最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:57
総数:489328

12月16日 5年生 書写

画像1
画像2
画像3
 5年生は,書写で「文庫」を書いています。今日のめあては,「文字の中心と大きさに気を付けて書こう。」です。
 これまでに習った「右のはらい」にも気をつけて書きました。

第13回 文化の祭典(小学校の部) 6年生

画像1
画像2
 
 12月14日(土) 西区民文化センターホールで,「第13回 文化の祭典(小学校の部)」が行われました。6年生 長瀬愛友佳さんが,作文部門で最優秀賞を頂きました。
 作文「人の想いと命に寄りそう」は,大切なおじいちゃんとのお別れから始まります。どんなに悲しかったか,長瀬さんが語る言葉が,会場にいる人たちとその悲しみを共感し,涙を誘いました。 
 「あの日,私は主治医の先生に,未来への希望と生きることの大切さを教えてもらった。」と言う長瀬さんの想い。言葉は,想いを伝えます。これからも,言葉を大切にした学校生活を送りましょう。

第13回 文化の祭典(小学校の部) 2年生

画像1
画像2
 
 12月14日(土) 西区民文化センターホールで,「第13回 文化の祭典(小学校の部)」が行われました。2年生 長瀬倖奈さんが,読書感想文部門で最優秀賞を頂きました。
 当日は,会場いっぱいの人たちの前で,読書感想文「もうのこさないぞ」に書いた自分が読んだ本の感想を優しい語り口で,表現豊かに伝えることができました。
 「食べると言うことは,命をいただくということ。」長瀬さんが本から学んだメッセージが会場いっぱいに広がりました。これからも,色々な分野の本を読み,本から広がる世界を楽しみましょう。

12月13日 5年生 PTC 5

画像1
画像2
 保護者の方々の力を借りながら,完成!!
 自分たちでつくったマヨネーズで,きゅうりを食べました。当然「おいしい。」と笑顔。
 矢島様は,「子どもたちに野菜をしっかり食べてほしくて,マヨネーズづくりの講習会を行っています。」と言われました。
 健康な体づくりのために,しっかり野菜を食べましょう。

 保護者の皆様,ご多用の中,ご参加頂き,ありがとうございました。子どもたちにとって,楽しく食べ物について学ぶ場になりました。また,役員の皆様,準備・運営・片付けをして頂き,ありがとうございました。

12月13日 5年生 PTC 4

画像1
画像2
画像3
 卵の黄身に油を入れていくと・・・「だんだん,マヨネーズになってくる!!」かき混ぜる手にも一段と力が入ります!!

12月13日 5年生 PTC 3

画像1
画像2
画像3
 次は,黄身を泡立て器でかき混ぜまず。とっても力が要ります。どの班も,チームワークが良かったです。ボールを持つ人,かき混ぜる人,「油」を入れる人。かき混ぜる人が,「疲れた。」と言うと,さっと代わっていました。おいしいマヨネーズを目指して,頑張りました。

12月13日 5年生 PTC 2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,マヨネーズをつくります。
 最初にどうやってつくるのかを見ました。
 「酢」「油」「黄身」がマヨネーズになるのが不思議でたまらないようです。

 さあ,つくり始めます。
 卵の黄身と白身を分けるのも,緊張したようです。
 「できたね!!」と 拍手をしている班もあり,微笑ましかったです。

12月13日 5年生 PTC 1

画像1
画像2
 5年生は,PTCで,「マヨネーズづくり」しました。講師として,キューピー株式会社 広報・CSR本部 CSR部 社会・食育チーム 矢島里香様をお迎えしました。
 最初に,矢島様より,マヨネーズがどのように作られるのか,テレビを見ながらお話を聞きました。 
 マヨネーズを作るときの材料である「酢」と「油」が混ざらない様子に,子どもたちもびっくり!!さらに,「酢」と「油」を混ぜるのに,「卵の黄身」が大活躍する様子にもっとびっくり!!

5年生 英語科

画像1
画像2
画像3
 12月11日に,5年生は,英語科「ほしいもの What would you like?」の学習をしています。今日のめあては,「だれかのために 食べ物をていねいに 注文してみよう。」です。
 最初に,食べ物の練習をしました。いつものように,「Big voice」「Big smile」「Eye contact」を意識して。
 さあ,今日の会話の練習です。お店の人とお客さんの人に分かれます。お客さんの人は,席に着いています。お店の人は,メニュー表を見せながら,「What would you like?」と 聞きます。すると,お客さんの人は,メニュー表の中から選び,「I'd like a 〜.」と答えます。

 ほしいものが伝わったかな?

