最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:57
総数:489333

3月11日 東日本大震災九周年追悼式

 平成23年(2011年)3月11日に起きた東日本大震災から今日で9年を迎えます。JR常磐線もまもなく全線再開して被災した鉄道も復旧を終えるそうです。でも,暮らしの復興はまだ遠いとも言われています。
 
 本日は,東日本大震災九周年追悼式の当日における哀悼の意を表するため,弔旗を掲揚しています。14時46分に黙とうを捧げていただければと思います。
 
画像1

3月10日 おすすめの本

画像1
画像2
 雨降りの一日になりそうです。今日のおすすめの本は,

☆ 金子みすゞ童謡集「わたしと小鳥とすずと」
 
 はじめにのところに,与田凖一さんが,「(前略)みなさん,『わたしと小鳥とすずと』を読みあじわって,あなたたちのこころの世界に目をひらいてください。」とあります。童謡を読んで,みすゞさんのやさしさやあたたかさを感じてみませんか?

☆ 「弁当づくりで 身につく力」 
   著者 竹下和男

 ある小学校には,「お弁当の日」があります。この日には,自分でお弁当を作ります。最初は,子どもも,保護者も,どうしようと困ります。お弁当づくりを宿題にする先生たちも悩みます。でも,著者は,最後に「料理は,家族の愛情と絆を深めてくれるたしかな力をもっていると。」と,弁当づくりの大切さを訴えます。弁当づくりを通した,友だちや家族や先生との会話も是非,楽しんでほしいです。

 雨の音をバックミュージックにして,本を読むのはどうですか?

      ピクルスより

文部科学省「子供の学び応援サイト」

 文部科学省より,臨時休業中の児童生徒の学習の支援策として、児童生徒及び保護者が自宅で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)が開設されました。 


https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...


3月9日 おすすめの本

画像1
画像2
 今日のおすすめの本は,
☆ 「番ねずみのヤカちゃん」
 リチャード・ウイルバー さく 松岡享子 やく 大社玲子 え

 ヤカちゃんは,四人兄弟の子ねずみです。四匹目の子ねずみですが,「やかましやのヤカちゃん」と呼ばれています。どうしてかというと,家の人に見つからないように,静かに過ごさないといけないのに,大きな声を出すからです。そんなヤカちゃんが,色々と危ない場面に出くわしまう。最後には,どうなるのでしょうか?

☆ 「栗林さんの虫めがね 瞬間(しゅんかん)」
 栗林慧 著

 昆虫写真家の栗林さん。「すばやい虫たちの動きを,ぴたっと止めて,その瞬間を写真にしてみたいな」という思いから,特製カメラを作成。虫たちのおしっこや,飛行の瞬間を撮影することに成功。虫の世界をのぞくことが出来る本です。虫たちの飛行ポーズもあります!!

 本は,私たちに新しい世界を見せてくれます。
 是非,読んでみてくださいね。

       ピクルスより

令和2年度の予定等について

 令和2年度の「令和2年度 彩が丘小学校 教育活動について(お知らせ)」「令和2年度 彩が丘小学校 日課表」「令和2年度 彩が丘小学校 主な年間行事計画」を掲載しました。
 年間行事計画は,3月2日に配付したものと変更している箇所があります。(赤字で表示しています)
〈変更箇所〉
 10月 6日(火)5年野外活動(8日まで)
 10月14日(水)授業参観・懇談(低学年)
 10月20日(火)授業参観・懇談(高学年)
 新年度に入って,改めて配付をします。よろしくお願いします

一斉臨時休業中の児童生徒の外出等について

 広島市教育委員会より,「一斉臨時休業中の児童生徒の外出等について(通知)」が届きました。
 
 『このたびの臨時休業は、「何よりも子どもたちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という基本的な考え方により、市立学校において行っており、「できるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要である」ことから、この間、児童生徒は自宅待機を原則として指導していただいているところですが、市民から、スポーツセンターなどの施設に児童生徒だけで集まっているなどの情報提供がありました。』

 本校でも,子どもたちには,臨時休業の意味を伝え,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,自宅で過ごすように伝えているところです。保護者の皆様には,この趣旨を十分にご理解いただき,お子様への適切な指導をいただきますよう,重ねてお願いいたします。

画像1

3月6日 おすすめの本

画像1
画像2
☆「おまえ うまそうだな」
 作絵 宮西 達也
  
 登場人物は,恐竜。アンキロサウルスとティラノサウルスが出てきます。題名から想像すると,ティラノサウルスがアンキロサウルスを食べる感じがしますが,・・・。実際は,どうでしょうか?

☆「としょかんライオン」
 ミシェル・ヌードセンさく ケビン・ホークスえ 福本友美子やく

 なんと,図書館にライオンが来るお話です。ライオンは,絵本の読み聞かせが大好きです。図書館のきまりを守るので,毎日,図書館に来ることができるようになりました。ところが,ある日,ライオンが大きな声で吠えたのです。きまりを破ったのです。次の日から,ライオンは,図書館には,来ません。このままライオンは図書館には来ないのでしょうか。

是非,読んでみてください。

                    ピクルスより  

3月5日 おすすめの本

画像1
画像2
☆「かいじゅうたちのいるところ」
 モーリス・センダック さく  じんぐうてるお やく

 いたずら好きの主人公のマックス。ある晩,おおかみのぬいぐるみを着て,大暴れします。すると,怪獣たちのいる島に行き,歌ったり,踊ったりして,楽しく過ごしします。さて,マックスはこれから,どうするのでしょうか?

