最新更新日:2024/04/15
本日:count up57
昨日:117
総数:491037

5年生 言語数理運用科

 11月27日(火)
 5年生は,言語数理運用科で「インターネットで検索したら」の学習をしています。

 今日のめあては,「電子メディアとの付き合い方を考え,まん画やポスターにまとめよう」です。

 電子メディアは,子どもたちに大変身近なものです。
 便利な面と危険な面があります。
 一人一人が電子メディアとの付き合い方をじっくりと考え,まん画やポスターにまとめました。

 自分たちが作ったまん画やポスターを見て,よりよい付き合い方を学んでいきます。

画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 11月27日(火)
 2年生は,生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習をしています。

 今日は,自分たちが考えたおもちゃを班で作っていきます。
 「こうしたら,いいね。」
 「ちょっと やってみようか。」
 「あれ,うまく動かないよ。」

 計画では,動くはずのおもちゃが,実際に作ってみると動きません。
 班でもう一度考え直します。

 自分たちが作ったおもちゃで遊ぶ日が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科

 11月27日(火)
 2年生は,図画工作科「ストローでこんにちは」の学習をしています。

 「どこにストローを使おうかな?」
 「ここにストローを使うと,ロボットみたいだ。」
 「折り紙を切って,虹にして,貼ろう。」
 ストローを動かしながら,じっくりと考えます。

 子どもたちの想像は,どんどん膨らみ,形になっていきます。

 力作が揃いました!!

画像1
画像2
画像3

5年生 英語科

 11月28日(水)
 5年生は,英語科「ほしいもの」の学習をしています。

 「What do you want?」
 と聞かれたら,
 「I want ice cream.」
 と答えます。

 今日は,ビンゴゲームを取り入れた活動でした。
 相手が答えた食べ物があれば,○が増えていきます。
 「ビンゴ!」
 と出来るだけ早く言いたくて,どんどん質問をしていました。

 楽しく英語の学習をしています。

画像1
画像2
画像3

素敵な掃除時間

 掃除時間のことです。
 11月は,「彩が丘っ子5か条」の中の「そうじ時間 無言で集中 細かい気配り」を目標に頑張っています。

 最後まで,ちりとりでごみを取っている姿。
 雑巾を整頓する姿。
 トイレ掃除をする前に上靴を揃える姿。

 「細かい気配り」をしている姿がたくさんありました。

 彩が丘っ子の自慢がまた一つ増えました。

画像1
画像2
画像3

11月27日 3年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「大すきなものがたり」

 物語の自分のお気に入りの場面を絵に表しました。

 “ポンポン”をつかって,色をのせて工夫しました。

 みんな,自分のお気に入りの場面を楽しく表現していきました。

 次の図画工作の時間に続きをする予定です。楽しみですね。

11月27日 1年生活

画像1
画像2
画像3
 来年入学する新しい1年生にあさがおの種のプレゼントです。

 新1年生に喜んでもらえるよう,心をこめてメッセージを書きました。

 新しい友だちに,思いが届くといいな!

校内ドッジボール大会 予選 4

画像1
画像2
画像3
 全力を出し切った子どもたち。

 みんな本当によくがんばりました。

 予選を勝ち抜いたチームは,12月11日(火)の決勝に進出します。

 その時もまた,すばらしい試合を見せてくれることでしょう。

校内ドッジボール大会 予選 3

画像1
画像2
画像3
 友だちのがんばりに応援する子どもたちの声も大きくなります。

 その声が,また,新たな力になって,子どもたちの“ナイスプレー”につながっていきました。

校内ドッジボール大会 予選 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,ボールを取ったり,投げたり,よけたりと一生懸命がんばっていました。