12月13日 3年生 跳んで 走って

画像1
画像2
画像3
 3年生は,体育科「小型ハードル走」の学習をしています。小型ハードルを飛び越えながら走るのは,子どもたちにとっては,意外と難しかったようです。 
 今日は,記録を取りました。一野先生が,「位置について。用意。ピッ。」と合図を出されると,全力で走り始めました。「頑張れ。頑張れ。」先生や友だちの励ましで,一段と速くなっていました。
 「先生。記録は,どうだった?」一人ひとりが自己新記録を目指していました。さすが彩が丘っ子です。

1年生 「おむすび ころりん」

画像1
画像2
画像3
 
 1年生は,図画工作科「みてみて おはなし」の学習をしました。今回のお話は,「おむすび ころりん」です。お話の場面を思い浮かべながら,描きました。
 どの絵からも,「おむすび ころりん すっ とん とん ♪」楽しいねずみたちの歌声が聞こえてきそうです。その歌声を聞くおじいさんの表情。喜んでいる表情が一人ひとり違います。
 掲示していますので,是非,ご覧ください。お待ちしています。

12月13日 朝

画像1
画像2
 「おはようございます。」 
 元気なあいさつで始まる朝となりました。

12月11日 花いっぱいになあれ!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,「さくら会」の皆様が,花壇のお世話をしてくださいました。玄関で様々なお客様をお迎えしてくれた秋の花々が春の花々に変わりました。ノースポールや色とりどりのパンジーで,一段と華やかな花壇となりました。
 寒い中,作業をしていただき,ありがとうございました。
 花いっぱいになった花壇を楽しみに,学校にお越しください。

第7回 校内研修

 本年度は,「平成31年度インクルーシブ教育システム構築実践指定校」を受け,年間を通して,様々な校内研修を行っています。
 12月11日(水)には,元NHK番組制作委員・元京都府内小学校・中学校 校長・元京都教育大学客員教授 後野 文雄 先生,広島市教育員会 特別支援教育課 指導主事 柳原 涼子 先生にお越しいただきました。
 最初に,授業の様子を見ていただき,その後,後野先生に「支援を要する子どもの理解と支援」という題で指導講話をいただきました。
 「すべての子どもを支えてこそ学校である」から始まり,
 LD等発達障害の症状について。
 学びの姿勢の大切さについて。
 枠の心理的3要素について。
 等,様々な視点で指導講話がありました。
 最後に「すべての子どもを支えてこそ学校である」と締めくくられ,多くのことを学びました。

 「チーム彩が丘」として全教職員で,一人一人の子どもたちのより豊かな学校生活につなげていきます。
画像1
画像2

おめでとうございます

画像1
画像2
 今日は,4年生が,読書賞です。
 「彩の森おすすめの本 50さつ 中学年」や
 「彩の森おすすめの本 50さつ 中学年」と「どの本読もうかな」」を合わせて50冊
 を全て読み終えることができました。
 
 読書が好きな彩が丘っ子です。

12月10日 6年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 6年生は,図画工作科「お気に入りの場所」の学習をしています。今日は,「自分の気持ちが伝わるような画面の構成を考えよう。」です。
 一人ひとりが小学校生活において自分が気に入った場所を選んでいるようです。
 作品の完成を楽しみにしていてください。

12月10日 4年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 4年生は,今,壁倒立の練習をしています。定房先生から,「足を広げすぎると,難しいよ。」とポイントを説明していただくと,より安定してきました。
 さすが,彩が丘っ子です。

冬になりました!!

画像1
画像2
画像3
 彩の森図書館に冬がやってきました。冬にちなんだ本をたくさん用意しています。
 是非,読みに来てください。ピクルスと待っています。

3年生 社会見学 6

画像1
画像2
 次は,オタフクソースで学習をしました。見学のポイントは,2つ。
 1 おいしく,安全に作るための工夫
 2 働く人や建物の工夫

 オタフクソースが出来るまでのお話を聞いた後,工場の中も見せていただきました。大きな機械に驚きが隠せません。見学メモも自分が見つけた工場の工夫でびっしりです。「温かいよ。」出来上がったばかりのソースの温かさにもびっくりしました。

 社会見学で学んだことは,新聞にまとめます。
 佐伯消防署の皆様,オタフクソースの皆様,見学をさせていただき,ありがとうございました。

3年生 社会見学 5

画像1
画像2
画像3
 昼食です。たくさん勉強したので,お腹がぺこぺこです。
 「いただきます!!」
 おいしいお弁当をありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 彩の森ふれあいまつり
2/10 学校協力者会議外部評価部会
2/11 建国記念の日
2/13 入学説明会

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239