最新更新日:2024/03/25
本日:count up55
昨日:78
総数:489324

4月14日 1年生 初めての給食

 今日は,1年生は,初めての給食です。ランドセルの横に付けてある袋から,ナフキンを取り出して,机の上に敷きます。それが終わったら,トイレに行き,石けんを付けて,丁寧に手を洗いました。

 今日の献立は,
 * ちらしずし
 * 赤魚の唐揚げ
 * すまし汁
 * 三色ゼリー
 * 牛乳
 です。
 「いただきます。」とあいさつをして,食べ始めました。
 初めての給食は,寿司合わせご飯に,具を混ぜて,刻み焼き海苔をかけるのが難しかったようですが,「おいしかった!」と言ってました。
 よく食べましたね。
 
 
画像1
画像2
画像3

4月14日 2年1組 春を見つけたよ!

 2年生は,生活科「春だ今日から2年生」の学習をしています。校内には,たくさんの春があります。桜の花,チューリップ,パンジーなど,とても美しく咲き乱れています。
 今日は,見つけた春を絵で表現しました。
 「上手く出来たでしょ。」がんばって描いたので,自分の作品には,自信があります。

画像1
画像2
画像3

4月14日 1年生 さんすうぶろっくをつかったよ!

 1年生は,算数科「なかまづくりと かず」の学習をしています。
 今日は「たりるかな」を調べるために,コアラさんと傘を線で繋ぎました。「かさが おおいよ。」「コアラさんとかさが つなげない。」と発見することが出来ました。
 今度は,くまさんが椅子に座れるかどうか調べるために,椅子に算数ブロックを置きました。そして,算数ブロックを使うときは,ケースを名札の上に置くことを約束しました。

 これからも,算数ブロックを使って,数の学習をしましょう。

画像1
画像2
画像3

4月14日 5年生 社会科

 
 5年生は,社会科「 世界の中の国土」の学習をしています。
 今日は,「地球儀の見方・使い方」を学習しました。
「日本の国土は,南鳥島,与那国島,沖ノ鳥島,択捉島を東西南北の端としているよ。」と言われると,「知ってる!」と嬉しそうに言っていました。
 これから,我が国の国土の様子を知り,世界における我が国について,より深く学んでいきましょう。

画像1
画像2
画像3

4月14日 1年生 ひらがなを習ったよ!

 1年生は,ひらがなの「い」の学習をしました。最初は,正しい鉛筆の持ち方の練習です。合い言葉は,「にほんで ぱっくん なかゆび まくら」です。
 『い』を練習する前には,「『い』にはどんな言葉があるかな?」と言葉集めをします。

 言葉を大切にしながら,ひらがなの学習をしていきます。
画像1
画像2
画像3

4月14日 朝

 保護者の方々と地域の方々に見守られ,今日も,元気に登校することが出来ました。
 「おはようございます。」1年生の元気なあいさつが響きます。
 今日も,がんばりましょう。

画像1
画像2
画像3

4月13日 2年2組 本を借りたよ

 「どの本にしようかな。」どれも面白そうです。友だちが手にした本も,「面白そうだな。」と気になります。しっかり迷いながらも,読みたい本が決まっていきます。
 15日から臨時休業になります。家に持って帰り,じっくり読みましょう。

 おすすめの場面を教えてくださいね。

画像1
画像2
画像3

4月13日 4年生 図書館の勉強をしたよ

 4年生は,本を出来るだけ早く探せるように,図書分類表と配架についての学習をしました。彩の森図書館には,「配架模型」があるので,分類表が分かると,本を探すのが簡単になりのです。
 これから,調べ学習をするのが楽しみですね。
画像1

4月13日 英語ルーム リニューアル

 本年度は,5・6年生が英語専科の渡邊千咲子先生に英語科の授業をしていただきます。1週間に2時間,英語科の授業があります。
 この度,英語ルームの掲示物が代わりました。
 今年も,先生と英語を話したり,聞いたり,書いたりして,楽しく学習しましょう。

