最新更新日:2024/03/25
本日:count up33
昨日:78
総数:489302

1月28日 ロング昼休憩 4

画像1
画像2
画像3
 6年生です。その連続跳びは,圧巻です。6年間の練習の積み重ねです。
 大会を目指して,各クラス チーム力に磨きをかけます。

 上)   5年生
 中・下) 6年生

1月28日 ロング昼休憩 3

画像1
画像2
画像3
 4年生です。定房先生のリズムに合わせて跳びます。「速すぎるよ。」と戸惑っていましたが,「出来る。出来る。」と一段と上手になりました。
 5年生は,矢川先生から,「いいぞ。いいぞ。」の声。連続で跳び続けました。

 上・中) 4年生
 下)   5年生

1月28日 ロング昼休憩 2

画像1
画像2
画像3
 3年生は,自分たちで縄を回します。
 「はい。はい。」と縄に入るタイミングも,自分たちでかけます。

 上)   2年生
 中・下) 3年生

1月28日 ロング昼休憩 1

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休憩には,校内長縄大会に向けて,練習をしました。
 初めて長縄大会に参加する1年生。ずいぶん上手になりました。タイミングを合わせて,長縄を跳ぶ児童が増えてきています。「すごいよ!」「上手!」「いいね!」井原先生と三好先生に褒めていただく度に上手になっています。
 2年生は,全員が先生の声に合わせて,上手に跳ぶことができます。
 

 上・中)1年生
 下)  2年生 

1月28日 朝

画像1
画像2
画像3
 合唱クラブの練習です。2つに分かれて練習をしました。
 6年生は,リズムと音を取る人に分かれて,自分たちで練習をしました。2部合唱の曲なので,音の響きを確認しながら。
 その他の学年は,藤原先生と練習をしました。歌うごとに,「どうだった?」と互いの歌い方について話し合いながら。
 今日も,音楽室から美しい歌声が響く朝となりました。

1月27日 4年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 4年生は,算数科「小数のわり算」の学習をしています。今日のめあては,「小数÷整数の計算のしかたを考えよう」です。
 定房先生から,「このジュースを3人で分けます。1人分は,何リットルになるでしょうか。」と今日の問題とともに,実際のジュースが出てきました。1リットルますに3個分とあと少しです。「全部で,3.6リットルです。」と言われると,「それ飲めるの?」と興味津々です。
 式は,3.6÷3と出来ました。でも,これまでとは違い、小数を割るのです。「どうやって計算をするのか,計算でも,絵でも考えてみよう。」と言われ,子どもたちは,一人ひとりが考えました。目の前にあるジュースが大きなヒントの一つとなりました。「分かった。」とノートに自分の考えを書き込んでいました。その後,班で交流しました。色々な考え方を聞き,「そうなん。」「え。どうして。」とお互いに聞き合います。
 これからも,「どうやってやろうかな」と じっくり考え,お互いに学びを深めていきます。

1月27日 雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
 朝からの雨です。
 昼休憩には,図書委員会の人が絵本の部屋で読み聞かせをしてくれました。6年生が読んでくれるので,1年生はにこにこです。「つぎはどうなるのだろう。」とお話の続きが知りたくてたまりません。「キン コン カン コン。」のチャイムの合図に思わず,「えっ。」と残念がる声が出てしまいます。
 また,雨が降った日に読んでもらいましょうね。

1月27日 掃除時間

画像1
画像2
画像3
 彩が丘5か条にあるように,『掃除時間 無言で集中 細かい気配り』を合い言葉に,一人ひとりが掃除をしています。
 6年生は,理科室を2人で掃除をしていました。棚の上や窓のさんを拭いたりと,隅々までていねいにしています。
 5年生は,中央階段の掃除です。一段一段を役割分担して,ゴミを取り,雑巾で水拭きをしています。
 1年生も,ほうきや雑巾の使い方がとても上手になっています。靴箱掃除の仕上げもバッチリです。
 自分たちで美しい学校にしましょう。

おめでとうございます

画像1
 6年生が,読書賞です。

 「彩の森おすすめの本50さつ高学年」を全て読み終えることができました。
 「おめでとう。」と大きな拍手の中,表彰式を行いました。
 「はい。ポーズ。」とみんなで表彰を喜びました。
 これからも,本から多くのことを学び,より広い世界を体験してください。

