最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:57
総数:489331

学校の再開について

 現在,分散自主登校を実施しています。本日,広島市教育員会より通知があり,通常の学校生活に慣れる準備期間を設けた上で,通常の学級編制による学校教育活動を再開することになりました。
 具体的には,6月1日(月)から6月5日(金)まで,午前4校時授業を行い,給食なしの11時50分下校。
 6月8日(月)以降は,簡易給食(主食及びおかず一品にデザート等を個付け)が実施され,通常通りの時間割を行います。
 夏季休業・冬季休業期間も授業時数を確保するために期間を変更します。
 詳しくは,明日・明後日に配付するをお手紙(今後の対応(学校の再開)について)を事前に掲載しています。ご確認ください。
 よろしくお願いします。

5月26日 分散自主登校について

 5月26日(火)は,全学年の出席番号後半の登校日になっています。

 〔持ってくるもの〕
 先日,送付いたしました持参物等のメールを再度ご確認ください。
 急に,暑くなりました。
 水分補給用の水筒も持たせたり,帽子をかぶって登校させたりしてください。

 安全に気をつけて,登校してください。
 
 * 下校時は,教職員が引率しています。
画像1画像2画像3

5月25日 6年生 A

画像1
画像2
画像3
 分散自主登校日が3回目でした。社会科や理科のノートまとめがとてもスムーズに出来るようになりましたね。先生からの評価も,日に日に良くなっています。学習は,積み重ねていくものですから,このように 丁寧に 最後まで取り組む姿勢がとても大切です。臨時休業中に,よい学びを身に付けて,嬉しいです。
 この調子で,学校生活のリズムを取り戻し,楽しい学校生活を始めましょう。

5月25日 5年生 A

画像1
画像2
 高学年の仲間入りをした5年生。分散自主登校日が,2回目にも関わらず,今日も,集中して,課題に取り組んでいました。
 彩の森図書館では,「読書カード」を書き,本を借り換えましたね。「読書カード」では,本のどんなところに興味・感心を持ったのか,読み手に伝わるようにと言葉にこだわって書く姿。自分で読書目標を立て,図書カードを見ながら,次の本を決めていく姿。高学年らしい 素敵な姿です。
 これからも,色々な本を読み,自分の世界を広げていきましょう。

5月25日 4年生 A

画像1
 分散自主登校日,2回目でした。一人ひとりが,自分が取り組む課題に,集中して取り組んでいました。その姿に「生活リズムカレンダー」を使って,学校生活のリズムを取り戻しつつあると 嬉しく思いました。毎日の読書も順調に進んでいるようです。「読書カード」に その成果が表れていましたよ。
 AチームとBチームに分かれて登校しているので,みんなが会うのは,来週になります。学校生活のリズムを取り戻し,楽しい学校生活に繋げていきましょう。

5月25日 3年生 A

画像1
画像2
画像3
 今日が,2回目の分散自主登校日でした。学校に来ると,提出する物を決められた場所に,揃えて提出することが出来ましたね。学校生活のリズムを取り戻しつつあると,嬉しく思いました。
 今週は,AチームとBチームに分かれて,2回ずつ登校日があります。
 朝起きるのも,ちょっと 大変かもしれませんね。
 この調子で,「生活リズムカレンダー」の項目をチェックしながら,学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

5月25日 2年生 A

画像1
画像2
画像3
 今週は,2回の分散自主登校日があります。
 Aチームは,2回目の登校日でしたが,「おはようございます。」と元気よく登校してきたので,先生たちは,嬉しかったです。
 「10分間体幹トレーニング」も,音楽に合わせて,しっかりと体を動かすことができましたね。
 今週は,学校の生活リズムに慣れて,楽しい学校生活を目指しましょう。



5月25日 1年生 A

画像1
画像2
画像3
 今日は,算数ブロックを使って,復習をしました。井原先生に,
 「この形と同じにできるかな?」
 と聞かれると,
 「はい。できました!!」
 と 嬉しそうに,両手をあげる彩が丘っ子。

 みんなで,勉強する日が待ち遠しいですね。
 

5月25日 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
 なかよし学級の朝は,学級園のお世話から始まります。「大きくなあれ。」と 心を込めた水やりが何よりも大切です。ところが,一大事です。ビニルシートを突き破るほどのとがった???雑草が出てきているのです。
 今日は,スコップを片手に,雑草を根っこから抜きました。「疲れた。」「なかなか 抜けない。」雑草を抜くのは,大変でした!!野菜が育つのが楽しみですね。

5月25日 朝

画像1
画像2
画像3
 分散自主登校が,2週目となりました。
 月曜日は,全学年,出席番号前半となかよし学級の登校日でした。
 今日も,保護者や地域の方々に見守られ,安全・安心な学校生活の始まりとなりました。
 ありがとうございました。