画像1
画像2
画像3

4月13日 6年生の靴箱

 6年生の靴箱と傘棚です。
 朝から,きちんと揃えています。

 「揃えることで気持ちが整います。」
 「揃えることで物を大事にすることができます。」
 「揃えることで落ち着いた空間をつくることができます。」

 気持ちの良い学校生活が始まっています。

画像1
画像2

4月13日 5年生 算数科

 5年生は,4年生の学習「箱の形を調べよう」の学習をしました。
 「箱には,どんな形があるかな?」と占部先生に問われ,考えました。
 今日は,箱の形には,直方体と立方体があることが分かりました。
 世の中には,色々な箱がありますが,直方体と立方体では,どちらが多いかな?
画像1
画像2
画像3

4月13日 1年生 書写

 
 書写の勉強をしました。
 最初に,教科書を開いて,鉛筆の持ち方の勉強をしました。
 「人差し指と親指で。」
 先生の話を聞いて,黒板や教科書の絵を見て,鉛筆を持ちます。
 正しい持ち方は,難しいです。
 
 書写ノートで,「くる くる くる」と先生の声に合わせて,線をなぞりました。
 
 何度も練習をして,正しい鉛筆の持ち方を覚えていきましょうね。

画像1
画像2
画像3

4月13日配付予定のお手紙について

臨時休業における保護者不在の低学年等児童について

1〜3年生、なかよし学級の児童の保護者の方

4月15日(水)〜5月6日(水)の学校休業中の対応として、保護者が仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない1〜3年(すずらんに登録している児童を原則とします)、なかよし学級の児童について、特例的に午前中(8時30分〜13時)学校で受け入れることになりました。
詳細のお手紙は4月13日(月)に配付します
(確認事項)
1 登校時間は8時30分から9時の間
2 お弁当と飲み物を持参
3 登下校時の安全面の配慮は各自でお願いします
4 発熱や体調不良の場合は欠席をしてください

市立学校における一斉臨時休業について

広島市教育委員会より通知があり、現時点での決定事項についてお知らせします。
1 臨時休業について
 ・ 休業期間:令和2年4月15日(水)〜5月6日(水)

2 休業中の教育的支援について
 ・ 週1回程度の登校日を設ける。(午前中)

3 休業中の家庭への支援について
 ・ 休業中の特定の児童への対応
 保護者が仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない1〜3年(すずらんに登録している児童を原則とします)・なかよし学級の児童は、特例的に午前中は学校で受け入れる。

4月13日(月)に今後の対応についての詳細を記したお手紙を配付いたします。ご確認ください。
保護者の皆様には大変ご心配をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

4月10日 無言清掃スタート

 今日から,無言清掃がスタートです。
 最初は,先生と一緒に掃除をする学級もありました。
 靴箱掃除は,アイコンタクトで無言清掃をすることが出来ていました。
 この調子で,美しい学校にしましょう。
画像1
画像2
画像3

4月10日 環境整備 その1

 業務の立藤先生が,学年園を整えてくださっています。
 最初は,雑草を抜きです。春の暖かさと共に,とても大きく成長していた雑草もあっという間に抜かれました。
 その後,耕運機で耕していただいています。
 どの学年も,何を植えても,大きく成長しそうで,楽しみです。

画像1
画像2

4月10日 2年生 新しい漢字を習ったよ!

 今日は,新しい漢字の学習をしました。末永先生と,書き順に気をつけながら,練習をしました。途中で,先生クイズです。「この漢字をよく見て。どこが違うかな。」と言われると,「はい。」と手を挙げ,「ここの向きが違います。」と発表していました。
 これからも,「点」「はね」「はらい」に気をつけて,新しい漢字を覚えましょう。
画像1
画像2
画像3

4月10日 1年生 お手紙を入れたよ!

 今日は,連絡袋に おうちの人に渡す「お手紙」を入れる学習をしました。
 さあ,井原先生からのクイズです。「このお手紙は,入りますか?」A4の大きさのプリントなので、子どもたちは,「はい!」と大きな返事。「では,このお手紙は,入りますか?」B4の大きさのプリントなので、子どもたちは,「いいえ!」とここでも大きな返事。
 「では,どうするといいの?」と聞かれ,手を挙げて発表しました。
 二つに折るといいということが分かったので,一生懸命にプリントを折りました。

 おうちの人に,自分で渡すことが出来るかな?
画像1
画像2
画像3

4月10日 朝

 「おはようございます。」1年生の元気なあいさつが響きます。
 地域の方々と保護者の方々に見守られ,今日も,無事に登校することが出来ました。ありがとうございます。
 
 気持ちの良い学校生活の始まりです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239