最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:118
総数:491345

6年生 薬物乱用防止教室

 1月24日(火)6年生の薬物乱用防止教室が開かれました。学校薬剤師の豊見先生にお越しいただき、タバコ、お酒、薬物について学習しました。子ども達は、ちょうど保健の授業で学習している最中です。悪いとは分かっていても、まだ詳しくは知りません。この日の授業で、どれほど影響があるのかを具体的に知り、驚きの連発でした。お酒やタバコを若いうちに始めてしまうと悪い影響が大きいこと、薬は使用方法を誤ると身体に悪影響をおよぼすこと。
 
 二十歳になってから。ほどほどに。中学生になる準備がまた一つできました。
画像1
画像2
画像3

6年生 PTC4

画像1
画像2
画像3
 続きです。

6年生 PTC3

画像1
画像2
画像3
 続きです。

6年生 PTC2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

6年生 PTC1

 1月23日(月)6年生のPTCがありました。今回はモスバーガーさん。なんと東は大阪府、西は福岡県から総勢14名の店長さんにお越しいただきました。

 まず、食育についての動画を見せていただきました。その後レタスやパンの食べ比べをし、モスバーガーがおいしくなっている工夫を教えていただきました。テリヤキバーガーをみんなで食べ、お楽しみ券までいただき、大満足のPTCでした。

画像1
画像2
画像3

1月25日 なかよし研究授業 協議会

画像1
画像2
画像3
 研究授業後は,図書室で協議会をします。良かった取り組み,改善点などを3グループに分かれて話し合いシートにまとめます。その後グループ毎に発表しましたが,先生方が真剣に話し合っていることが伝わってきました。
 また,今回のなかよしでの授業の工夫が,自分たちのクラスの実践でも取り入れられるものがあるのではないかという視点でも話し合いました。
 最後に広島市教育委員会特別支援教育課の金本指導主事から指導助言を頂き協議会を終えました。
 講師を招聘しての校内研究授業は年間7回行っていますが,どの教科でやっても柱は図書を活用した授業です。今年度の成果をまとめ,来年度の取り組みにつなげていきたいと思っています。

1月25日 なかよし2組 校内研究授業

画像1
画像2
画像3
 今日が,今年度の最後の研究授業です。なかよし2組で自立活動の授業を行いました。題材名は,「本を読んで調理しよう」です。これまで,4冊の絵本を読んで理解して,レシピ本をつくり調理をしてきました。今日は,「しろくまちゃんのホットケーキ」の絵本からレシピ本をつくり「あいてがよろこびホットケーキをつくろう」をめあてにして学習しました。学習を通して1人1人の子ども達に合った目標があります。分からないときは聞いたり,聞かれた児童は助けたりする交流も見られました。
 4人で協力して最後まで学習過程を行うことができました。

1月24日 タグラグビーお礼

画像1
画像2
画像3
 今日の職員朝会で,中国大会に出場した6年生の子ども達が,先生方に大会の感想とお礼を言いました。
 岡山までマイクロバスで行こうと思うとかなりお金がかかります。今回彩が丘連合町内会や地域の皆様,先生方から寄付金を出していただくことで行くことができました。
 6年生の藤本君と大田侑依さんが代表で挨拶をしました。
 本当にありがとうございました。

1月20日 4年和紙づくり 2

画像1
画像2
画像3
 みんなのがんばりで,すてきな風合いの“和紙”ができあがりました。
 できあがった和紙をみて,子どもたちは,様々な思いや感動を持ったことと思います。

 和紙づくりをお世話くださった「あおいの会」の皆様には,朝早くから準備に来ていただき,ほぼ1日つきっきりで子どもたちにご指導いただきました。皆様から,和紙のよさ・すばらしさをしっかりお伝えいただき,子どもたちは本当に勉強になりました。

