最新更新日:2024/03/25
本日:count up38
昨日:78
総数:489307

第1回 校内授業研究 2

画像1
画像2
画像3
 本年度の研究主題は,「主体的に学びに向かい 確かな読みの力を付ける児童の育成」です。講師として,広島市立宇品小学校 指導教諭 永島恵美 様を お迎えし,協議会を持ちました。
 
 1 付けたい力が付いた児童の具体の姿とは
 2 今回の言語活動は,指導目標に合っていたか
 3 本時の目標達成のための手立ては,有効だったか
 を協議の柱として,グループに分かれて,話し合いました。

 最後に,永島先生から,本年度,特に力を入れている国語科の説明文について,各学年で,どのような力を付けていくとよいのか,指導講話をしていただきました。今年度から採用となった教科書で,子どもたちがより深い学びができるように,引き続き,授業研究を行っていきます。

第1回 校内授業研究 1

画像1
画像2
画像3
 6月11日(木)に,第1回 校内授業研究を行いました。授業提案者は,2年1組 末永淳子先生。国語科「たんぽぽの ちえ」です。
 今日のめあては,「『ときをあらわすことば』と『わけをあらわすことば』にちゅうもくして,一つ目のちえを読みとろう。」です。
 「たんぽぽの ちえ」の文章が書かれた巻物を 大きな声で読むことから始まった授業。「ちえって,何だろう。」と 先生に問われ,普段の自分たちの生活にも ちえがあることに気付きました。そうして,巻物を読み返しながら,たんぽぽのちえを読み取っていきました。

 一つ目のたんぽぽのちえが分かり,
 「たんぽぽがじめんにたおれるので,ふしぎだと 思いました。」
 「たんぽぽのちえを もっとしりたくなりました。」
 子どもたちは,たんぽぽのちえを知り,様々な思いをもちました。

 二つ目のちえは,何だろうね。みんなで,読み取っていこうね。

6月12日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今週は,ごはんとおかずは,先生方がつがれます。給食当番は,つがれた食器をのせたお盆を運びます。そして,座っている人は,自分で食器を取ります。新しい形式にも慣れてきました。どのクラスも,静かに,丁寧に,出来るようになりました。

 今日の献立です。
 *麦ご飯
 *さけの南蛮漬け
 *いちごクレープ
 *牛乳

 「このいちごクレープ,おいしいよ。」やっぱり,デザートは,楽しみなようです。
 今日も,おいしく食べました。
 来週は,どんな献立かな?
 楽しみですね。

6月12日 3年2組 書写

画像1
画像2
画像3
 書写「毛筆の学習を始めよう」の学習を 熊田先生と行いました。3年生になって,初めての習字です。習字道具の名前を教えてもらって,机のどこに置くとよいのかを勉強しました。初めての毛筆の学習がスムーズに行えるように,三好先生も,一緒に,学習してくださいます。

 「くるくる。くるくる。」初めての毛筆では,筆を使って,色々な線を書きました。墨をつけて,線を書くのは,難しかったですね。今度は,文字を書いてみましょう。

6月12日 4年生 短時間学習

画像1
画像2
画像3
 今週の短時間学習は,国語科「きせつの 言葉1 春の楽しみ」の学習です。3回に分けて行いました。今日は,最後の日です。

 「この文章は,説明ですね。では,この文章は?」と 村本先生に聞かれると,挙手をし,自分の思いを友だちに伝えていました。「様子を伝える言葉には,どんな言葉があるかな?」と 聞かれましたが,ちょっと分からなかったようです。そこで,廊下に掲示してある「言葉のたから箱」を見に行き,調べました。

 最後に,「『すさまじい。かたい。大きい。美しい。』これらの様子を表す言葉に共通していることは?」と 聞かれ,「『い』です。」と 発表した友だちの意見に,納得顔。

 様子を表す言葉には,「い」がつくことが 分かったね。

6月12日 彩小 体力チャレンジ週間  最終日 2

画像1
画像2
 3年生は,ソフトボール投げにチャレンジしました。一野先生から,「25メートル」と発表されると,「すごい!!」と 大絶賛です。「わたしも,がんばろう!」「ぼくも,がんばろう!」と 体育館は,やる気に満ちあふれました。

 これからも,様々な運動に挑戦して,体力向上を目指しましょう。

6月12日 彩小 体力チャレンジ週間  最終日 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,「彩小 体力チャレンジ週間」最終日です。2年生・3年生・6年生がチャレンジしました。どの学年も,種目は変わりますが,3回目の体力チャレンジです。
 「これで,全部,チャレンジしたよ。」「去年よりも,記録が伸びたよ。」と 一人ひとりが自分の目標を立てて,取り組んでいました。
 
 2年生は,反復横跳びと立ち幅跳びにチャレンジしました。

6月12日 1年生 算数科

1年生の2校時は、算数の学習です。
これまで5から順番に、その数が「いくつといくつ」になるのかを勉強してきました。
今日は、とうとう10の番です。
井原先生が「10は4といくつ?」と聞くと元気よく「6」と答えます。
「じゃあ教科書に6と書いてください。」
丁寧に6の数字を書き込みます。
最後は自分で数を決めて、問題を作って、自分で解きました。
「ぼくは、3にするよ。」「だからこっちは、7だね。」
「私は、2にする。」「こっちに入る数は・・・8!」
数字とたくさん触れ合って、みんな、算数博士です!!