おめでとうございます

画像1
画像2
 2年生の読書賞が続きます。

 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊

を全て読み終えることができました。
 「おめでとう。」と大きな拍手の中,表彰式を行いました。
 これからも,読書を続け,お気に入りの本を見つけてください。

おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
 2年生が,読書賞です。

 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」
 「彩の森おすすめの本50さつ低学年」「どの本読もうかな」を合わせて50冊

を全て読み終えることができました。
 「おめでとう。」と大きな拍手の中,表彰式を行いました。
 これからも,色々な分野の本を読みましょう。

1月27日 6年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 6年生は,算数科で,「勝つ可能性」の授業をしていました。はるとくんとあやかさんがじゃんけんをします。はるとくんが「勝つ可能性」を
* グーを出した場合
* パーを出した場合
* チョキを出した場合
と 考え、「勝つ可能性」を数字=確率で表すのです。
「うーん。どうだろう。」子どもたちはじっくりと考えていました。卒業まで後37日。いろんなことを学びましょう。

1月27日 3年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
 3年生の音楽です。3年生になって練習を始めたリコーダーですが,色々な曲が吹けるようになりました。全員で心を合わせて演奏することが出来るようになり,美しい音色が音楽室に響きます。練習を重ねた結果です。
 これからも,全員で心を合わせて,リコーダー演奏をします。

4年生 河内和紙づくり 7

画像1
画像2
画像3
 最後の作業は,かんそうです。新聞紙に移した和紙を窓に貼り付けます。「新聞紙から離れません。」「ちぎれてしまいそうです。」なかなか上手くはいきません。あおいの会の皆様に手伝っていただきながら,何とか全員の和紙が仕上がりました。
 あおいの会の皆様に,「この和紙は,とってもいい仕上がりですよ。」と上手に出来たことをたくさん褒めていただきました。
 次回は,29日(水)です。今度は,自分たちがすいた和紙で作品を作りましょう。あおいの会の皆様,ありがとうございました。

4年生 河内和紙づくり 6

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,紙すきです。「薄く,薄く,こすと,美しい紙になるよ。」と言われ,「これで,いいですか。」とあおいの会の皆様に聞きながら,一生懸命に作業取り組みました。
 水槽の中で,紙をすいたら,余分な水を機械で吸い取ってもらいました。

4年生 河内和紙づくり 5

画像1
画像2
画像3
 かくはんしたこうぞの木の皮にネリを混ぜます。水の量がポイントなので,正確な重さを量りました。その後,水槽に入れて,何度も,何度も,かき混ぜました。「がんばって。」「しっかり,混ぜてね。」とお互いに励まし合っていました。

4年生 河内和紙づくり 4

画像1
画像2
画像3
 1時間ぐらいかかりましたが,こうぞの木の皮を叩いてほぐす作業が終わりました。
 次は,かくはんです。かくはんは,叩いてほぐされたこうぞの木の皮としりょうを合わせる作業です。この作業は,あおいの会の皆様が手作りされたドリルで行われました。「ドリルがなかった頃は,どうしてたんだろう。」と不思議がる子どもたち。「手でしてたんだよ。」と教えていただき,「えっ。」とびっくり。
 作業の途中では,河内和紙作りの秘密を記録に残しました。

4年生 河内和紙づくり 3

画像1
画像2
画像3
 こうぞの木の皮を叩きます。
 前回も叩いたことがあるので,子どもたちは自信満々に取り組みました。
 「ドン。ドン。ドン。」大きな音が理科室に響きました。
 「細かく,細かくすると,美しい紙になるよ。」と言われ,手でも確認している姿も見られました。さすがです!!

4年生 河内和紙づくり 2

画像1
画像2
画像3
 次は,煮たこうぞの木の皮を叩いてほぐします。
 17日(金)に,あおいの会の皆様に煮ていただいたこうぞの木の皮。白く柔らかくなっているので,子どもたちは,びっくりです。寸胴から取り出されたこうぞの木の皮をもう一度ていねいに洗いました。 

4年生 河内和紙づくり 1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,総合的な学習であおいの会の皆様を講師にお迎えして,「よみがえれ!河内和紙」の学習をしています。
 1月24日(金)には,
 * ネリ作り
 * 叩いてほぐす
 * かくはん
 * 紙すき
 * 乾燥
を行いました。
 ネリ作りでは,網でこしたネリを触ったり,匂ったりして,「ぬるっとしてる。」「いい匂い。」と体験して感じたことを言葉でも表現していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 ロング昼休憩(長なわ大会)
2/20 委員会
2/21 参観懇談(4から6年)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239