 心より感謝申し上げます。

1月20日 4年和紙づくり 1

画像1
画像2
画像3
 4年生みんなで,先日採ってきた「こうぞ」の皮から,和紙をすく学習をしました。

 まず,「こうぞ」の皮を鍋でぐつぐつと煮ていきました。柔らかくなったところで,皮の内側の部分をはいでいきます。

 木槌でたたいてこねていきます。

 皮の内側の部分を水に混ぜ,しっかり攪拌して,紙すきをしていきます。

1月23日 にわとりかあさん なかよし学級

画像1
画像2
 なかよし学級の子ども達は,にわとりかあさんの読み聞かせを楽しみにしています。今日もお話に引き込まれ,真剣に聞いていました。

1月20日 2年音楽 「日本の太鼓」

画像1
画像2
画像3
 太鼓の音が学校中に聞こえてきたので,2年生の教室に行くと,和太鼓について勉強していました。
 津軽じょっぱり太鼓やごじんじょ太鼓など,日本の色々な地域の太鼓の演奏を聞きました。
 それと同時に,自分たちで学校の和太鼓をたたいて演奏しました。リズムに合わせて上手にたたけていましたね。そして楽しそう!!

1月19日 美化委員会

画像1
画像2
画像3
 11月14日から11月25日までと,12月5日から12月16日までの2回に渡り美化委員会が「靴・スリッパそろえキャンペーン」を行いました。表彰されたのは,以下の通りです。給食時間に美化委員会が教室に行き表彰をしました。

(靴箱の靴そろえ)
 2−1,3−1,5−1,6−1の4クラス
(トイレのスリッパそろえ)
 1年男子,2年女子,4年男子,5年女子,6年女子トイレです。

 靴箱は,どこのクラスも概ねできていると思いますが,トイレのスリッパそろえはまだまだかなと思っています。
 これからも言わなくてもできる「あたりまえ」を増やしていきましょう。

1月20日 3年PTC 「スナックスクール」

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年生のPTCです。

 カルビー株式会社の方に来ていただいて,出前授業をしていただきました。

 「身近なおやつを考える」ことをテーマに,おやつの適量や食べる時間,商品パッケージに書かれている賞味期限などの情報の見方などについて分かりやすく教えていただきました。

 おうちの方といっしょにお話を聞くことを通して,子どもたちには,すこやかで楽しい食生活を送るために必要な「正しい食習慣」と「自己管理能力」を培ってもらいたいと思いました。

 準備・運営をしていただいたカルビーの皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 

1月19日 図書ボランティア

画像1
画像2
 昨日は,全学年の参観日でした。参観日の後,ボランティアの方々が活動してくださいました。
 本のラベルの貼り替えをしました。今,3の社会の分類の変更作業をしています。まだしばらくかかりそうですが。
 藤原さん坂根さんありがとうございました。
 次回,図書ボランティアの活動日は1月30日(月)10:00〜12:00です。
 興味のある方は,一度ご覧になりませんか。

なかよし調理実習

 ホットケーキ作りをしました。一人一人が生地を作り,焼きました。今回,できたホットケーキはお友達にプレゼントします。友達にあげるため,身だしなみや指に生地がつかないようにするなど気をつけることを意識して作ることができました。友達が作ってくれたホットケーキを食べてとても嬉しそうでした。「おいしいよ。」「ありがとう。」など伝えることもできました。
画像1
画像2
画像3

1月19日 図書委員会

画像1
画像2
画像3
 昨日の図書委員会では,学年前のベンチのおすすめの本がそろっているかどうかの確認を行いました。ない本は,翌日各クラスに伝えさがしてもらいます。
 本の確認が終わった後は,雨の日の読み聞かせの練習をしました。
 

1月19日 1年生生活科

画像1
画像2
画像3
 今度,さくら会のみなさんに昔遊びを教えてもらいます。それまでに,少しでも上手になろうと子ども達も練習しています。昨日は,けん玉の練習をしました。

1月19日 委員会活動 2

画像1
画像2
画像3
 お昼の校内放送や給食放送を毎日続けている子どもたちも学校生活を豊かにしてくれています。

 最後まで,自分たちの仕事を責任を持ってやり遂げてほしいと思います。

1月19日 委員会活動 1

画像1
画像2
画像3
 月一回の委員会活動を子どもたちを一生懸命続けてきました。

 その活動も今日を含めて今年度あと2回になりました。

 風邪を予防するためのPRのビデオをつくったり,栽培園の手入れをしたり,図書の本の整理や体育倉庫の整理をしたり,校内美化の取組をしたり…,ETC.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239