最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:122
総数:491869

4年 総合的な学習の時間 3

画像1
画像2
画像3
続きです。

作った和紙は、教室の窓ガラスに貼って

乾かしています。明日には立派な和紙に

なっていることでしょう。楽しみですね。

体験の感想を聞いてみると、「和紙を作る

のに、こんな細かい作業があるんだ。」

「和紙が、こんな液体から作られるのは

知らなかった。」と言っていました。

これからさらに、学習課題(問題)をたて、

もっともっと詳しく調べて行こうと思います。

4年 総合的な学習の時間 2

画像1
画像2
画像3
次は、実際に紙すきを体験させて

いただきました。

今回は一人2枚作りました。最初

は難しかったようでしたが、なれて

くると上手にすくことができていました。

4年 総合的な学習の時間 1

画像1
画像2
画像3
4年生は総合的な学習の時間で「和紙」

について学習しています。

今日は「あおいの会」の方々をゲスト

ティーチャーにお招きし、和紙作りを

体験させていただきました。

まずは、紙すきの方法について教えて

いただきました。

6年生 三和中学校見学

画像1
画像2
画像3
授業と部活動見学のため、三和中学校を訪れました。

授業見学では、一時間たっぷり様々な教科の授業を見させていただきました。
小学校とは違う緊張感に、みんな真剣な表情で授業を見つめていました。

部活動見学では、雨のために外部活の紹介はビデオになりましたが、中部活の様子や、雨天時の校内での練習の様子を見ることができました。
とても迫力のある先輩達の姿を見て、期待に胸をふくらますことができました。

みんな、最後には笑顔で中学校を後にしました。
中学校への良い見通しを持つことができたのではないかと思います。


6年生 社会

画像1
画像2
画像3
黒船来港〜その時あなたは〜

開国派、鎖国派にわかれて、それぞれのメリット、デメリットについて話し合いました。

開国して貿易すれば、食糧問題を解決できるんじゃないかな。
大砲を積んできてるくらいだから、不平等な条件をつきつけてくるかも。

白熱した議論の結果、6年1組は開国を選びました。
当時の人々も、きっとこんなふうに熱い議論を交わしたことでしょう。

なかよし学級紹介2

続きです。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級紹介1

 なかよし学級っでどんなことをしているの?ということを知ってもらうために,なかよし紹介をしました。3時間目は1年生をお迎えして自己紹介やゲームのお世話をしました。ゲームのしかたも上手に説明することができ,楽しんでもらうことができました。
 4時間は3・5年生をお迎えして,自己紹介をしました。大きな声で発表することができました。

画像1
画像2
画像3

9月27日 3年図画工作

画像1
画像2
画像3
 3年生は図工の学習で,「くぎうちゲーム」の制作にはいりました。

 きょうは,台の下絵を描きました。

 子どもたちは,それぞれ自分の書きたい背景を考えながら,熱心にペンや筆をすすめていました。

 作品が完成するときが,今からとても楽しみです。

9月27日 4年音楽

画像1
画像2
画像3
 4年生は,校内音楽会で,合唱とリコーダーの演奏を予定しています。

 もう,9月も終わり。10月に入ると練習もますます充実していきます。

 リコーダーの練習は,帰りの会の時間などでもがんばっています!!

9月27日 5年総合

画像1
画像2
画像3
 5年生は,10月に野外活動に行きます。

 先日,「野外活動のしおり」も出来上がりました。

 今日は,しおりを見ながら,プログラムや役割分担の確認をしました。

 もう,みんな,すっかり“本気モード”です。

9月26日 みんなで遊ぼう集会 4

画像1
画像2
画像3
 この集会では,児童同士のかかわりを大切に,仲間づくりを目的とするため,教員はあまり声をかけず見守り,なるべく児童の主体性にまかせました。

 子どもたちは,自分でいろいろと考えながら,がんばって仲間づくりに取り組んでいました。

 企画委員の子どもたちの進行で会はスムーズに実施できました。準備やその場に応じたフォローなど,適切に進めていました。

 企画委員の皆さん,楽しい集会をありがとうございました。

9月26日 みんなで遊ぼう集会 3

画像1
画像2
画像3
 次に「並び替えゲーム」に挑戦しました。

 9〜10人グループになり,学年順や誕生月順など司会が指示した順番に一列に並び替えます。ただし,無言で行わなければなりません。

 このゲームのねらいは,ずばり「協力活動」です。相手の様子や気もちを思いやることが必要です。

 子どもたちは,ゼスチャーを交えてうまくコミュニケーションをとりながら,ゲームに取り組んでいました。

9月26日 みんなで遊ぼう集会 2

画像1
画像2
画像3
 はじめに,みんなで「木とりす」というゲームをしました。

 3人から4人組をつくり,木役とりす役になって,「木こりが来た(木役だけ移動する)」「りょう師が来た(りす役だけ移動する)」「台風が来た(みんな移動する)」のかけ声で,それぞれが新しいグループを作ります。

 積極的に「仲間をみつける」「仲間をよぶ」ことが大切なゲームです。

 子どもたちは,みんなで呼び合って和気あいあいとゲームを進めていました。

9月26日 みんなで遊ぼう集会 1

画像1
画像2
画像3
 学年を越えて,みんなでもっと仲良くなるために「みんなで遊ぼう集会」を行いました。

 進行役は,5年生・6年生の企画委員の子どもたちです。

 この集会には,みんなで仲良くなって,いじめのない楽しい学校にしようというねらいもあります。
 

9月26日 4年図画工作科

画像1
画像2
画像3
 心に残った出来事を絵に表しました。

 そのとき思ったこと,感じたことが伝わるように心をこめて作品づくりに取り組みました。

9月26日 2年図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「思い出をかたちに」

 ねんどで,自分をつくりました。

 自分のしたことや心に残った出来事を思い出して,作品づくりをしました。

 楽しい作品がたくさんできました。2回ホールに展示しています。

9月26日 1年図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「はらぺこあおむし」を題材にして,作品をつくりました。

 とても色鮮やかな作品ができました。

9月26日 1年道徳

画像1
画像2
画像3
 「せんせい」

 先生にたくさん質問して,ますます仲良くなりました。

 子どもたちはみんな,うれしそうです。

9月26日 5年音楽

画像1
画像2
画像3
 校内音楽会に向けて,歌や合奏の練習をしています。

 みんな,本番に向かって,集中して練習に取り組んでいます。

 保護者の皆様,音楽会当日を楽しみにお待ちください。

9月25日 4年理科 2

画像1
画像2
 月の観察の合間(!)に,ヘチマの様子を見に行きました。

 ずい分,大きな実が育ってていました。

 みんな“収穫の秋”をしっかり感じたことでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 クラブ
10/2 参観懇談(高学年)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239