので,ふしぎだと 思いました。」
 「たんぽぽのちえを もっとしりたくなりました。」
 子どもたちは,たんぽぽのちえを知り,様々な思いをもちました。

 二つ目のちえは,何だろうね。みんなで,読み取っていこうね。

6月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今週は,ごはんとおかずは,先生方がつがれます。給食当番は,つがれた食器をのせたお盆を運びます。そして,座っている人は,自分で食器を取ります。新しい形式にも慣れてきました。どのクラスも,静かに,丁寧に,出来るようになりました。

 今日の献立です。
 *麦ご飯
 *さけの南蛮漬け
 *いちごクレープ
 *牛乳

 「このいちごクレープ,おいしいよ。」やっぱり,デザートは,楽しみなようです。
 今日も,おいしく食べました。
 来週は,どんな献立かな?
 楽しみですね。

6月12日 3年2組 書写

画像1
画像2
画像3
 書写「毛筆の学習を始めよう」の学習を 熊田先生と行いました。3年生になって,初めての習字です。習字道具の名前を教えてもらって,机のどこに置くとよいのかを勉強しました。初めての毛筆の学習がスムーズに行えるように,三好先生も,一緒に,学習してくださいます。

 「くるくる。くるくる。」初めての毛筆では,筆を使って,色々な線を書きました。墨をつけて,線を書くのは,難しかったですね。今度は,文字を書いてみましょう。

6月12日 4年生 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 今週の短時間学習は,国語科「きせつの 言葉1 春の楽しみ」の学習です。3回に分けて行いました。今日は,最後の日です。

 「この文章は,説明ですね。では,この文章は?」と 村本先生に聞かれると,挙手をし,自分の思いを友だちに伝えていました。「様子を伝える言葉には,どんな言葉があるかな?」と 聞かれましたが,ちょっと分からなかったようです。そこで,廊下に掲示してある「言葉のたから箱」を見に行き,調べました。

 最後に,「『すさまじい。かたい。大きい。美しい。』これらの様子を表す言葉に共通していることは?」と 聞かれ,「『い』です。」と 発表した友だちの意見に,納得顔。

 様子を表す言葉には,「い」がつくことが 分かったね。

6月12日 彩小 体力チャレンジ週間  最終日 2

画像1
画像2
 3年生は,ソフトボール投げにチャレンジしました。一野先生から,「25メートル」と発表されると,「すごい!!」と 大絶賛です。「わたしも,がんばろう!」「ぼくも,がんばろう!」と 体育館は,やる気に満ちあふれました。

 これからも,様々な運動に挑戦して,体力向上を目指しましょう。

6月12日 彩小 体力チャレンジ週間  最終日 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,「彩小 体力チャレンジ週間」最終日です。2年生・3年生・6年生がチャレンジしました。どの学年も,種目は変わりますが,3回目の体力チャレンジです。
 「これで,全部,チャレンジしたよ。」「去年よりも,記録が伸びたよ。」と 一人ひとりが自分の目標を立てて,取り組んでいました。
 
 2年生は,反復横跳びと立ち幅跳びにチャレンジしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239