画像1
画像2
画像3

6月12日 朝の会

画像1
画像2
画像3
 朝の会では,健康観察をしたり,家に持って帰るお手紙を連絡袋に入れたり,今日の予定を聞いたり,と 様々なことをしています。
 どのクラスも,先生の話をしっかりと聞いていました。
 
 上)1年1組 お手紙の内容を説明中
 中)2年1組 お手紙を配布中
 下)2年2組 持ってくる物の説明中

6月12日 朝の靴箱

画像1
画像2
画像3
 今日も,矢川先生と教頭先生が靴箱で迎えてくださいます。
 「おはようございます。」元気のよい先生方のあいさつに,「おはようございます。」子どもたちも元気なあいさつを返します。
 「今日はね。」子どもたちと先生方の会話も弾みます。
 そして,「あいさつは 人より先に 自分から」放送委員会による 爽やかな放送もありました。今日の傘棚も,一段と美しく整っていました。

 気持ちのよい学校生活が始まりました。

6月12日 朝

画像1
画像2
画像3
 金曜日の朝です。今週から,給食が始まり,午後も,授業をしています。子どもたちにも,疲れが出始めるころと思います。が,保護者の方々と地域の方々に見守りをしていただき,元気に登校することができました。

 ありがとうございます。

6月11日 今日の給食

画像1
画像2
 しっかり手を洗って,給食時間を迎えました。
 今日の給食の献立です。
 
 *麦ご飯
 *カレーシチュー
 *いちごゼリー
 *牛乳

 カレーシチューは,どの子にも人気の献立の一つです。
 おいしかったね。

6月11日 5年生 英語科

画像1
画像2
画像3
 英語科「名前や好きなもの・ことを伝えよう。」の学習をしています。今日のめあては,「How do you spell ypur name?」です。名前を聞かれたら,「My name is 〜」と言い,アルファベットでも,答えるのです。
 渡邉先生が,テレビにサザエさんを出されると,「My name is sazae.」と楽しそうに答えていました。アルファベットでも,「S・A・Z・A・E」ここでも楽しそうに答えていました。
 これからも,楽しく英会話をしていきましょう。

6月11日 6年生 書写

画像1
画像2
画像3
 書写「組み立て方」の学習をしています。今日は,「湖」を書きました。静寂の中,熊田先生に,筆の持ち方も教えていただきながら,1枚1枚丁寧に書き上げていました。近藤先生からも,「上手に書けたね。」と 誉めていただいていました。
 掲示が楽しみですね。

2年生 生まれたよ!

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「たまごのひみつ」の学習をしました。最初は,おしゃれなたまごを書きました。おしゃれなたまごから生まれたものは・・・魚や怪獣やちょうちょなど 一人ひとりが違って,楽しい世界ができました!!
 たまごって,面白いね。

1年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「きょうは,ずこうがあったから,たのしかったよ。」1年生は,図画工作科の授業が大好きなようです。10日(水)には,「ちょきちょき かざり」の学習をしました。折り紙を折って,はさみで切って,広げるのです。
 「見て。見て。こんなのができたよ。」自分が切った紙を広げて,出来た模様がきれいなので,自慢です。
 これで,かざりができるね。

6月11日 1年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「なかまづくりとかず」の学習をしています。今日のめあては,「9にかくされたひみつをみつけよう」です。昨日に続いて,2回目なので,発表できますと どんどん手も上がります。前に出て,発表することもできます。
 これからも,みんなで 楽しく勉強しましょう。

6月11日 彩小 体力チャレンジ週間  2

画像1
画像2
画像3
 5年生は,長座体前屈と握力にチャレンジしました。占部先生から,「握力計では,ぎゅっと 力を入れるといいよ。」と アドバイスを頂き,気合いを入れて,握っていました。
 どんな記録が出たかな?

6月11日 彩小 体力チャレンジ週間  1

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生・5年生・6年生が,「彩小 体力チャレンジ」にチャレンジしました。
 6年生は,反復横跳びと立ち幅跳びです。矢川先生から,「しっかり,膝を曲げて。」「もっと速く。」と声をかけていただき,よりよい記録を目指して,がんばっていました。

6月11日 靴箱で,「おはようございます」

画像1
画像2
画像3
 毎朝,靴箱では,生徒指導主事・特別支援COの矢川先生と教頭先生が,「おはようございます。」と 子どもたちを迎えてくださっています。子どもたちも,「おはようございます。」元気よくあいさつを返しています。
 今日は,雨降りの朝です。「傘は,こうやってクルクルととじてくださいね。」と 教えていただきました。早速,1年生も,やってみました。
 傘棚も,美しく整いました。気持ちのよい学校生活の始まりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239