最新更新日:2024/03/18
本日:count up56
昨日:140
総数:488221

7月13日 なかよし学級 1組 国語科

画像1
画像2
 今日は,広島市教育委員会 特別支援教育課 指導主事 高橋望 様に,国語科の授業観察後,指導・講話していただきました。

 国語科「言葉」の学習では,「ことばあつめ」をしたり,「詩」を書いたりしました。 
 最初は,音読です。ゆっくり,はっきりと読むことが出来ました。
 次は,「ことばあつめ」です。言葉カードを仲間分けしたり,これまでの学習で書き留めてきた言葉のワークシートから,自分の詩に使う言葉を選んだりしました。
 
 子どもたちが,富田先生と一緒に,言葉の面白さを味わいながら,学習している様子を誉めていただきました。

 これからも,言葉に注目して,学習していきましょう。

7月13日 2年生 フラフープを使って

画像1
画像2
画像3
 体育科「からだほぐしのうんどうあそび」の学習をしています。今日は,フラフープを使った運動をしました。

 フラフープでは,縄跳びをしたり,輪投げをしたり,腰で回したりしました。ずっと練習をしているので,とても上手になりました。金本先生から,「ピーッ。」と 笛の合図があると,素早く移動。さすが2年生です。

 これからも,楽しくたくさん練習し,フラフープで出来る技を増やしましょう。

7月13日 朝

画像1
 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 企画委員会の皆さんから元気の良い朝のあいさつが響きます。
 企画委員会の皆さん,ありがとうございます。

 今週も,自分から「おはようございます。」とあいさつをし,「あいさつの輪」を広げましょう。

7月10日 3年1組 算数科 何算なの?

3年1組は算数の授業です。
文章題を考えました。
「はく物館で,きのうより95人多く入り,382人でした。
きのうの入場数は何人ですか。」
さて,この問題を解くには,たし算でしょうか?ひき算でしょうか?
子どもたちから「たし算だよ。」「いいや,ひき算だよ。」と声があがります。
一野先生が「たし算か,ひき算かわかることばを見つけてみよう。」と指示が出ます。
その言葉を根拠にして,話し合いをしました。
とても考えが深まった1時間でした。
画像1
画像2
画像3

7月10日 本日の下校について

本日の下校についてお知らせします。
現在,大雨警報が発表されていますが,予定通りの時刻に下校します。
1〜2年 14時45分
3〜6年 15時35分
教職員が下校指導を行い,見回りをします。
車で迎えに来られる場合は,下駄箱前の広場に駐車をしてください。
路上駐車はしないようにお願いします。
よろしくお願いします。
画像1

7月10日 本日の登校について

 おはようございます。
 今朝7時の時点で大雨警報が発表されていますが,通常通りの登校とします。
 午前6時過ぎに登校路や地域の安全を確認しておりますが、側溝や川などに近寄らないように声かけをしてください。
 また、教職員が登校指導を行いますが、気を付けて登校するようにしてください。
 よろしくお願いします。

画像1

7月9日 今年度初めてのクラブ活動3

上)家庭科クラブ
 今日は毛糸でオブジェを作りました
下)ミュージッククラブ
 今日は三つのグループに分かれて発表会に向けて練習しました
画像1
画像2

7月9日 今年度初めてのクラブ活動2

上)物づくりクラブ
 今日は「スライム」を作りました
下)卓球クラブ
 今日はフォア打ちで的当てゲームをしました
画像1
画像2

7月9日 今年度初めてのクラブ活動1

休校などにより,今日が今年度初めてのクラブ活動になりました。
朝から「今日,外のクラブ,できるかね?」と聞いてきた児童がたくさんいました。
みんなが楽しみにしているクラブ活動です。

上)外スポーツクラブ
 今日はソフトボールをしました
中)中スポーツクラブ
 今日はバドミントンをしました
下)タグラグビークラブ
 今年度も県大会優勝を目指します
画像1
画像2
画像3

7月9日 本日の下校について

 現在,大雨警報が発表されていますが,予定通りの時刻に下校します。
 1〜3年 13時45分
 4〜6年 15時00分
 教職員が下校指導を行い、見回りを行います。
 なお、明日も警報が引き続いて発表されている可能性がありますので、お気を付けください。
 よろしくお願いします。

画像1

7月9日 2年生 すごいでしょ

画像1
画像2
画像3
 体育科「からだほぐしのうんどうあそび」の学習をしています。今日は,平均台とフラフープを使った運動をしました。

 平均台では,じゃんけんゲームをしました。少しでも,前に進みたいという気持ちで,細い平均台もバランスを取りながら,歩いていました。
 「じゃんけん ほい。」
 「かった!」
 「まけた!」
 勝っても,負けても,平均台を歩くスピードは速いです。
 さすが,2年生です。

 フラフープでは,縄跳びをしたり,輪投げをしたり,腰で回したりしました。上手には出来ないこともあったようですが,末永先生と近藤先生に,「すごい!!すごい!!」とたくさん誉めていただき,一生懸命に練習をしていました。