☆「かくれ山の冒険」
 富安陽子 作

 主人公は,尚という名前の男の子。かくれ山という不思議な世界に呼び込まれ,様々な冒険をします。読んでいると,自分も尚と一緒に山の冒険を楽しむことが出来ます。

 是非,読んでみてください。

                    ピクルスより 

3月4日 おすすめの本

画像1
画像2
画像3
 3月におすすめの本から,今日は,以下の2冊を紹介します。
 
 ☆ 「おしいれのぼうけん」ふるたたひる たばたせいいち さく
 ☆ 「ぼくは王さま」寺村輝夫 作・和田誠 絵
 
 「おしいれぼうけん」
 物語の場所は,「さくらほいくえん」ここで怖い物は,「おしいれ」と「ねずみばあさん」です。でも,保育園での様々な出来事で,怖い物が楽しい物に大変身します。どうして大変身するのか,是非読んでみてくださいね。

 「ぼくは王さま」 
 みんなが大好きな寺村輝夫さんの王さまシリーズです。今回も,王さまは,面白ことをたくさんします。「卵焼きを作るんだ。卵焼きを作るんだ。」とわがままを言ってしまうのです。さて,続きはどうなるのか,是非読んでみてくださいね。

 臨時休業中です。自宅で過ごすので,色々な本を読みましょう。

                         ピクルスより 

環境整備中です

画像1
画像2
画像3
 4月に向けて,環境整備を行っています。
 子どもたちが使っている靴箱も,ずいぶん,痛みが目立ってきました。
 そこで,当初の予定より,早く,3月3日(水)に 業務の三吉先生を中心に,近くの業務の先生方と一緒に,ペンキを塗ってくださいました。
 「きれいになったね。3年生もきれいになるの?」と 聞く子どももいました。
 やっぱり,きれいなのは気持ちが良いですね。
 今後も,計画的にペンキを塗っていく予定です。
 

3月2日 6年生 ありがとうございました!! 3

画像1
画像2
画像3
 校門前の6年生です。
 6年間の小学校生活 最後の授業日です。
 それぞれの担任の先生と一緒に最高の笑顔です。

 最後は,全員で,校舎に向かって,
 「ありがとうございました。」
 と 大きな声で,小学校生活における感謝の気持ちを言葉と態度で表現していました。
 
 楽しい小学校生活でしたね。

3月2日 6年生 ありがとうございました!! 2

画像1
画像2
画像3
 「ありがとうございました。」
 「これからも,がんばってください。」
 と 感謝とお祝いの気持ちを込めて,1年生から5年生が拍手をする中を6年生は,歩きました。

3月2日 6年生 ありがとうございました!! 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,平成31年度 最後の授業日となりました。
 一年間お世話になった6年生を1年生から5年生が見送りをしました。
 見送りは,靴箱から正門までです。
 

3月2日 5年生 鼓笛隊

画像1
画像2
画像3
 大休憩です。
 5年生は,令和2年度の運動会に向けて,鼓笛隊の演奏の練習をしています。
 5年生での練習は,今日が最後でした。
 今度は,6年生になってから,練習をしましょう。

感謝の気持ちを伝える会 2

画像1
画像2
画像3
 地域の方へのお礼を込めて,クラス合唱の発表をしました。
 リコーダー演奏は,「飛行機雲」
 歌唱は,「旅立ちの日に」

 最後に地域の方から,お祝いの言葉をいただきました。
 このお祝いの言葉を胸に,新しい中学校生活の扉を開けます。
 これからも,どうぞよろしくお願いいたします。

感謝の気持ちを伝える会 1

画像1
画像2
画像3
 2月28日(金)
 6年2組は,6年間お世話になった地域の方々をお迎えし,「感謝の思いを伝える会」を行いました。

 《プログラム》
 1 お迎えの言葉
 2 地域の方から
 3 ティータイム
 4 クラス合唱の発表
 5 地域の方からのお話
 6 お礼の言葉

 地域の方から,子どもたちへのお祝いの言葉をお一人ずつ,頂きました。
 入学してから今日までのたくさんの思い出を語り合いながら,成長した姿を見てもらえたことと思います。


3月2日 6年生 卒業制作

画像1
画像2
画像3
 6年生は,卒業制作であるオルゴールづくりもしました。
 どの面に,どんな絵を描くのかをしっかり決めました。
 そして,絵を板に写し、彫刻刀で彫り進めました。
 「この絵には,どの彫刻刀で彫るのがいいのかな。」と考えながら,彫り進めました。

3月2日 5年生 作品バッグづくり

画像1
画像2
画像3
 5年生は,図画工作科の授業で描いた作品などを作品バッグに入れました。
 社会科新聞,書き初めなど,一年間の学習を振りかえる場面にもなりました。
 4月からは,最高学年の6年生です。
 彩が丘小学校のリーダーとして,活躍することを期待しています。

3月2日 3年生 作品バッグづくり

画像1
画像2
画像3
 3年生は,図画工作科の授業で描いた作品などを作品バッグに入れました。
 作品バッグには,絵も描きました。
 工作も入っているので,一年間の思い出と共に,満タンになりました!!

3月2日 2年生 ことばのアルバム

画像1
画像2
画像3
 2年生は,「ことばのアルバム」と題名を書いたファイルに一年間学習したプリントを綴じていきました。
 「こんなに勉強したんだね。」と 自分たちが学習したことを振りかえっていました。
 この一年間で,たくさんの言葉を学びました。普段の生活の中でも,自分の思いや考えをよりよく伝える言葉にしていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239