最新更新日:2024/04/20
本日:count up58
昨日:118
総数:491508

6月8日 1年生 おひさま にこにこ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で描いた「おひさま にこにこ」です。廊下と踊り場に掲示し,彩が丘っ子 みんなに 笑顔を届けています。
 自分だけのとっておきのおひさまが描けたので,大満足です!!

6月8日 短時間学習 6年生

画像1
画像2
画像3
 6年生は,今週は,国語科「つないで,つないで,一つのお話」の学習を行います。今日は,その第1回です。
 友達と協力して,お話を考えます。グループで,輪になって一文ずつ順につないで,一つのお話にするのですが,「3密」を避けるため,プリントでお話リレーをしました。
 最初の文章は,「今日は運動会です。」30秒で,次の人に渡さなくてはいけません。「どうしよう。」とドキドキしながら,文章を書いていました。途中で,定房先生から,「そろそろりんごが出てこないと。」とアドバイスがありました。最後の文章が,「道にりんごが落ちていました。」とあるからです。

 できあがった文章を聞いて,大爆笑!!

 今度は,水曜日に続きをしましょう。

6月8日 短時間学習 3年生

画像1
画像2
画像3
 今日から,短時間学習が始まりました。
 15分の学習時間です。1週間に3日(15分×3日=45分)行うことにより,1時間(45分)の授業時間となります。
 
 3年生は,今週は,国語科「図書館たんていだん」の学習を行います。今日は,その第1回です。
 「今,自分が借りている本は,どの分類の本かな?」一野先生に聞かれて,子どもたちは,自分の本を調べました。「本によって,絵が多かったり,文章が多かったりするね。」と気づきました。

 今度は,水曜日に続きをしましょう。

6月8日 朝

画像1
 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 子どもたちの元気なあいさつが響きます。

 保護者の方々と地域の方々に見守られ,今週も,安心・安全な学校生活が始まりました。ありがとうございます。

 今日から,給食が始まります。
 みんなで 楽しい学校生活を作っていきましょう。

6月5日 色別下校 3

画像1
画像2
画像3
 いざというときは,みんなで,落ち着いて,素早く行動しましょう。

 今日は,大変上手に行動出来ました。

6月5日 色別下校 2

画像1
画像2
画像3
 「3密」を避けるため,いつも集まる体育館ではなくて,今日は,生活科ルームや第一理科室などに,色別に集合しました。

 1年生は,初めての色別下校です。ちょっぴり不安だったかもしれませんが,コースごとに高学年が迎えに行ったので,落ち着いて行動していました。

6月5日 色別下校 1

画像1
画像2
画像3
 6月は,梅雨入り。大雨が降り,一斉下校を行うことがあります。
 今日は,緊急時に速やかに動けるように,下校するときの自分の色とコースを確認する「色別下校」を行いました。
 「これから,色別下校を始めます。児童の皆さんは,席について,目をつむり,静かに放送を聞きましょう。」と言う,矢川先生の放送から,始まりました。
 どのクラスも,静かに,以下の3つの約束を聞くことが出来ました。

 * 緊急時に素早く動くため,下校コースを確認すること
 * 静かに下校すること
 * 分かれ道で帰るときは,先生に知らせること

6月5日 4年生 並べ替えると!!

画像1
画像2
画像3
 算数科「1億より大きい数を調べよう」の学習をしています。今日のめあては,「1番大きな数 1番小さな数は どう表すか考える。」です。
 村本先生から,「0〜9の数を1つずつ使います。1番大きな数は,どう表しますか?」と 聞かれると,「9876543210です。」と 自信満々。「では,1番小さな数は,0123456789だよね。」と言われると,「えーっ。」「違うよ。」「はい。」と手をあげて,先生に自分の考えを言いたい人が続出!!

