最新更新日:2024/03/25
本日:count up40
昨日:78
総数:489309

6月11日 雨の朝

画像1
画像2
画像3
 雨の朝となりました。
 「1年生は,傘をさし,水筒も持っていて,大変そうでした。が,がんばって行ってましたよ。」と 誉めていただきました。
 きれいな色の傘をさして,元気に来ましたね。

 保護者の方々や地域の方々,雨の中,見守りをしていただき,ありがとうございました。安全・安心な学校生活が始まりました。

6月10日 給食 3日目

画像1
画像2
画像3
今日の献立です。
 *パン
 *チョコレートスプレッド
 *チキンビーンズ
 *かしわもち
 *牛乳

 「おいしい?」と聞くと,「おいしいよ!」と 今日も,笑顔を添えて返事が返ってきました。

 5年生の教室では,とても静かに前を向いて食べていました。
 新しいルールを守った生活をしていて,素晴らしいです。

6月10日 彩小 体力チャレンジ週間  2

画像1
画像2
画像3
 6年生は,ソフトボール投げです。さすがは,高学年です。舞台の前から投げて,後ろの壁に当たる人がとても多かったです。
 今度は,反復横跳びと立ち幅跳びにもチャレンジしてみましょう。


6月10日 彩小 体力チャレンジ週間  1

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生・2年生・3年生が運動場で遊びました。
 4年生・5年生・6年生は,「彩小 体力チャレンジ」に参加したり,教室や図書室で過ごしたりしました。

 4年生は,握力と長座体前屈にチャレンジしました。村本先生から,「右手でも,左手でもいいよ。ぐっと握ってごらん。」と アドバイスを頂き,張り切ってチャレンジしていました。どんな記録が出たかな?

花壇のお世話 彩SUN&さんクラブの皆様

画像1
画像2
画像3
 彩SUN&さんクラブの皆様に,6月9日(火)午後,花壇のお世話をしていただきました。
 大きな木の剪定をしていただいたり,きれいな花を植えていただいたりしました。
 暑い中,また,長時間ありがとうございました。
 きれいな花壇が出来上がりました!!

6月10日 短時間学習 3年生

画像1
画像2
画像3
 3年生は,月曜日と同じ,国語科「図書館たんていだん」の学習を行っています。今日は,彩の森図書館に行って,実際に,どの分野の本が,どこにあるのかを確かめました。図書館のことがより分かりましたね。

6月10日 なかよし学級 2

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級では,第2の畑の作物づくりを行いました。今日は,サツマイモの苗を植えました。マルチに穴を開け,その穴に,苗を植えるのです。マルチの穴が広がりすぎないように植えるのに,少し,苦労したようです。
 秋においしいサツマイモが収穫できるように,毎日,お世話をしていきましょう。

6月10日 なかよし学級 1

画像1
画像2
 なかよし学級では,一人ひとりが,自分のペースで,学習する時間があります。
 算数科や社会科の勉強をするときは,パソコンを使うことも,あります。

6月10日 栽培委員会の活動

画像1
画像2
 栽培委員会は,朝,草抜きと水やりをしています。先日,さくら会の皆様に植えていただいた花も,美しく咲いています。同時に,花壇には,スギナもたくさん生えてきました。今は,その根っこまで抜くのに,苦労しています。
 これからも,花壇のお世話をよろしくお願いいたします。

6月10日 朝

画像1
画像2
画像3
 雲の多い空の朝でした。天気予報では,雨。傘を持ってきている子どもが多かったです。
 今日も,保護者の方々と地域の方々に見守られ,安心・安全な学校生活が始まりました。ありがとうございます。

放課後の過ごし方について

 地域の方からこのようなお話をいただきました。
 「放課後や休みの日に小学生数名が車道をスピードを出して,自転車で乗り回している。事故になりそうで大変危険です。」
 彩が丘・遥花団地は坂が多く,自転車もスピードが出やすくなっています。
 実際に,昨年度は自転車と車の事故もありました。
 学校においても,放課後や休みの日の過ごし方や交通安全の指導を機会を捉えて行っていますが,このような声が届くのは,指導が足らないと重々反省しております。
 残念ながら,放課後や休みの日の子どもたちの様子を学校がすべて把握することはできません。小学生の良くない行為を見られたときには,お手数ですが学校にご連絡いただけたらと思います。事前の指導はもちろんのこと,事後の指導も丁寧に行って参ります。
 地域の宝である子どもたちのよりよい成長を 共に見守っていただけたら幸いです。
 今後もどうぞよろしくお願いします。
画像1

