最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:57
総数:489354

4月24日 どこでも読み聞かせ 3

画像1
画像2
画像3
 新しい絵本との出会いを子どもたちはそれぞれ楽しんだようです。

4月24日 どこでも読み聞かせ 2

画像1
画像2
画像3
先生たちも,自分が読み聞かせたい絵本を決めるために,いろいろ本を探しました。
さて,聞いた感想は,どうだったでしょうか。

4月24日 どこでも読み聞かせ 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしている「どこでも読み聞かせ」の日です。

 校長室,音楽室,玄関,ホール,多目的室…。
 学校の様々な場所で,いろいろな先生が絵本の読み聞かせをします。

 どこにどの先生がいるのかは,分かりません。
 子どもたちは,いつもとは違う雰囲気で本の楽しさを味わいました。

4月24日 1年音楽

画像1
画像2
画像3
 明日の朝1時間目に,「1年生を迎える会と「楽しい学校づくり週間」を兼ねた会を行います。そこで歌う「はじめの一歩」の練習をしました。

4月24日 1年体育

画像1
画像2
画像3
 今日はみんながばらばらになった後,赤白に分かれて並ぶ練習をしました。運動会が5月の終わりにあるので,早く並べるようになっておかなくてはいけませんね。頑張りましょう。

4月24日 1年4年草抜き

画像1
画像2
画像3
 これから植物を植えるために学年園の雑草をみんなで抜きました。1年生はひまわりやおくら,マリーゴールドやホウセンカを植えます。4年生はヘチマを理科の学習で植えます。みんなで協力して大きく育てましょう。

4月22日 なかよし学級 参観日

画像1
画像2
画像3
 1組2組合同で学習しました。内容は運動タイムです。運動の感覚を育てる内容ではありますが,友達同士で協力することや助け合うことも学ぶことができたのではないでしょうか。

4月22日 6年生参観日

画像1
画像2
画像3
 ここ数年6年生は最初の参観日で,道徳のこの授業をしています。絵本の題名は「わたしのいもうと」です。松谷みよ子さんが書いた絵本を題材にして,いじめについて考える学習です。少々重たい学習ではありますが,いじめについて考える良い機会になり,子ども達の実生活に生きていくことを願っています。

4月22日 5年生参観日

画像1
画像2
画像3
 5年生は2クラスともに言語・数理運用科の学習です。この教科は,色々な教科で学んだことを活用して思考力や表現力や判断力を鍛える学習です。つまり活用力の向上を目指す学習です。
 今日は「都道府県のマークにはどのような意味があるかを考えよう」という学習です。マークから意味を考えていくわけですから色々なことが想像できます。最終的には,自分で考えたマークをつくる学習になります。

4月22日 4年2組参観日

画像1
画像2
画像3
 国語で「心の動きを伝えるために何を書けば良いかを考えよう」という学習です。2つの文章を比較しながら,心の動きを伝えるための表現について学びました。文章を書くことで伝えられるようになると,言葉でも伝えるのが上手になります。大切な学習ですね

4月22日 4年1組 参観日

画像1
画像2
画像3
 1組の学習は,「漢字辞典の使い方をマスターしよう」です。色々な検索の仕方があることを学びました。学習の途中からは,保護者の皆さんも漢字辞典を使って調べてもらいました。

4月22日 3年参観日

画像1
画像2
画像3
 3年生も国語で「国語辞典の使い方」について学習しました。これから先,国語のみならず多くの教科で調べ学習する上で,大事な学習です。図書バッグにいれていつでも使えるようにしましょう。

4月22日 2年参観日

画像1
画像2
画像3
 2年生は国語で,「かたかなで書く言葉」について学習していました。子ども達は短冊に書いた言葉をグループ分けしながら,片仮名で書く言葉には3種類あることを学びました。

4月22日 1年参観日

画像1
画像2
画像3
 2クラス伴に平仮名の学習です。「う」という文字を学び練習しました。この時期は一文字ずつ学習しますが,丁寧に書くことを覚えないといけない時期です。「う」のつく言葉を考えて発表することも語彙を増やすことにつながります。この時期はぜひ家でもしっかりみてあげてください。

6年生 1年生との顔合わせ

画像1
画像2
画像3
 一年間ペアになる子との初顔合わせです。ペアの子を誘って、大休憩を一緒に過ごしました。大興奮でうれしそうに逃げてしまう1年生をずっと追いかけたり、もじもじと動かない1年生に一生懸命話しかけたり。元気な1年生に振りまわされ、へとへとになって教室に戻ってきた6年生達でした。

どこでも読み聞かせ

 4月24日月曜日に,図書館教育の取組の1つとして行っている「どこでも読み聞かせ」を行います。
 子ども達は,本の題名と場所から行くところを決めます。昨年度から絵本の表紙も掲示しているので,選択する時にしやすくなっています。
 月曜日が楽しみです。
画像1

4月21日 1年生朝読書

画像1
画像2
 毎朝。8時25分から35分までの10分間は朝読書の時間です。学校中が静まりかえって読書をしています。1年生は,まだ自分では読めないので,担任の先生が読んでくれます。みなさんお話をしっかり聞いていました。

4月21日 第1回色別下校

画像1
画像2
画像3
 今年度最初の色別下校の訓練を行いました。1年生は初めてでしたが,6年生とペアで集合して,体育館でも静かに待つことができました。
 昨年度も,色別下校やお迎え下校をすることが実際にありました。そういう時に静かに安全に行動するための練習です。青色灯をつけていつも見守りをしていただいている藤本さんもまわってくださいました。
 今日は100点はつけられないと思いましたので,次回を期待しておきましょう。

4月21日 3年生

画像1
画像2
画像3
 友達と協力しながら,子ども達なりの視点で撮影しました。安全マップを作成することじたいが子ども達にとっては大きな学びになります。

4月21日 3年生

画像1
画像2
画像3
 地域の安全マップを作るために,今日はデジタルカメラをもって,団地内の危険なところがないかさがしながら撮影してきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 1年生をむかえる会
4/27 クラブ活動開始
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239