 これからも,楽しくたくさん練習しましょう。
 

視力検査をしています

画像1
画像2
 今週より,「視力検査」をしています。
 「視力検査」の仕方も,事前に,保健室の木原先生が作られたパワーポイントで勉強します。
 「きれいな遮眼子」ボックスを置き,衛生にも,気をつけています。

 その他の検診は,決まり次第,お知らせします。

7月8日 1年生 からだほぐしのうんどうあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科で,「からだほぐしのうんどうあそび」の学習をしています。今日は,体育館で,コーンからコーンまでを走ったり,床に置いてある輪を跳んだりしました。
 矢川先生も,一緒に勉強しました。矢川先生が,輪を跳ばれているのを見て,「あっ。せんせいは,ここ(つま先のことです)だけをつかって とんでる。だから,わを ふまないんだね。」と 大発見をしました。益々,リズム良く跳ぶことが出来るようになりました。
 
 これからも,体全体を使って,色々な遊びをしようね。

7月9日 1年生 ありがとう

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に,2年生と学校探検をして,楽しかったことや見つけたことをまとめ,「ありがとう」という題名で,生活科カードに絵と文でかきました。
 
 【文】
 * としょしつに いろいろな ほんが ありました。たのしかった。
 * たのしかったよ。たいいくかんは,ひろかったです。すてーじがありました。
 * たのしかったよ。おんがくしつには,べーとーべんがありました。びっくりしました。

 自分がしたことや思ったことを文で書くことも出来るようになりました。
 学校には,色々な部屋があることがわかりましたね。
 

7月9日 朝の靴箱

画像1
画像2
画像3
 朝の靴箱です。
 靴揃えが出来ていて,気持ちが良いです。

 今日も,保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安全・安心で登校することが出来ました。

 ありがとうございました。

7月8日 給食時間

画像1
画像2
 給食時間には,お昼の放送時間があります。この時間には,給食委員会と美化委員会のお知らせがあります。

 今日は,給食委員会のクイズを紹介します。
 「七夕三択クイズ」でした。

 「おいしく給食をいただきながら,静かに聞いてください。
  
  *第1問 七夕は,何月何日でしょうか。
   1 8月2日
   2 1月1日
   3 7月7日

  正解は,○番。○月○日です。(途中,略)

 今日の七夕三択クイズは,いかがでしたか?給食終わりまで,あと少しです。最後まで,静かに食べましょう。これで,今日のお昼の放送を終わります。今日の担当は,○○と○○でした。」

 お昼の放送で,今日もおいしく給食が食べられました。

 【今日の献立】
 *パン
 *チョコレートスプレッド
 *インゲン豆のシチュー
 *三色ソテー
 *牛乳

 

7月8日 5年生 読書

画像1
画像2
画像3
 5年生は,「彩の森おすすめの本 30冊」と「どの本読もうかな」と「読書ビンゴ」の達成を意識し,様々なジャンルの本を読んでいます。
 本を読み,「読書感想カード」を書くと,「図書カード」にシールがもらえます。

 「朝読書に,ぴったりの本はどれかな?」自分が読む時間を意識して,選書する子どももいました。

 これからも,色々なジャンルの読書をしましょう。

7月7日 2年生 絵の具道具を使ったよ!

画像1
画像2
画像3
 初めて,絵の具道具を使いました。「パレットは,こうやって開きますよ。」と 先生に教えていただいて,パレットを開きました。「よいしょ。」と 初めてのことなので,わくわく ドキドキしていたようです。

 次は,水入れです。「筆洗(ひっせん)」と言う言葉と水入れの使い方も教えていただきました。「真ん中は,命の水よ。一番最後まで,とっておいてね。」という話を聞いて,「命の水なんだ。」と 真ん中の水を大切にしようと思ったようです。

 これから,絵の具道具を使って,たくさん絵を描きましょう。

7月8日 なかよし学級 収穫したよ!

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級の学級園には,なすびや枝豆などの野菜が,順調に育ち,大きな実を付けています。

 今日は,雨が止んだので,収穫をしました。「こんなきゅうりが取れたよ。」と,大きく曲がったきゅうりに驚きが隠せません。また,ピーマンの大きさにもびっくりしました。自分たちの手のひらよりも,大きかったのです。

 広げてみると,・・・・大きなハンカチいっぱいの収穫でした。

 毎日、お世話をしたから,たくさん収穫できましたね。
 これからも,水やりや草抜きをがんばりましょう。


7月8日 掃除名人

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,毎日,掃除をしています。特に,「掃除時間 無言で 集中 細かい気配り」を合い言葉に,頑張っています。

 どのクラスにも,「掃除名人」がいます。今回は,雑巾を使った,「掃除名人」を紹介します。雑巾を絞るのは,意外と,難しいものです。ちょうど良い絞り方をしないと,床や雑巾が拭けません。
 ちょうど良い絞り方で,床や机がとてもきれいになっていました。
 これからも,頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239