最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:118
総数:491465

11月16日 1年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「はこ かざるんるん」

 今日は,1年2組が作品づくりに取り組みました。

 家から持ってきた,はこや紙ぶくろにビーズやモール,リボン,折り紙などで飾り付けをして,世界に一つだけの自分の入れ物ができあがりました。

 みんなの工夫,すばらしいですね。

11月16日 1年国語 2

画像1
画像2
画像3
 みんな一生けん命カルタづくりに取り組みました。

 しんけんな表情がとてもすてきですね。

11月16日 1年国語 1

画像1
画像2
画像3
「いろいろなふね」

 説明文「いろいろなふね」を読み進めています。

 今日は,フェリーボートの
1 やく目 2 つくり 3 できること
を調べて,それをもとにカルタをつくりました。

なかよし校外学習3

 食事の後は6年生がタブレットの地図を見ながら広島城やそごうまでを案内してくれました。頼れるリーダーに安心して付いていくことができました。そごうではパン屋さんに行ってクロワッサンを買いました。買ったクロワッサンはおやつに1つ食べ,残りはお家の方へのお土産にしました。
画像1
画像2
画像3

なかよし校外学習2

 プラネタリウムの後はお弁当の時間でした。保健係からの約束を3つ聞き,守りながら楽しく食べることができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし校外学習1

 校外学習へ行きました。最初に行ったところは子ども文化科学館です。大きな迷路や科学を楽しく学ぶことのできるコーナーなどで楽しく過ごしました。その中でも迷路は大人気でした。楽しく遊んだ後はプラネタリウムと「ノーマン・ザ・スノーマン」のお話を見ました。綺麗な星空と楽しい影像を見て,とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

11月15日 3年図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「クミクミックス」

 この前の続きをしました。
 ダンボールを切って,他のダンボールを組み合わせたり貼り合わせたりして,作品をつくりました。
 動物や建物,乗り物など子どもたちの自由な発想で,すてきな作品ができています。

11月15日 にわとりかあさん(5年2組)

画像1
画像2
画像3
 にわとりかあさんに来ていただいて,5年2組の子どもたちに絵本の読み聞かせをしていただきました。
 今日の絵本は,愛犬が死んでしまって悲しみにくれるぼく(主人公)が,父親の体験を聞いて,次第に元気を取り戻していくお話でした。
 子どもたちは,限りある命の尊さと悲しみを受け入れつつも乗り越えていくぼくの生き方・考え方に感じるところが多かったと思います。
 今日もすてきな絵本の読み聞かせをありがとうございました。

11月14日 4年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「光がさしこむ絵」

 周りがステンドグラスのようになって,光がさしこむような容器をつくります。

 今日は,その準備として,下絵を描きました。

 幾何学的なもようや動物をモチーフにした絵など工夫が見られ,子どもたちの個性が生きた作品になりそうです。完成が楽しみです。

11月14日 1年図画工作科

画像1
画像2
画像3
「はこ かざるんるん」

 箱や紙袋に飾り付けをして,世界に一つだけの自分の入れ物をつくります。

 ビーズやモール,リボン,折り紙などを使って,楽しくかざります。

 できたら,どんなものを入れようかな?

11月14日 どこでも読み聞かせ 4

画像1
画像2
画像3
 「読書の秋」です。

 子どもたちには,いろいろな本を読み進め,様々な本と出会い,読書活動をより一層充実させてほしいと思います。

11月14日 どこでも読み聞かせ 3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,いつもと違った雰囲気の中で,本の楽しさを味わっていました。

11月14日 どこでも読み聞かせ 2

画像1
画像2
画像3
 例えば,校長室に校長先生がいるとは限りません。

 それぞれの場所にどの先生がいるかは,その場に行ってみないと分かりません。

 また,絵本がどんな内容かもお楽しみです!!

11月14日 どこでも読み聞かせ 1

画像1
画像2
画像3
 今朝は,「どこでも読み聞かせ」でした。

 これは,先生たちが学校のいろいろな場所で,絵本の読み聞かせをする時間です。

2年生活 「いもほり」

画像1
画像2
画像3
 育ててきたさつまいもを収穫しました。

 みんなが,掘っていくと土の中から,サツマイモが顔を出しました。

 「やったー,みつけたよ。」
 
 子どもたちもうれしそうです。

 これから,どうするのか楽しみですね。

3年理科 「光とかげ」

画像1
画像2
画像3
 光とかげについて,学習しています。

 今日は,鏡に反射させた日光の光の温度を確かめる実験です。

 光をたくさん重ねると、本当に温度は変わるのかな?

 実験であきらかにしました。

11月13日 6年生家庭科 2

画像1
画像2
画像3
今回の調理実習では、じゃがいもをゆでた後にフライパンでいためる作業もあり、大忙しです。

ベーコンと玉ねぎをいため、じゃがいももいためていきます。
とてもいい香りが家庭科室に広がります。

最後は、家庭科ボランティアさん達と一緒にいただきました。

家庭科ボランティアの皆様、ご協力いただきありがとうございました。



11月13日 6年生家庭科 1

画像1
画像2
画像3
6年生は、じゃがいものおかずについて学習しています。

今回は、「ジャーマンポテト」を作りました。

この度も、さくら会の方や保護者の方など、多くの方々に家庭科ボランティアとしてご協力いただきました。

前回は、じゃがいもの皮をむくのに四苦八苦していた子ども達でしたが、家庭科ボランティアさんに見守られながら、前回よりもスムーズに皮をむくことができました。







11月13日 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 先週の色別下校に続き,避難訓練を行いました。

 今日は,地震が起こり,それに伴って火災が発生した場合に備えての訓練でした。

 はじめの放送で、机の下などに避難していた児童は,次の放送で運動場まで避難しました。

 みんな運動場に素早く集合することができましたが,避難をするとき少し話し声が聞こえたことが残念でした。

 いざというときに落ち着いて安全に行動できるよう,日頃から意識を高めていきたいと思います。

11月10日 色別下校

画像1
画像2
画像3
 色別下校を行いました。

 今日は,地震が発生した後,みんなで集団下校するという設定です。

 地震が発生したときの「安全行動1・2・3(姿勢を低くする,頭を守りかくれる,おさまるまでじっと待つ)」を確かめて,みんなで並んで下校しました。

 いざというときに落ち着いて行動できるよう,ご家庭でも話題にしていただければと思います。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 クラブ
11/21 三和中学校区合同研究会(午後授業カット)
11/22 学校朝会(子ども安全の日) 色別下校

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239