 「がんばれ!」「ナイス!」

 互いを応援する声が響きます。

校内ドッジボール大会 予選

 11月27日(火)
 ロング昼休憩に,校内ドッジボール大会の予選を行いました。

 1年生と2年生
 3年生と4年生
 5年生と6年生

 と,学年を越えて,対戦しました。

 「がんばれ,がんばれ。」
 大きな声援が響きました。

 応援も試合をしている人の力になっていました。

画像1

11月26日(月) 掃除時間 2

 秋も深まり,校内には落ち葉が一段と多くなっています。
 
 渡り廊下などにも,落ち葉があります。

 丁寧に掃除をしてくれて,ありがとうございます。

 お陰で,気持ちの良い学校になっています。

 そんな中,水ノ上教頭先生が,虫を見つけられました。

 自然豊かな彩が丘ならではのことです。

画像1
画像2
画像3

11月26日(月) 掃除時間 1

 11月の生活目標は「そうじ時間 無言で集中 細かい気配り」です。

 11月も,残り一週間となりました。

 細かなところまで,丁寧に掃除をしています。
画像1
画像2
画像3

校内ドッジボール大会に向けて

 11月27日(火)は,ロング昼休憩に「校内ドッジボール大会 予選」が行われます。

 大休憩や昼休憩には,体育委員会が毎日作ってくれるコートで,練習をしています。

 校内ドッジボール大会では,試合のルールだけでなく,応援のルールもあります。

 各クラスがそれぞれの目標に向けて,がんばっています!!

画像1
画像2
画像3

実らせよう 給食の木

画像1
 
 11月19日(月)から,「実らせよう 給食の木」に取り組んでいます。

 給食の献立は,子どもたちの成長に必要な栄養バランスを考えてつくられたものです。

 残りが5人分より少なかった「赤」の実がたくさん咲いています。
 毎日,「赤」の実が増えています。
 また一つ,彩が丘小学校の自慢が増えました。

 かぜが流行る季節になります。
 かぜを予防するためにも,栄養バランスのよい食事を心がけ,元気な学校生活を送ってほしいです。

 

2年生 はさみのアート

 2年生は,図画工作科「はさみのアート」の学習をしました。

 はさみを使って,「すいすい」「ざくざく」と自由に画用紙を切りました。

 切った画用紙を黒い色画用紙に並べてみると・・・

 「あれっ,不思議!!」
 何かに見えてきました。
「かみなりを見ている人」「どうぶつ」「ふじぎな入り口」など,楽しい題名がどの作品にも付いています。

 子どもたちの想像力は,素晴らしいです!!

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ 3

 最後に,部長の八房和顕君から,お礼の言葉がありました。
 
 当日まで,残り2週間です。

 この学びを生かしたステージ発表を竹本先生に見せましょう。

画像1
画像2
画像3

合唱クラブ 2

 6年生にとっては,この文化の祭典のステージが最後のステージとなります。

 竹本先生から,
 「6年生,こっちに来てください。これまでの練習を生かした歌を みんなに見せてください。」
 6年生の歌声が音楽室に響きます。
 さすが,最高学年の彩が丘っ子です。
 どの場面でも,リーダーとしての素晴らしい姿を見せています。

 その後の下学年だけの歌声。
 「すばらしい!!」
 と 竹本先生に誉めていただけるほど 心に響く歌声でした。

  
画像1
画像2
画像3

合唱クラブ 1

 11月24日(土)
 合唱クラブの練習日です。
 山川優夏先生,横内悠人先生,平賀日奈子先生と練習を重ねています。
 いよいよ,文化の祭典が近づいてきました。

 今日は,
 竹本 建治 先生
 をお迎えし,練習をしました。

 子どもたちも,大好きな先生です。
 いつもより,一層練習に力が入ります。

 先生が,
 「そこは,優しく。」 
 「ピアノの音を聞いて,風が運んでいるように。」
 その度に,歌声に磨きがかかります。

画像1
画像2
画像3

色別下校

 11月22日(木)
 色別下校指導を行いました。

 この下校は,台風や地震,大きな事故などの災害や学校付近で不審者がいると連絡があった場合に行います。

 「これから,不審者が出た場合の色別下校を始めます。」
 水ノ上教頭先生の放送で,始まりました。

 体育館に色別で静かに集合しました。
 その後,末永先生から,不審者が出た場合の下校の仕方の話を聞きました。

 子どもたちは,担当の先生の引率のもと,並んで歩き,安全に下校できました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 クラブ(3年見学)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239