 これからも,自分の考えを伝え,みんなで学び合いましょう。

6月5日 なかよし学級 2

画像1
画像2
画像3
 * 写真のみ掲載します。

6月5日 なかよし学級 1

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,「進級お祝い会」をしました。
 プログラムは,
 1 はじめの言葉
 2 がんばること発表
 3 ゲーム
 4 おわりの言葉
 です。
 ようやく みんなで「進級お祝い会」が出来ました。
 進級,おめでとうございます。
 これからも,なかよし学級で,たくさん会を開きましょう。

6月5日 田植えをしたよ 4

画像1
画像2
画像3
 田植えを終えたら,手をしっかりと洗いました。

 これから,梅雨入りします。
 雨が多く降る天気になります。
 米を育てるのにぴったりです。
 実りの秋まで,しっかり世話をしましょう。

6月5日 田植えをしたよ 3

画像1
画像2
画像3
 矢川先生と藤立先生も,教えてくださいました。

 * 後半チームの様子を写真で紹介します。

6月5日 田植えをしたよ 2

画像1
画像2
画像3
 「3密」を避けるため,前半チームと後半チームに分かれました。
 そして,田んぼには,入らず,周りから植えました。

 最初は,どうやって植えるのか,田んぼを前にして,占部先生から,説明を聞きました。
 「あの泥の中に入るの?」「あの泥の中に手を入れるの?」初めて体験する子どもも多かったようです。
 
 * 前半チームの様子を写真で紹介します。

6月5日 田植えをしたよ 1

画像1
画像2
画像3
 5年生が,総合的な学習「お米の良さを伝えよう」の単元で,田植えをしました。
 田んぼは,臨時休業の間に,業務の藤立先生が,草抜を抜き,耕し,水張りをしてくださいました。
 田んぼには,稲を植える間隔が取りやすいようにと,占部先生がテープを貼ってくださいました。

6月5日 朝の会

画像1
画像2
画像3
 「これから,朝の会を始めます。朝のあいさつをしましょう。おはようございます。」

 「おはようございます。」
 
 朝の会の始まりです。
 出席を取ったり,今日の行事の説明を聞いたりします。

 今日も,がんばりろうと思う時です。

 上)1年1組 健康観察
 中)3年2組 健康観察
 下)6年1組 学校行事の説明

6月5日 朝

画像1
画像2
画像3
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,今日も,元気に登校することが出来ました。
 2年生は,毎朝,自分のミニトマトに,「おおきくなあれ。」と 言いながら,水やりをしています。黄色い小さな花も咲き始めました。トマトが出来るのが楽しみですね。

 今週も,見守り頂き,ありがとうございました。

お誕生日 おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 6月は,ピクルスのお誕生日です。

 彩の森図書館には,お誕生日の本をたくさん用意しました。
 是非,読みに来てください。
 そして,ピクルスに 「お誕生日 おめでとうございます。」と お祝いの言葉を伝えてくださいね。
 待っています!!

           近藤先生と難波先生より

6月4日 なかよし学級

画像1
画像2
 なかよし学級では,色々な学習をしています。
 今日は,「ピンセット チャレンジ」をしたり,パソコンを使って,「ローマ字 チャレンジ」をしました。

 「チャレンジ」と名前が付くと,夢中になります。
 また,「チャレンジ」しましょうね。

6月4日 5年生 算数科

画像1
画像2
 算数科「小数のかけ算」の学習をしています。最初に,復習をしました。この時,占部先生から,「かけ算をする前に,だいたいこのぐらいの答えになるかな。と予想を立てて,計算してごらん。すると,計算間違えに気づきやすくなるよ。」と 計算をするときの秘訣も教えてもらっていました。
 先生が,テープを出されて,「この長いテープは,短いテープの何倍でしょうか。」とい問いを出されたとき,とても盛り上がりました。実物があると,答えが予想しやすいですね。

6月4日 3年生 社会科

画像1
画像2
 社会科は,3年生になって始まった教科です。今日は,「方位磁針」という名前を覚えました。その後,場所を表すときに,「東西南北」を使うことを 一野先生に教えていただきました。
 「さあ。どっちが北だと思う?」と 先生に聞かれましたが,誰も分かりません。すると,先生が,「分からないよね。だって,教えてないからね。」と言っていただき,子どもたちは,納得顔。
 廊下側が「北」と教えていただき,様々な方位を表すクイズ大会をして,楽しみました。

 もう,方位が言えるかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239