6月9日 5年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 5年生も,国語科「季節の言葉 1 春の空」の学習をしています。清少納言が書いた「枕草子」につづられている春の風景を参考にして,自分が感じる春らしいものや様子を,文章に書くのです。今日は,「枕草子」に書かれている作品から学びました。昔の言葉を使っているので,ちょっと不思議な文章だなあと思ったようです。

 自分の作品に,生かしましょう。

6月9日 給食 2日目

画像1
画像2
画像3
 今日の献立です。
 *麦ご飯
 *豚レバーと野菜の炒めもの
 *冷凍ミカン
 *牛乳

 「おいしい?」と聞くと,「おいしいよ!」と 笑顔を添えて返事が返ってきました。

 2年生の教室では,とても静かに前を向いて食べていました。
 新しいルールを守った生活をしていて,素晴らしいです。

 上)1年1組
 中)2年2組
 下)6年1組

6月9日 3年生 習字が始まったよ

画像1
画像2
画像3
 3年1組は,今日から,熊田先生と毛筆の学習を始めました。最初は,習字道具の名前を覚えることです。下敷きを触り,その手触りの良さに,「毛布みたい。」と 言っている子どももいました。新しい筆なので,先を柔らかくすることの大切さも学びました。
 習字道具を大切に扱って,筆で,色々な文字を書いていきましょう。

6月9日 4年生 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「春の楽しみ」の学習をしています。「きせつの言葉 1」という題名もつき,語彙を増やす単元です。今回は,春の行事と,その行事の簡単な説明をします。

 村本先生から,「三月には,どんな行事があるかな?」と 問われ,「うーん。」子どもたちは,なかなか思い浮かびません。そこで,「1月1日は?」と聞かれると,「お正月」と 張り切って言っていました。

 6月になりましたが,春の行事,もう一度,振り返ってみましょう。

6月9日 彩小 体力チャレンジ週間  3

画像1
画像2
画像3
 5年生は,ソフトボール投げです。あっという間に,参加者全員が出来たので,2回目にも挑戦することが出来ました。
 よい記録も出ましたが,マナーも,よいのです。
 さすがは,高学年ですね。

6月9日 彩小 体力チャレンジ週間  2

画像1
画像2
画像3
 4年生は,反復横跳びと立ち幅跳びにチャレンジしました。矢川先生の声かけで,リズムよく反復横跳びが出来ましたね。

6月9日 彩小 体力チャレンジ週間  1

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生・2年生・6年生が運動場で遊びました。
 3年生・4年生・5年生は,「彩小 体力チャレンジ」に参加したり,教室や図書室で過ごしたりしました。

 3年生は,握力と長座体前屈にチャレンジしました。「よいしょ。」と ぐーっと手を前に伸ばしました。富田先生に,「いいぞ。」と 誉めていただくと,あと少し,体を伸ばすことが出来ましたね。

6月9日 朝読書

画像1
画像2
画像3
 火曜日は,朝読書があります。1年生は,井原先生の読み聞かせの日です。今日は,「ちいさい おうち」(ばーじにあ・りー・ばーどん ぶんとえ,いしいももこ やく)でした。「ちいさいおうち」が主人公です。この「ちいさいおうち」が何と旅に出るのです!!奇想天外なストーリーで,子どもたちは,じっと 聞き入っていました。

 次の読み聞かせが楽しみですね。

6月9日 あいさつの輪を広げよう

画像1
画像2
 彩が丘小学校では,あいさつ運動に取り組んでいます。

 朝。

 矢川先生が,「おはようございます。」と 登校してきた児童にあいさつをしてくださいます。「おはようございます。」先生から,あいさつをしていただき,元気よく応える子。自分から「おはうようございます。」と あいさつをして,「すごい!!いいぞ!」と誉めていただく子。あいさつの輪が広がっています。

 また,放送委員会からも,「あいさつは 人より先に 自分から」と 放送があります。

 しっかりと あいさつが出来る人になりましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239