5月25日 分散自主登校について

 分散自主登校が始まって,2週目となります。
 2週目は,全学年2回,登校日があります。

 5月25日(月)は,全学年の出席番号前半となかよし学級の登校日になっています。

 〔持ってくるもの〕
 先日,送付いたしました持参物等のメールを再度ご確認ください。
 水分補給用の水筒も持たせてください。

 安全に気をつけて,登校してください。

画像1

5月22日 おすすめの本

画像1
画像2
 今日は,どんな本を読みましたか。
 今日のおすすめの本は,シリーズ物です。

* 「マジック+ツリーハウス 1 恐竜の谷の大冒険(メアリー・ポープ・オズボーン,食野雅子=訳 )」
 マジックは「魔法」。ツリーハウスは「木の上の小屋」。この物語は,アメリカ・ペンシルベニヤ州に住むジャックとアニーが,魔法のツリーハウスで,ふしぎな冒険をするお話です。今回は,恐竜の谷に行きます。みんなも恐竜の谷に行き,冒険をしてみませんか。

* 「三国志 1 三人のかたい約束(生越嘉治・文,西村達馬・絵)」
 「三国志」は,中国古典文学の永遠の名作と言われています。このお話は,今から,千八百年前の 中国にあった「漢」という大きな国のお話です。初めて「漢」という国をつくり,国王になった「劉邦」という人が出てきます。どんな風に国をつくっていったのかが,よく分かります。とても読みやすいですよ。

 本を読んだら,「読書カード」を,先生に提出しましょう。
 先生も,みんなの「読書カード」を待っています!!


5月22日 がんばったね!!

画像1
画像2
画像3
 今週は,分散自主登校,第一週目でした。
 1年生と6年生は,2回。2年生・3年生・4年生・5年生は,1回の登校日でした。
 分散だったので,クラスのみんなに会うことが出来ませんでしたが,みんなの元気な顔が見られて,先生たちは,とても嬉しかったです。久しぶりの登校でしたが,みんな よくがんばりました。

 これからも,ゆっくりと生活リズムを取り戻し,楽しい学校生活にしていきましょう。

5月22日 6年生 B

画像1
画像2
画像3
 2回目の自主登校日でした。さすが,最高学年です。どの課題にも,意欲的に取り組んでいました。

 課題が終わったら,・・・。当たり前のように,自主勉強ノートを取り出していました。自分が好きなこと,得意なことがどんどん見つかっているのだと嬉しく思いました。これからも,より広い世界を体験していきましょう。

5月22日 4年生 B

画像1
画像2
画像3
 「『都道府県を覚えるために』と国語の教科書にある課題も,地図帳を見ながらすると,面白いよ。」と言う村本先生の話を楽しそうに聞いていました。地図帳を見ていると,「行ってみたいな。」と言う場所が見つかりますね。

 先生から出された課題に,じっくりと取り組む姿に,4年生に進級したんだという意識の高さを感じました。家で課題に取り組むときも,今日のような集中力で,がんばりましょう。

5月22日 2年生 B

画像1
画像2
画像3
 国語科では,新出漢字の復習プリントをしました。そして,ちょっと体も動かしました。「あっ。むずかしい。」「もう一度,同じ運動をするよ。きっと。」体を動かすと,すっきりしましたね。

 この調子で,ゆっくりと学校生活に慣れていきましょう。

5月22日 1年生 B

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生・2年生・4年生・6生年のAグループに続き,同学年のBグループの児童が登校しました。学習した内容は全学年とも昨日と同じです。教室での様子を写真で紹介します。

 彩の森図書館に行き,本の借り方,図書館の使い方の学習をして,本を借りました。
 「どれにしようかな。」と楽しそうに選んでいました。

5月22日 学校探検クイズ

画像1
画像2
画像3
 学校の花壇には,様々な植物が植えられています。さて,写真の植物は,どの花壇にあるでしょうか。
 分かるかな?

5月22日 朝

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生・2年生・4年生・6年生のBチームが分散自主登校日です。
 2年生と4年生は,久しぶりの登校です。地域の方と保護者の方に見守られ,元気に登校していて,嬉しかったです。
 また,おうちの人に見送って頂いた彩が丘っ子もいました。
 見守りして頂き,ありがとうございました。

 楽しい学校生活に向けて,ゆっくりと,生活リズムを取り戻していきましょうね。

5月22日(金) 分散自主登校について

 明日 5月22日(金)は,1年生・2年生・4年生・6年生の出席番号後半の登校日になっています。

 〔持ってくるもの〕
 2年生・4年生は,先日,送付いたしました持参物等のメールを再度ご確認ください。
 水分補給用の水筒も持たせてください。

 久しぶりの登校です。
 安全に気をつけて,登校してください。

 *下校時は,教職員が見守りをしています。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239